ホーメストタウン八王子内 墓地建設反対対策協議会は、活動を終了しました。(2012.05.01)
4月22日、住民集会における決定に基づき当協議会は活動を終了し、解散いたしました。なお、寄付金残額につきましては、住民集会における決定に基づき、決算書類を添えてホーメストタウン八王子自治会に全額を寄付させていただきました。
私たちの活動をご理解いただき、御協力をいただいた皆様に、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
ホーメストタウン八王子 住民集会を開催しました。(2012.04.08)
4月8日、さくら集会場1階大ホールにおいて、ホーメストタウン八王子 住民集会を開催しました。おいそがしいところ、多数のご出席、ありがとうございました。
そのなかで、当協議会としては、事業主である宗教法人の「名誉ある撤退」を受け入れることを決定し、今後の墓地建設反対運動の収束に向けた事項について協議しました。
墓地計画撤回の文書が届きました。また、墓地建設計画に係る標識が撤去されました。(2012.04.07)
4月4日、事業主である宗教法人より、墓地建設計画撤回の文書が届きました。また、4月6日、墓地建設計画に係る標識が撤去されました。(写真: クリックで拡大)
ホーメストタウン八王子 住民集会のご案内(2012.04.01)
事業主である宗教法人が、3月26日、八王子市保健所に対し、事業用地にかかる墓地建設計画を撤回する旨を通告しました。
つきましては、今後の対応等について協議するため、住民集会を開催いたします。お忙しいところ恐縮ですが、お集まりくださいますようお願いいたします。
日時: 2012年4月8日(日) 午前10時開始 (9時30分開場)
場所: さくら集会場1階大ホール
主な議題: 墓地建設反対運動の収束に向けて
詳しくは各戸に配付される「住民集会のご案内」をご参照ください。
「(仮称)元八王子シティメモリアル 八王子市墓地等の経営の許可等に関する条例第9条第2項に基づく 協議会」が開催されました。(2011.12.19)
2011年12月3日、恩方市民センターにて、住民協議会が開催されました。
多くの方のご参集、まことにありがとうございました。今後ともいっそうのご支援をよろしくお願いいたします。
ホーメストタウン八王子 住民集会を開催しました(2011.12.19)
2011年11月27日、さくら集会場にて、住民集会を開催しました。お忙しいところ、多数のご出席、ありがとうございました。
今回の住民集会では「住民協議に臨む方針」等について、協議しました。
今後とも、どうぞ、よろしくお願いいたします。
ホーメストタウン八王子 住民集会のご案内(2011.11.20)
住民集会を開催いたします。お忙しいところ恐縮ですが、お集まりくださいますようお願いいたします。
日時: 2011年11月27日(日) 午前10時30分開始 (10時開場)
場所: さくら集会場1階大ホール
主な議題: 住民協議に臨む方針
*当日、事業主である宗教法人の『回答書』等をご持参ください。
詳しくは各戸に配付される「住民集会のご案内」をご参照ください。
事業主である宗教法人より
「(仮称)元八王子シティメモリアル 八王子市墓地等の経営の許可等に関する条例第9条第2項に基づく 協議会の開催方法並びに開催のお知らせ」他 が配達されました(2011.11.20)
2011年11月16日以降、事業主である宗教法人より、「(仮称)元八王子シティメモリアル 八王子市墓地等の経営の許可等に関する条例第9条第2項に基づく 協議会の開催方法並びに開催のお知らせ」他が郵送にて配達されました。
「墓地反対」のぼりを交換しています(2011.10.23)
もし、のぼり本体や竿などの傷みにお気づきの場合や、新たにのぼり設置にご協力いただける場合は、mail等にて当協議会までお問い合わせください。
今後とも、どうぞ、よろしくお願いいたします。
住民協議の協議者を募集します(2011.07.24)
募集内容の詳細につきましては、各戸に配付しました資料をご参照ください。
配付した資料の内容についての質問等は、mail等にて当協議会までお問い合わせください。
今後とも、どうぞ、よろしくお願いいたします。
注) 2011年8月7日に、応募を締め切りました。
事業主である宗教法人から届いた「御案内状」への対応について(2011.06.16)
事業主である宗教法人から6月1日付で「御案内状」がホーメストタウン内の一部に郵送されました。
