准教授
柁原 宏 Hiroshi Kajihara 系統分類学(特に紐形動物(ヒモムシ類))
エレナ・フォルトゥナト Helena Fortunato 海産無脊椎動物の生態・古生態学(特に軟体動物)
加藤 徹 Toru Katoh 分子系統学;集団遺伝学(特にショウジョウバエ類) Website
講師
角井敬知 Keiichi Kakui 系統分類学;タナイス目甲殻類の生物学 Website
特任助手
西田千鶴子 Chizuko Nishida 細胞遺伝学(特に鳥類)
非常勤講師
マシュー・ディック Matthew Dick 系統分類学(特に外肛動物(コケムシ類)) Website
研究員 【*, †: 日本学術振興会特別研究員PD, RPD】
蛭田千鶴江 Chizue Hiruta 甲殻類の組織学・生殖発生生物学 Website
冨岡森理* Shinri Tomioka イトゴカイ科環形動物の系統分類学 Website
博士課程3年 【*, **: 日本学術振興会特別研究員DC1, DC2; 以下同様】
福田洋之 Hiroyuki Fukuda 菌食性ショウジョウバエにおけるキノコ毒の耐性の進化 (八王子市役所 職員; 休学中)
刀禰浩一 Koichi Tone 北海道に分布するエゾトンボ属2種の形態変異と遺伝分化 (沖縄市立郷土博物館 学芸員; 休学中)
萩野 航 Wataru Hagino ササラダニ類の系統分類学
ウー・サウピン Woo Sau Pinn (Abe) マナマコ科の系統分類学
博士課程2年
ルイス・エドゥアルド Luis Eduardo Chira Siaden 北海道沿岸に産する微小巻貝類の生態学と分類学
自見直人** Naoto Jimi 環形動物門(特に「多毛類」)の系統分類学 Website
修士課程2年
劉 晏佶 Liu Yanji 北海道産多板類の分類学・集団遺伝学的研究 (休学中)
サミア・カイヤム Samia Quaiyum コケムシ類の抗バクテリア活性 (10月入学)
大矢佑基 Yuki Oya 多岐腸目(ヒラムシ類)の系統分類学
寺田崇晃 Takaaki Terada オオショウジョウバエ種群の集団遺伝学と冷温耐性
マウン・カウン・タット・ウィン Maung Kaung Htat Win 二枚貝化石とGISデータを用いた日本海周縁浅海域の古環境変動
修士課程1年
田邊優航 Yuki Tanabe タナイス目甲殻類の分類学
細田悠史 Yushi Hosoda ウミグモ類の分類学
松本 裕 Yu Matsumoto 端脚目甲殻類(ヨコエビ類)の分類学
学部4年
辻野夢久 Muku Tsujino (海外調査ボランティア参加のため休学中)
長谷川尚弘 Naohiro Hasegawa ホヤ類の分類学
波々伯部夏美 Natsumi Hookabe 紐形動物類の分類学
本間理子 Riko Homma 寄生性無脊椎動物の分類学