ジャンル別ゼミ選び以外のコンテンツは下段にあります!
ジャンルでゼミ選び(参考程度に)
「テーマ」×「テーマ」で表記しています!(ex.「英語資格」×「就職」=TOEIC)
※編集者がシラバスを見ながら勝手に分類しています。
New!(2019)と書いてあるものは今年度のデータです。
黄色いマーカーのゼミは去年のデータです。それ以外のゼミは一昨年以前のデータになります。
・ 「マーケティング」×
· 「会計」×
o 「管理会計」
(経営者・組織内部向けの情報)
・「経営組織」
・「会計情報システム」
=尾畑裕ゼミ (2018)
・「医療」
=荒井耕ゼミ (2019)
o 「財務会計」
(投資家・債権者向けの情報)
・「会計報告」
=万代勝信ゼミ (2016)
・「会計システム」
=佐々木隆志ゼミ (2015)
・「監査」
=福川裕徳ゼミ
・「企業価値評価」
=加賀谷哲之ゼミ (2018)
· 「経済学」×
o 「金融」
・全般
=三隅隆司ゼミ (2013)
=中村恒ゼミ (2018)
・「国際金融」
=小川英治ゼミ (2018)
・「企業財務」
=小西大ゼミ (2016)
=中野誠ゼミ (2018)
=花崎正晴ゼミ (2015)
=蜂谷豊彦ゼミ (2017)
=円谷昭一ゼミ (2017)
=江川雅子ゼミ (2018)
・「数理ファイナンス」
=高岡浩一郎ゼミ (2013)
o ゲーム理論
・「インセンティブ・デザイン」
=伊藤秀史ゼミ (2015)
o 「保険・リスク」
o 「公共・交通経済学」
=山内弘隆ゼミ (2013)
「M&A」×
後期ゼミ紹介冊子「ぜみなび2019」
商学部版
ぜみなびについての情報も発信する挽ゼミtwitterは @hikiseminar です。