「御案内状」の趣旨は「平成23年5月13日に八王子市保健所所長宛にて条例8条の規定による説明会報告書を提出」した。ついては「条例9条第1項による、近隣住民等の意見の申出の工程【記述ママ】に入」るので「この御案内書の到着後30日間」以内に「同封」の「所定の書式用紙にてご記入」のうえ、ご意見を八王子市保健所に郵送してほしい、というものです。
「御案内状」が届いた6月2日、その内容について八王子市保健所に相談したところ、近隣住民等のうち、ご希望の方に「御案内状」と同時に「(仮称)元八王子シティメモリアル説明会議事録」が送付された事実を確認後、その確認に基づいて近隣住民等説明会終了認定手続が開始されることになりました。
そして、その終了認定後、保健所により「意見申出書」の提出期限が設定され、反対対策協議会に通知されることになりました。
従いまして、現時点では対応の必要はありません。この「御案内状」の、上記部分については無視してください。
今後、保健所からの通知を待って、「意見申出書」を市長に提出することになります。
今後想定される手続は、①「意見申出書」の提出、②保健所が「正当な理由があると市長が認めた」近隣住民等の意見を集約、③保健所が集約した意見を事業主である宗教法人に提示、④事業主である宗教法人が提示された意見への回答を保健所に提出、⑤保健所が提出された回答に基づき近隣住民等と協議するよう事業主である宗教法人を指導、⑥事業主である宗教法人と近隣住民等による協議の開始、です。
昨年12月25日の「第10回」近隣住民等説明会から5か月半、ようやく近隣住民等との協議が始まろうとしています。並行して「地区計画」変更手続も進行しています。しかし「地区計画」が変更されても事業用地に墓地が造られる可能性がなくなるわけではありません。
今後とも、どうぞ、よろしくお願いいたします。
注) 当協議会およびホーメストタウン八王子自治会に提出されていました、近隣住民等の「意見申出書」および近隣住民等以外の地区住民の「意見申出書」は、2011年7月20日に八王子市保健所に提出されました。
墓地建設計画説明会へのご参集へのお礼(2010.12.31)
2010年12月5日、6日および25日に、事業者による墓地建設計画説明会が開催されました。今回も、事業者は当該事業用地から100mを越える範囲のホーメストタウン住民も、オブザーバとしての参加を認めました。なお、現時点では、今後の説明会に関する予定は未定です。
多くの方のご参集、まことにありがとうございました。今後ともいっそうのご支援をよろしくお願いいたします。
当協議会の会計報告について(2010.12.31)
ホーメストタウン八王子内墓地建設反対対策協議会の会計報告をまとめ、ホーメストタウン八王子自治会長に報告いたしました。
会計報告の閲覧を希望される方は、個別に対応いたしますので、当協議会までご連絡をお願いいたします。
今後ともいっそうのご支援をよろしくお願いいたします。
八王子市議会にて、請願が全会一致で採択されました(2010.12.19)
2010年12月15日に開催されました、八王子市議会にて、「<事業主の宗教法人>による住宅重点供給地域内の墓地経営を許可しないことを求める請願」が、全会一致で採択されました。(詳細は後日掲載いたします。)
これまでの皆様のご理解、御協力に深く感謝いたしますとともに、今後とも、墓地建設反対運動にご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。
事業主である宗教法人より
「事業計画説明会開催日の変更のお知らせ」が配達されました(2010.12.14)
2010年12月12日以降、事業主である宗教法人より、「近隣住民様への事業計画説明会開催日の変更のお知らせ」が郵送にて配達されました。そのなかで、先だって12月18日に開催との連絡があった、第10回事業計画説明会の開催日時について、12月25日(土)午後2時からに変更するとの「お知らせ」がありました。
事業主である宗教法人より
「近隣住民様への説明会開催のお知らせ及びお詫び」が配達されました(2010.12.14)
2010年12月7日以降、事業主である宗教法人より、「(仮称)元八王子シティメモリアル建設計画における近隣住民様への説明会開催のお知らせ及びお詫び」が郵送にて配達されました。
事業主である宗教法人より
「近隣住民様への説明会開催のお知らせ及びお詫び」が配達されました(2010.11.28)
2010年11月22日以降、事業主である宗教法人より、「(仮称)元八王子シティメモリアル建設計画における近隣住民様への説明会開催のお知らせ及びお詫び」が郵送にて配達されました。
八王子市長懇談会に出席しました(2010.11.21)
