■令和2年度研究主題協議会
コロナ禍への対応のため、令和2年度の研究主題協議会は、書面での提案
とし、全道の代議員の皆様にご審議いただき、承認されました。
今年度の研究大会(札幌大会)は中止とし、小、中、高の各校種にて状況に対応した活動を進めることといたします。
■令和2年度研究主題協議会の議案書・書面審議書の送付について
全道各地区の、地区委員・代議員の皆様に順次発送しております。 メールアドレスをご連絡いただいている皆様にはメールにてお送りしています。
審議書のご返送をどうそよろしくお願いいたします。
■新型コロナウイルス感染・流行予防への対応について(5月8日掲載)
自粛することといたします。各部会において、web、オンライン等を活用した情報共有、研究活動を工夫して進めます。
・活動の再開や、打ち合わせ等の実施についての判断は、各部会・支部ごとに判断することとするが、緊急事態宣言等、感染・流行の状況を踏まえて判断し、北数教の活動からの感染を防ぐことに努めます。
■令和2年5月16日(土)研究主題協議会
(会場:札幌市立緑丘小学校)
新型コロナウイルスの感染・流行を予防するため中止いたします。ご出席予定の皆様には議案書を送付しご審議いただくことといたします。
全道各ブロックの新しい地区委員・会員等の名簿を、小・中・高等学校各事務局までご連絡ください。
↓
書面による会議となりました。
■令和3年1月16日(土)三校種研究協議会
(zoomによる会議 10:00~)
新型コロナウイルスの感染・流行を予防するため、zoomによる会議となります。書類は、画面共有およびチャットにおいて添付いたします。