宇野 浩司 UNO Hiroshi
大阪公立大学大学院経済学研究科 教授
〒599-8531 大阪府堺市中区学園町1番1号
経済理論、ミクロ経済学、ゲーム理論
"Efficient Capital Allocation in Public Good Networks" (with Vladyslav Nora)
“When Conflict Pays: Networks of Neighbors and Enemies,” (with Vladyslav Nora) Osaka Prefecture University, Discussion Paper New Series No. 2017-3, 2017.
"Hierarical Adaptations" Osaka Prefecture University, Discussion Paper New Series No. 2016-1, 2016.
"Nested Potentials and Robust Equilibria" (under revision for Journal of Economic Theory).
"Saddle Functions and Robust Sets of Equilibria" (with Vladyslav Nora) Journal of Economic Theory 150. pp. 866–877, 2014. スライド
"Strategic Complementarities and Nested Potential Games" Journal of Mathematical Economics 47 (6), pp. 728-732, 2011.
"Nested Potential Games" Economics Bulletin 3 (17), pp. 1-8, 2007.
「ゲーム理論におけるポテンシャルアプローチ」
世の中の多くの状況は,自分が何をしたかだけでなく他の人が何をしたかも自分にとって重要な要素となる,いわゆる「戦略的状況」です.(非協力)ゲーム理論は,戦略的状況において人々がどのように行動するかという問いに理論予測を与える学問です.ゲーム理論では理論予測として「ナッシュ均衡」や「相関均衡」をよく使います.
私の研究は,「入れ子式ポテンシャル」,「鞍関数」という新たな概念を提案し,それらを用いて,理論予測を与える上でよく直面するゲーム理論の基本問題に解答を与えてきました.具体的に,私が考察した問題と与えた解答は次の通りです.
問題1:(純粋戦略での)ナッシュ均衡はどのような時に存在するか.
解答1:「入れ子式(擬)ポテンシャル」をもつゲームならば,純粋戦略でのナッシュ均衡が存在する.
問題2:複数のナッシュ均衡が存在した時,どのナッシュ均衡が理論予測としてもっともらしいか.
解答2:「入れ子式(最適反応)ポテンシャル」を最大にするようなナッシュ均衡は、人々の情報構造に対して頑健な理論予測であるという意味でもっともらしい.
解答2':「鞍関数」の「maximin値」より「鞍関数」値が大きくなるような相関均衡の集合は,人々の情報構造に対して頑健な理論予測であるという意味でもっともらしい.
問題3:近視眼的な人々が長期的に関係しあう状況において,どのような理論予測を用いればよいか.
解答3:「入れ子式(指示最適反応)ポテンシャル」をもつゲームを近視眼的な人々が長期的に繰り返す状況ならば,理論予測としてナッシュ均衡を用いればよい.
入れ子式ポテンシャルを持つゲームのイメージ
鞍関数を持つゲームのイメージ
国際学会
The 68th European Meeting of the Econometric Society, Toulouse School of Economics, 2014年8月27日 "Hierarical Adaptations"
The 4th World Congress of the Game Theory Society, Istanbul Bilgi University, 2012年7月26日 "Hierarical Adaptations"
The 1st Annual UECE Lisbon Meetings: Game Theory and Applications, Technical University of Lisbon, 2009年11月6日 "Strategic Complementarities and Nested Potential Games"
The 5th Spain, Italy, Netherlands Meeting on Game Theory, VU University Amsterdam, 2009年7月2日 "Best-Response Adaptation in Nested Potential Games"
The 5th Pan-Pacific Conference on Game Theory, The University of Auckland, 2008年11月22日, "Strategic Complementarities and Nested Potential Games"
The 3rd World Congress of the Game Theory Society, Northwestern University, 2008年7月16日 "Nested Potentials and Robust Equilibria"
国内学会
日本経済学会2013年春季大会 富山大学 2013年6月23日、"Saddle Functions and Robust Sets of Equilibria" (with Vladyslav Nora)
日本経済学会2010年秋季大会 関西学院大学 2010年9月19日、"Best Response Adaptation in Nested Potential Games"
日本経済学会2007年秋季大会 日本大学 2007年9月24日、"Nested Potentials and Robust Equilibria"
日本経済学会2007年春季大会 大阪学院大学 2007年6月2日、"Nested Potential Games"
セミナー・ワークショップ
岡山大学 2018年1月21日経済学部現代経済セミナー "Equilibrium matching process and stabilities"
京都大学 ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 2017年12月21日 "Equilibrium matching process and stabilities"
Nazarbayev University 2017年9月22日 "Hierarchical Adaptations"
Kyung Hee University 2013年11月25日 "Hierarchical Adaptations"
大阪府立大学 理論・計量経済学セミナー 2013年6月20日 "Saddle Functions and Robust Sets of Equilibria" (with Vladyslav Nora)
Summer Workshop on Economic Theory(小樽商科大学)2012年8月7日 ``Saddle Functions and Robust Equilibria'' (with Vladyslav Nora)
筑波大学 経済学・ゲーム理論セミナー 2012年7月9日 ``Saddle Functions and Robust Equilibria'' (with Vladyslav Nora)
滋賀大学 経済学部講演会 2012年7月6日 "Saddle Functions and Robust Equilibria" (with Vladyslav Nora)
大阪府立大学 理論・計量経済学セミナー 2012年2月23日 "Hierarical Adaptations"
京都大学経済研究所 ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 2011年5月19日 "Hierarical Adaptations"
Center for Operations Research and Econometrics, Université catholique de Louvain, Game Theory and Economic Behavior Workshop 2011年3月15日 "Hierarical Adaptations"
九州ゲーム理論ワークショップ(九州大学) 2010年3月5日 "Best Response Adaptation in Nested Potential Games"
首都大学東京 経済学セミナー 2009年5月12日 "Best Response Adaptation in Nested Potential Games"
一橋ゲーム理論ワークショップ(一橋大学) 2009年3月7日 "Strategic Complementarities and Nested Potential Games"
ヤングエコノミストコンファレンス(大阪大学) 2009年2月17日 "Strategic Complementarities and Nested Potential Games"
Summer Workshop on Economic Theory(北海道大学) 2008年8月22日 "Strategic Complementarities and Nested Potential Games"
京都大学経済研究所 ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 2008年6月26日 "Nested Potentials and Robust Equilibria"
京都大学経済研究所 ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 2007年5月24日 "Nested Potential Games"
京都大学経済研究所 ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 2005年6月2日 『ポテンシャル構造』
京都大学経済研究所 ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 2004年5月13日 『ポテンシャルゲームの基本事項について』