2010年11月18日16:30~17:00に、ホーメストタウン八王子在住の議員の取り計らいにより市長懇談会が開催され、ホーメストタウン八王子自治会から4名、当協議会から代表含め4名が、表敬のため出席しました。
まず、当協議会代表より、市長の2010年6月15日の八王子市議会本会議における「このような住宅団地における墓地計画は前代未聞であり、ふさわしくない。」との趣旨の答弁にふれ、それが私たち反対対策協議会を大いに勇気づけるものであったことから、感謝の意を表明しました。続けて、ホーメストタウン八王子自治会および当協議会からの出席者から、これまでの墓地建設に反対する立場からの活動などについてや、住宅団地の一角に墓地が建設された場合に想定される、住宅団地住民の生活に与えうる重大な影響への不安を伝え、墓地建設反対運動への理解と強い支持をお願いいたしました。
これらに対し、市長からは、これまでのホーメストタウン八王子自治会および当協議会の活動へのねぎらいに続き、「『墓地が必要なものである』ことはわかるが、あのような住居地域の一角を墓地にする計画は正義に反する。」との趣旨の発言に続けて「八王子市民が安心して暮らしていける環境ができるように、一緒にがんばりましょう。」という趣旨の、大変力強い激励をいただきました。
さらにその後、当該事業用地の利用法について、墓地以外の、よりよい生活拠点とするための方向などについて、予定された時間を越えて意見の交換をさせていただきました。
今回の訪問を快く受け入れてくださいました市長に深く感謝いたします。また、この会の設定に尽力された関係者の皆様にも、同様に深く感謝いたします。
ありがとうございました。
八王子市議会厚生委員会としては「請願を採択すべきである」と、
全会一致で決定されました(2010.11.21)
2010年11月17日に、「<事業主の宗教法人>による住宅重点供給地域内の墓地経営を許可しないことを求める請願」に対する第2回目の審査が八王子市議会厚生委員会にて行われました。ホーメストタウン八王子からは、59名が傍聴しました。お忙しいなか、まことにありがとうございました。
審査の結果、12月15日に開催される八王子市議会本会議に向けて、八王子市議会厚生委員会としては「請願を採択すべきである」と全会一致で決定されました。
公式の議事録はおよそ2か月半後に八王子市ウェブサイト等で公表される見込みですので、審査全体に関する詳細につきましては、そちらをご参照ください。
今後とも、墓地建設反対運動にご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。
請願の第二回審査が行われます(2010.11.08)
2010年11月17日に、八王子市役所厚生委員会室にて「<事業主の宗教法人>による住宅重点供給地域内の墓地経営を許可しないことを求める請願」に対する第2回審査が行われます。注目していきましょう。
なお、この審査の様子は傍聴が可能です。ホーメストタウン八王子からはホーメストタウン八王子自治会により送迎バスを運行する予定です。
送迎バスの詳細につきましては、全戸配付されます「お知らせ」をご参照ください。
八王子市議会事務局に144名分の追加署名を提出しました(2010.11.01)
2010年11月1日に、八王子市議会事務局に144名分の追加署名を提出しました。なお、署名の受付は2010年10月31日をもって終了いたしました。
非常に多くの方々のご理解ならびに御協力、御賛同に感謝いたします。ありがとうございました。
墓地建設計画説明会へのご参集へのお礼(2010.11.01)
2010年10月23日および29日に、事業者による墓地建設計画説明会が開催されました。今回も、事業者は当該事業用地から100mを越える範囲のホーメストタウン住民も、オブザーバとしての参加を認めました。なお、現時点では、今後の説明会に関する予定は未定です。
多くの方のご参集、まことにありがとうございました。今後ともいっそうのご支援をよろしくお願いいたします。
事業主である宗教法人より
「近隣住民様への説明会開催のお知らせ」が配達されました(2010.10.18)
2010年10月12日以降、事業主である宗教法人より、「(仮称)元八王子シティメモリアル建設計画における近隣住民様への説明会開催のお知らせ」が郵送にて配達されました。
墓地建設計画説明会へのご参集へのお礼(2010.10.06)
2010年10月2日から4日にかけて、事業者による墓地建設計画説明会が開催されました。交渉の結果、事業者は当該事業用地から100mを越える範囲のホーメストタウン住民も、オブザーバとしての参加を認めました。なお、現時点では説明会は終了しておらず、詳細は未定ですが、今後も引き続き説明会が開催される見込みです。
