1.受付・・・予診票に記入して頂きます。
2.問診・・・予診票をもとに症状・負傷原因を更に詳しく伺います。
3.触診・・・問診をもとに痛みの原因部位を特定するために圧痛検査・徒手検査・可動域検査などを行います。
4.保険施術・・・低周波・干渉波・マイクロカレント・超音波・ホットパック・アイスパック・後療・テーピング固定・BF
自費施術・・・鍼マッサージ矯正(必要と判断した場合のみ可能)
5.指導説明・・・日常生活動作等の指導・施術内容の説明を行います。質問があれば伺います。
6.受付・・・受付時間・休診日等の説明をします。お支払い・必要に応じて次回の予約を済ませてお帰り下さい。