二村年哉・阿部仁美著(2022年10月)『日本語学習者のための漢字634』、北海道大学出版会
翻訳協力:黄美花(中国語・韓国語)
白崎佐夜子著(2024年11月)『8の基本ルールで学ぶ 外国人のための仕事のメールの書き方』、スリーエーネットワーク
翻訳:黄美花(中国語)
学歴
2005.4-2009.3 東京外国語大学 外国語学部 日本課程 卒業
2009.4-2010.3 東京外国語大学大学院 総合国際学研究科 博士前期課程・言語応用専攻 日本語教育学専修コース 修了(1年短縮修了)
2010.4-2013.3 東京外国語大学大学院 総合国際学研究科 博士後期課程・言語文化専攻 単位取得修了
インターンシップ
2007.5-2007.7 文化外国語専門学校(日本国内・学校型)
2008.3 上海外国語大学(海外・学校型)
2009.5-2009.7 武蔵野市国際交流協会(日本国内・地域型)
職歴
2013.4-2014.12 エリート日本語学校 常勤講師
2015.10-現在 北海道大学 高等教育推進機構国際教育研究部 非常勤講師
(留学生センター→グローバル教育推進センター→国際教育研究センター→高等教育推進機構国際教育研究部と名前が変わりました。)
〈担当経験のあるコース〉
・ 現代日本学プログラム予備課程
・ 一般日本語コース
・ Integrated Science Program (ISP)(日本語)
・日本語・日本文化研修コース(日本語の文法)
2018.4-2025.3 IAYインターナショナルアカデミー日本語教師養成講座(日本語教授法Ⅰ)非常勤講師
2020.4-2021.3 北海道大学 高等教育推進機構国際教育研究部 研究員
2020.4-2025.3 北海道教育大学 国際交流・協力センター 非常勤講師
2025.4-現在 北洋大学 国際文化学部 専任講師
所属学会
日本語教育学会
社会言語科学会
資格
2003年2月 日本語能力試験1級 合格
2009年12月 日本語教育能力検定試験 合格
2024年12月 日本語教員試験 合格
2025年3月 登録日本語教員(登録番号:D0000003488)
その他
2016.4-2018.3 北海道日本語教育ネットワーク 監事
2018.4-2022.3 北海道日本語教育ネットワーク 広報担当
2022.4-2024.3 北海道日本語教育ネットワーク 事業研修担当
2024.4-現在 北海道日本語教育ネットワーク 会員担当
2022.9-現在 札幌子ども日本語クラブ 会員