多くの方のご参集、まことにありがとうございました。今後ともいっそうのご支援をよろしくお願いいたします。
ホーメストタウン八王子 住民集会を開催しました(2010.09.27)
2010年9月26日10時より、ホーメストタウン八王子さくら集会場大ホールにて開催しました。貴重な休日にも関わらず、120名を越えるご出席をいただきました。
まず、当協議会代表より、これまでの経過などについて説明があり、その質疑応答の後、近隣住民等説明会などの今後の対応などについて、全会で協議しました。協議のなかで、貴重なご意見をいただきました。今後の活動に、さまざまな形で活用させていただきます。なお、協議内容につきましては、同日中に、ホーメストタウン八王子内全戸に配付させていただきましたので、ご確認ください。質問等はメール等にてお願いいたします。
また、同日会場にて、今後の活動資金のご寄付をいただきました。なお、ご寄付の内容につきましては、後日御報告させていただきます。
皆様の、ご理解、ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
ホーメストタウン八王子 緊急住民集会のご案内(2010.09.23)
緊急住民集会を開催いたします。お忙しいところ恐縮ですが、お集まりくださいますようお願いいたします。
日時: 2010年9月26日(日) 午前10時開始 (9時30分開場)
場所: さくら集会場1階大ホール
主な議題: 10月2日(土)から開催が通知されている近隣住民等説明会への対応策
詳しくは9月23日に各戸に配付されました「ご案内」をご参照ください。
事業主である宗教法人より
「第3~5回目事業計画説明会の御案内」が配達されました(2010.09.23)
2010年9月21日以降、事業主である宗教法人より、「市条例に基づく第3~5回目事業計画説明会の御案内」が郵送にて配達されました。
2010年9月15日に第1回請願審査が行われました。(2010.09.19)
2010年9月15日、11時45分から14時40分にかけて、第1回請願審査が八王子市議会厚生委員会にて行われました。ホーメストタウン八王子からは、100名が傍聴しました。お忙しいなか、まことにありがとうございました。
審査は、活発な質疑応答の結果、継続審査となりました。公式な議事録は、およそ2か月半後に八王子市ウェブサイト等で公表される見込みですので、審査全体に関する詳細につきましては、そちらをご参照ください。
今後とも、墓地建設反対運動にご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。
請願の審査が開始されます(2010.09.05)
9月15日に、八王子市役所厚生委員会室にて「<事業主の宗教法人>による住宅重点供給地域内の墓地経営を許可しないことを求める請願」に対する最初の審査が行われます。注目していきましょう。
なお、この審査の様子は傍聴が可能です。ホーメストタウン八王子からはホーメストタウン八王子自治会により送迎バスを運行する予定です。送迎バスの詳細につきましては、全戸配付されます「お知らせ」をご参照ください。
署名を引き続き10月31日まで受け付けます(2010.09.05)
引き続き協議会へ署名が届けられており、また請願審議中は署名の追加提出ができることから、受付を延長します。
御理解、御協力に感謝いたします。
「<事業主の宗教法人>による住宅重点供給地域内の墓地経営を許可しないことを求める請願」
を提出いたしました(2010.09.01)
「 <事業主の宗教法人> による住宅重点供給地域内の墓地経営を許可しないことを求める請願」を、八王子市民5,607名分の署名とともに八王子市議会に提出しました。請願提出にはホーメストタウン八王子から22名、立ち会いがありました(写真: クリックで拡大)。
引き続き記者会見を開催しました。朝日、読売、毎日、日経、東京の各新聞社、およびTBSのTV撮影取材があり、45分間の予定でしたが、さらに30分延長されました。
墓地建設計画説明会へのご参集へのお礼(2010.08.31)
2010年8月28日に、恩方市民センターにて開催される予定でありました墓地建設計画説明会に出席するため、炎天下にもかかわらずお集まりいただき、まことにありがとうございました。私たち協議会は、200名をゆうに超える団結を背景に、ホーメストタウン八王子自治会の御支援のもと、事業主である宗教法人に対し、今回の説明会については、用意された説明会場の定員が70名であったことから、参加者の安全を考慮し流会とするとともに、次回の説明会から、ホーメストタウン八王子住民の参加を認め、広く情報を提供するよう求めましたが、残念ながら交渉は成立しませんでした。
