【第1回茨城新聞社杯アマ囲碁最強位決定戦決勝トーナメント戦】
平成30年3月18日(日)に、第1回茨城新聞社杯アマ囲碁最強位決定戦決勝トーナメント戦が、開催され、次のように、ベスト4が決定し、1位から三位までが表彰されました。
優勝:稲員 慎一(つくば市)、
準優勝:菊池 勲(大子町)、
三位:皆川 礼司(日立市)、
四位:大森 裕(水戸市)。
【第1回茨城新聞社杯アマ囲碁最強位決定戦予戦トーナメント】
平成30年3月11日(日)に、第1回茨城新聞社杯アマ囲碁最強位決定戦予戦トーナメントが、
36名の参加者によって、実施され、以下のように、ベスト8が決定しました。
大森 裕(水戸市)、宮田 亮(常陸太田市)、金子了市(日立市)、菊池 勲(大子町)、
若柳 諒(つくば市)、皆川礼司(日立市)、平間閑吉(常陸太田市)、稲員慎一(つくば市)。
【第60回全日本女流アマ囲碁選手権茨城県大会】
平成30年2月18日(日)に第60回全日本女流アマ囲碁選手権茨城県大会が開催され、
以下の2名が、茨城県代表と決定しました。
優勝=森 菜都未(つくば市)
準優勝=岸本 真恵(東海村)
【第39回世界アマ囲碁選手権茨城県大会決勝トーナメント】
第39回囲碁将棋チャンネル杯世界アマチュア囲碁選手権日本代表決定戦茨城県大会の決勝トーナメント戦が7月16日に開催され、
以下のように、決定しました。
優勝=若栁 諒(つくば市)
準優勝=長谷 泉(つくば市)
三位=津田申士(土浦市)
四位=佐藤邦男(水戸市)
【第39回世界アマ囲碁選手権茨城県大会予選リーグ】
第39回囲碁将棋チャンネル杯世界アマチュア囲碁選手権日本代表決定戦茨城県大会の予選リーグが、7月9日に開催され、
以下のように、AリーグからDリーグまでの1位から3位までの12名が決定し、7月16日の決勝トーナメントに進出しました。
Aリーグ:1位=若栁 諒(つくば市)、2位=平間閑吉(常陸大宮市)、3位=大森 裕(那珂市)
Bリーグ:1位=長谷 泉(つくば市)、2位=津田申士(土浦市)、3位=稲員慎一(つくば市)
Cリーグ:1位=根本一男(常陸太田市)、2位=佐藤邦男(水戸市)、3位=鈴木啓斗(筑西市)
Dリーグ:1位=住谷裕二(ひたちなか市)、2位=城戸義幸(つくば市)、3位=野口通夫(土浦市)
【第38回全国少年少女囲碁大会茨城県大会】
第38回全国少年少女囲碁大会茨城県大会が6月18日に開催され、小学生と中学生の茨城県代表2名の選抜戦と級位認定大会が実施され、
次のように決まりました。
小学生代表戦:優勝=谷本悠樹(ひたちなか市立長堀小・6年)
準優勝=谷本宏樹(ひたちなか市立長堀小・2年)
3位=高橋鳳士郎(つくば市立竹園東小・6年)
4位=大坂僚摩(日立市立大沼小・6年)
5位=李 昊俊(つくば市立竹園西小・6年)
5位=遠藤天真(水戸市立稲荷第1小・4年)
中学生代表戦:優勝=森川嘉仁(つくば市立手代木中・2年)
準優勝=森川遥仁(つくば市立手代木中・2年)
3位=藤井亮輔(ひたちなか市立田彦中・2年)
4位=植田朱音(つくば市立高崎中・3年)
5位=戸田一歩(笠間市立友部中・1年)
認定大会には、30名が参加をして、全員に新しく認定された級位の認定状が授与され、以下の成績優秀者が表彰されました。
1位=原口琥太郎(つくば市立手代木南小・5年)
2位=溝上大介(守谷市立黒内小・2年)
3位=山本心花(つくば市立春日小・1年)
4位=佐藤凛歩(那珂市立瓜連小・6年)
5位=小圷武蔵(那珂市立瓜連小・5年)
以上。
【第14回小・中学校囲碁団体戦茨城県代表選考会】
第14回文部科学大臣杯 小・中学校囲碁団体戦茨城県代表選考会が6月4日に開催され、以下のように、小・中学校の代表校が決定した。
小学校の部:ひたちなか市立長堀小学校(谷本悠樹・6年、谷本宏樹・2年、谷川郁仁・4年)
中学校の部:つくば市立手代木中学校(森川嘉仁・2年、森川遥仁・2年、田代光樹・1年)
以上。
【第63回毎日アマ本因坊戦茨城県大会・代表決定戦】
第63回毎日アマ本因坊戦茨城県大会の代表決定戦が5月21日に開催され、以下のように、優勝から4位までが決定した。
優勝:長谷 泉(つくば市)
2位:根本 一男(常陸太田市)
3位:住谷 裕二(ひたちなか市)
4位:亀田 浩(牛久市)
【第63回毎日アマ本因坊戦茨城県大会・予選】
第63回毎日アマ本因坊戦茨城県大会の予選が、5月14日に開催され、以下のように、ベスト8が決定しました。
長谷 泉(つくば)、須賀昭二(守谷)、鈴木啓斗(筑西)、亀田 浩(牛久)、
平間閑吉(常陸大宮)、住谷裕二(ひたちなか)、根本一男(常陸太田)、田中重博(水戸)。
【第30回ねんりんピック囲碁交流会茨城県代表選考会】
第30回ねんりんぴっく囲碁交流会茨城県代表選手選考会が5月7日に開催され、上位2名が男性の県代表に決定しました。
優 勝:上村 遥(牛久市)
準優勝:古川一雄(ひたちなか市)
三 位(補欠):山本勝博(水戸市)
なお、女性の県代表としては、県支部連合会の推薦で、
佐藤尚子さん(阿見町)に決定しました。
【第12回朝日アマ囲碁名人戦茨城県大会・決勝と順位決定戦】
4月16日(日)に第12回朝日アマ囲碁名人戦茨城県大会の決勝戦と順位決定戦が開催され、結果は、下記の通り(敬称略)。
1位=長谷 泉(つくば)、2位=津田申士(土浦)、
3位=田尻 宏(日立)、4位=須賀昭二(守谷市)、
5位=冨岡真一郎(水戸)、6位=根本一男(常陸太田)、
7位=城戸義幸(つくば)、8位=嶋脇雄一郎(神栖)、
9位=皆川礼司(日立)、10位=菊池 勲(大子)。
【第12回朝日アマ囲碁名人戦茨城県大会・予選】
4月9日に第12回朝日アマ囲碁名人戦茨城県大会の予選が開催され、41名が参加して、3回戦まで進行した。
ベスト8は、以下の通り。
長谷 泉(つくば市)、嶋脇雄一郎(神栖市)、冨岡真一郎(水戸市)、須賀昭二(守谷市)、
津田申士(土浦市)、城戸義幸(つくば市)、根本一男(常陸太田市)、田尻 宏(日立市)