牧場関連施設

騎乗の受付、喫茶、休憩として利用しているログハウスの外観です。

ログハウスで使用する丸太は、地元の木が良いとの話もあり、牧場から約5km離れた山林から60年の杉を55本伐採しました。伐採後ログビルダーのN氏と共に2年をかけて建築しました。伐採の際は、木が倒れる際に付近の他の木に接触し、共倒れになった木の枝が当たる危険な思いもしましたが、山林の中での作業は、気持ちよいものでした。外壁は、フルログではなく一部は、個人的なこだわりで漆喰にしました。

ミニログハウス宿泊棟外観(更衣室・休憩所・素泊り棟)

通常は、更衣室として利用しています。宿泊での騎乗の際は、素泊まりでご利用いただけます。

入浴は、牧場から約5kmのところにやさと温泉ゆりの郷がありますので、こちらをご利用下さい。公共交通機関ご利用の際は、送迎いたします。

晴天の夜にロフトで寝転ぶと天窓から満天の星空が眺められます。

牧場までのアクセス道路は、林道ですので車の交通量は、ほとんどありません。静かで鳥のさえずりや虫の声、風の音だけです。

ミニログハウス内部(広さは、8畳でトイレ・エアコン・ロフト有り)

ロフトには、4人くらい寝泊りできるスペースがあります。

ロッキングチェアーに揺られ、読書などをしてくつろいでは如何ですか。

ログハウスならではの木の香りと落ち着いた雰囲気を味わって下さい。

ログハウス内部2(薪ストーブ・流し台、電子レンジ)

冬は薪ストーブを焚いて暖をとってください。 薪ストーブの暖かさは、エアコンや石油ストーブとはまた違った暖かさがあります。(薪代は別料金となります)

馬運車(平成28年購入、初年度登録平成2年)年式は古いですが、車内は、平成26年に改造しており、きれいです。

他の設備については、順次案内公開しますのでしばらくお待ち下さい。