クロヘリアメフラシ Aplysia parvula
足を怪我してスキューバができなかった今春は、本島のビーチでスキンダイビングばかりしていた。その時に最も多く見たのが本種です。
クロヘリアメフラシは大きく分けて、写真個体のような、少し大きめ(20mmから30mm)で、全体に白っぽく、クロヘリがはっきりしているタイプと、もう少し小さめ(10mm程度)で全体に黒っぽく、白い部分がブチのように入るタイプの2タイプがある。
けっこうたくさんお持ち帰りをして水槽で観察もしたのだが、大き白いのは大き白いのと、小さ黒いのは小さ黒いのといつも一緒。同種でもそういうのってあるのねー。人間だってそうよね。