教育
学部教育では,『公共政策論』・『地域政策論』・『政策過程論』・『行政学』などの公共系の講義科目を担当しています。
学部教育では,『公共政策論』・『地域政策論』・『政策過程論』・『行政学』などの公共系の講義科目を担当しています。
◆2023年度
【津田塾大学】
『公共政策論』総合政策学部2単位,2023年度 (第1ターム)
『地域政策論』総合政策学部2単位,2023年度 (第3ターム)
『行政学』総合政策学部2単位,2023年度 (第1ターム)
『4年セミナー 』総合政策学部,2023年度通年
『3年セミナー 』総合政策学部,2023年度通年
『2年セミナー』総合政策学部,2023年度通年
『1年セミナー』総合政策学部,2023年度通年
◆2022年度
【津田塾大学】
『公共政策論』総合政策学部2単位,2022年度 (第3ターム)
『地域政策論』総合政策学部2単位,2022年度 (第1ターム)
『政策過程論』総合政策学部2単位,2022年度 (第4ターム)
『3年セミナー 』総合政策学部,2022年度通年
『2年セミナー』総合政策学部,2022年度通年
『1年セミナー』総合政策学部(2クラス),2022年度通年
【武蔵野大学】
『行政学』 2単位, 2022年度前期(第2学期)
『公共政策論1』 2単位, 2022年度
『政治学ゼミナール(政治学科4年生)』4単位, 2022年度通年
『政治学ゼミナール(政治学科3年生)』 4単位, 2022年度通年
<ゼミ企画>
合同卒業論文報告会(2023年2月)
◆2021年度
【武蔵野大学】
『行政学』法学部 2単位, 2021年度前期(第1学期)
『公共政策論1』法学部 2単位, 2021年度後期(第3学期)
『公共政策論2』法学部 2単位, 2021年度後期(第4学期)
『地方自治』法学部 2単位, 2021年度前期(夏期集中)
『選挙特殊研究1・2・3』法学部 6単位, 2021年度通年
『政治学ゼミナール(政治学科4年生)』法学部 4単位, 2021年度通年
『政治学ゼミナール(政治学科3年生)』法学部 4単位, 2021年度通年
『政治学プレゼミナール(政治学科2年生)』法学部 2単位, 2021年度後期(第3・4学期)
『初年次ゼミ(政治学科1年生)』法学部2単位,2021年度前期(第1・2学期)
『事例研究』大学院政治経済学研究科,2021年度(後期)
<ゼミ企画>
合同卒業論文報告会(2022年1月)
◆2020年度
【武蔵野大学】
『行政学』法学部 2単位, 2020年度前期(第1学期)
『公共政策論1』法学部 2単位, 2020年度後期(第3学期)
『公共政策論2』法学部 2単位, 2020年度後期(第4学期)
『地方自治』法学部 2単位, 2020年度前期(第2学期)
『選挙特殊研究1・2・3』法学部 6単位, 2020年度通年
『政治学ゼミナール(政治学科4年生)』法学部 4単位, 2020年度通年
『政治学ゼミナール(政治学科3年生)』法学部 4単位, 2020年度通年
『政治学プレゼミナール(政治学科2年生)』法学部 2単位, 2020年度後期(第3・4学期)
『初年次ゼミ(政治学科1年生)』法学部1単位,2020年度前期(第1学期)
『事例研究』大学院政治経済学研究科,2020年度(後期)
<ゼミ企画>
2年生・3年生合同ゼミ(オンライン型・コロナ対応政策WS, 2021年1月)
合同卒業論文報告会(2021年1月)
◆2019年度
【武蔵野大学】
『行政学』法学部 2単位, 2019年度前期(第1学期)
『公共政策論1』法学部 2単位, 2019年度後期(第3学期)
『公共政策論2』法学部 2単位, 2019年度後期(第4学期)
『地方自治』法学部 2単位, 2019年度前期(第2学期)
『選挙特殊研究1・2・3』法学部 6単位, 2019年度通年
『政治学ゼミナール(政治学科4年生)』法学部 4単位, 2019年度後期(第3・4学期)
『政治学ゼミナール(政治学科3年生)』法学部 4単位, 2019年度通年
『政治学プレゼミナール(政治学科2年生)』法学部 2単位, 2019年度後期(第3・4学期)
『初年次ゼミ(政治学科1年生)』法学部1単位,2019年度前期(第1学期)
『フィールド・スタディーズ(長期・特別区協議会)』,2019年度前期
『シティズンシップと市民社会』大学院政治経済学研究科,2019年度(通年・オムニバス)
<ゼミ企画>
3年生ゼミ合宿(千葉県館山市訪問,2019年9月)
法学部政治学科中村絢子ゼミとの合同ゼミ(新江東清掃工場訪問を通じたNIMBY問題に関する研究,2020年1月)
合同卒業論文報告会(2020年1月)
