(1)共同研究プロジェクト
I. シャープ株式会社「プラズマクラスターイオンの効果に関する研究」
2019年~現在に至る
研究成果の一部がForbes Japanで紹介されています。プラズマクラスターが脳を活性化させる可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
News TV: 世界初!プラズマクラスター技術による集中力維持メカニズムの確認と運転能力向上を実証! - ビデオリリース・動画リリース配信|NewsTV (news-tv.jp)
II. esportsに関する研究
2020年~現在に至る
これまでに共同研究を実施した主な企業:シャープ株式会社、森永製菓株式会社、BIPROGY株式会社、株式会社産経デジタルなど
III. 株式会社ファーマフーズ 「GABAに関する研究」
株式会社ファーマフーズ(本社:京都市西京区、代表取締役社長:金武祚)は、西日本工業大学の古門良亮 講師、九州産業大学の萩原悟一 准教授らと共同で、GABAの摂取がeスポーツ時に与える影響について研究を行い、以下を発見しました。
(プレスリリース)f93cc223bbe3ff2ab63c8e5d8760c101fc165720.pdf
IV. 株式会社NextStairs「スポーツチームのマーケティング支援を強化」
株式会社NextStairs(ネクストステアーズ 本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役 CEO:万井拓馬/マンイタクマ)は、スポーツチームの潜在的財務価値を応用し、スポーツチームのマーケティング支援を強化することを目的に、九州産業大学(福岡県福岡市東区、学長:北島己佐吉)スポーツ健康科学科 准教授の萩原 悟一氏を監修として迎えることをお知らせいたします。データ分析およびスポーツ科学に精通する同氏の深い知見を生かし、今後、スポーツチームの潜在的な財務価値の向上を目指したプロジェクトを推進してまいります。
(プレスリリース)株式会社NextStairs、スポーツチームの潜在的財務価値アドバイザーとして九州産業大学 准教授 萩原 悟一氏 就任のお知らせ | 株式会社NextStairsのプレスリリース
(2) 各種講演
I. 大学スポーツに関する研修会講師
主な実績:一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS)、春日市、宮崎市、鹿児島市、鹿屋体育大学、大阪体育大学など
II.指導・教育能力開発研修講師
主な実績:大阪公立大学高専、九州産業大学、岡山理科大学、鈴鹿高専、立命館大学など
(3)運動会学生企画プロジェクト
産九スポーツ – 楽しく学べる運動会 (class-match.net)
(4)西日本テレビ Open Innovation Program 2024
Final Stage(最終選考会)に参加!!
審査員特別賞を受賞!Open Innovation Program 2024 | TNCインキュベーション Pit@t | テレビ西日本 →new!!