当初の予想をはるかに超える大勢にお集まりいただいたにもかかわらず、まったく混乱なく、整然と行動していただいた事実は、法に基づく計画住宅団地の一体性を、事業者につきつけて余りある効果があったと考えております。
ご参集、まことにありがとうございました。今後ともいっそうのご支援を、よろしくお願い申し上げます。
ホーメストタウン八王子 住民集会を開催いたしました(2010.08.22)
2010年8月22日10時より、ホーメストタウン八王子さくら集会場大ホールにて開催しました。貴重な休日にも関わらず、150名を越えるご出席をいただき、また2時間を越える議論となりました。
まず、当協議会代表より、これまでの経過などについて説明があり、その質疑応答の後、今後の対応などについて、全会で協議しました。協議のなかで、貴重なご意見、ご提案をいただきました。これらは、今後の活動に、さまざまな形で活用させていただきます。
また、同日会場にて、今後の活動資金のご寄付をいただきました。なお、ご寄付の内容につきましては、後日御報告させていただきます。
皆様の、ご理解、ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
事業主である宗教法人より
「第2回目事業計画説明会の御案内」が配達されました(2010.08.22)
2010年8月20日以降、事業主である宗教法人より、「市条例に基づく第2回目事業計画説明会の御案内」が郵送にて配達されました。
ホーメストタウン八王子 住民集会のご案内(2010.08.15)
住民集会を開催いたします。詳しくはこちら。
署名を引き続き8月21日まで受け付けます(2010.08.09)
7月31日を過ぎてからも協議会へ引き続き署名が届けられていることから、受付を21日まで延長します
御理解、御協力に感謝いたします。
「近隣住民等への説明会」出席見送りのお願い(2010.08.02)
事業主である宗教法人より、「(仮称)元八王子シティメモリアル建設計画に於ける近隣住民様への説明会開催のお知らせ」(以下、"説明会開催通知"と略記)が、ホーメストタウン内の一部に配達されております。しかしながら、この"説明会開催通知"には、条例等で説明が義務付けられている事項について明記がないことから、有効とは認められないと考えられるため、2010年8月8日の「近隣住民等への説明会」へは、出席を見送りくださいますよう、お願いいたします。
なお、事業主である宗教法人には、資料のように、改めて"説明会開催通知"を送付するよう、要請しております。
「<事業主の宗教法人>による住宅重点供給地域内の墓地経営を許可しないことを求める請願」
署名の集計結果ご報告(2010.08.02)
2010年7月31日時点で集計結果は、
八王子市民 5473名 (うちホーメストタウン内 1824名) でした。
このほか、八王子市外からも多数の署名をいただいており、非常な関心の高さを改めて認識させられる結果となりました。
御理解、御協力に感謝いたします。ありがとうございました。
なお、制度上、請願に関する市議会での審議が終了するまで、署名を追加提出できます。
今後も、引き続きホーメストタウン八王子内墓地建設反対対策協議会の活動への御理解、御協力をお願いいたします。
ホーメストタウン八王子内墓地建設反対対策協議会第2回集会を開催しました(2010.07.04)
2010年7月4日10時より、ホーメストタウン八王子さくら集会場大ホールにて開催しました。貴重な休日にも関わらず、140余名のご出席をいただきました。
まず、当協議会代表より、同協議会役員の紹介があり、これまでの経過、今後の活動などについて説明・提案がありました。その後、それらの説明・提案に関する質疑応答があり、また、今後の活動などについて、全会で協議しました。協議のなかで、貴重なご意見、ご提案をいただきました。これらは、今後の活動に、さまざまな形で活用させていただきます。
また、同日会場にて、今後の活動資金として、合計78,330円のご寄付をいただきました。
皆様の、ご理解、ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
ホーメストタウン八王子内墓地建設反対対策協議会集会のご案内(2010.06.27)
第二回集会を開催いたします。詳しくはこちら。
ホーメストタウンにお住まいのみなさまへお願い(2010.06.10)
事業用地は私有地であり、許可なく立ち入ることができません。
事業者とのトラブルの原因となる可能性がありますので、ご理解くださいますよう、お願いいたします。
最終更新日:2012.05.02