◆2018年度
【武蔵野大学】
『行政学』法学部 2単位, 2018年度前期(第1学期)
『公共政策論1』法学部 2単位, 2018年度後期(第3学期)
『公共政策論2』法学部 2単位, 2018年度後期(第4学期)
『地方自治』法学部 2単位, 2018年度前期(第2学期)
『選挙特殊研究1・2・3』法学部 6単位, 2018年度通年
『政治学ゼミナール(政治学科4年生)』法学部 2単位, 2018年度後期(第3・4学期)
『政治学ゼミナール(政治学科3年生)』法学部 4単位, 2018年度通年
『政治学プレゼミナール(政治学科2年生)』法学部 2単位, 2018年度後期(第3・4学期)
『初年次ゼミ(政治学科1年生)』法学部1単位,2018年度前期(第1学期)
『フィールド・スタディーズ(長期・特別区協議会)』,2018年度前期
『シティズンシップと市民社会』大学院政治経済学研究科,2018年度(通年・オムニバス)
<ゼミ企画>
2年生・3年生合同ゼミ(総務省訪問,2018年11月)
◆2017年度
【武蔵野大学】
『行政学』法学部 2単位, 2017年度前期(第1学期)
『公共政策論1』法学部 2単位, 2017年度後期(第3学期)
『公共政策論2』法学部 2単位, 2017年度後期(第4学期)
『地方自治』法学部 2単位, 2017年度前期(第2学期)
『選挙特殊研究1・2・3』法学部 6単位, 2017年度通年
『政治学ゼミナール(政治学科4年生)』法学部 2単位, 2017年度後期(第3・4学期)
『政治学ゼミナール(政治学科3年生)』法学部 4単位, 2017年度通年
『政治学プレゼミナール(政治学科2年生)』法学部 2単位, 2017年度後期(第3・4学期)
『フィールド・スタディーズ(長期・墨田区)』,2017年度前期
企業エクスターンシップ(法学部政治学科・江東区担当・オムニバス)
【立教大学】
『演習(行政学)』法学部(兼任講師)4単位, 2017年度通年
<ゼミ企画>
武蔵野大学・立教大学合同ゼミ合宿開催(埼玉県秩父市役所訪問,2017年9月)
◆2016年度
【武蔵野大学】
『行政学』法学部 2単位, 2016年度前期(第1学期)
『公共政策論1』法学部 2単位, 2016年度後期(第3学期)
『公共政策論2』法学部 2単位, 2016年度後期(第4学期)
『選挙特殊研究1・2・3』法学部 6単位, 2016年度通年
『政治学英語文献講読』法学部 2単位, 2016年度後期(第3学期)
『政治学基礎文献講読』法学部 2単位, 2016年度前期(第2学期)
『政治学ゼミナール(政治経済学科4年生)』政治経済学部 4単位, 2016年度通年
『政治学ゼミナール(政治学科3年生)』法学部 4単位, 2016年度通年
『政治学ゼミナール(政治学科2年生)』法学部 2単位, 2016年度後期(第3・4学期)
『政治学プレゼミナール(政治学科2年生)』法学部 2単位, 2016年度前期(第1・2学期)
『政治学プレゼンゼミナール(政治学科3年生)』法学部 2単位, 2016年度後期(第3・4学期)
企業エクスターンシップ(法学部政治学科・江東区担当・オムニバス)
【立教大学】
『演習(行政学)』法学部(兼任講師)4単位, 2016年度通年
<ゼミ企画>
武蔵野大学・立教大学合同ゼミ合宿開催(静岡県牧之原市役所訪問,2016年9月)
◆2015年度
【武蔵野大学】
『行政学』法学部 2単位, 2015年度前期(第1学期)
『公共政策論1』法学部 2単位, 2015年度後期(第3学期)
『公共政策論2』法学部 2単位, 2015年度後期(第4学期)
『政治学英語文献講読』政治経済学部・法学部 2単位, 2015年度後期(第3学期)
『政治学基礎文献講読』法学部 2単位, 2015年度前期(第2学期)
『政治学ゼミナール(政治経済学科3年生)』政治経済学部 4単位, 2015年度通年
『政治学ゼミナール(政治学科2年生)』法学部 2単位, 2015年度後期
『政治学プレゼミナール(政治学科2年生)』法学部 2単位, 2015年度前期(第1・2学期)
『選挙特殊研究』法学部 2単位, 2015年度後期(第3・4学期)
『政治経済特殊研究』政治経済学部 4単位, 2015年度通年
【立教大学】
『演習(行政学)』法学部(兼任講師)4単位, 2015年度通年
<ゼミ企画>
法学部政治学科・三村憲弘ゼミとの合同合宿開催(神奈川県足柄下郡湯河原町,2016年2月)
◆2014年度
【武蔵野大学】
『行政学』政治経済学部 2単位, 2014年度前期
『公共政策論1』政治経済学部 2単位, 2014年度前期
『公共政策論2』政治経済学部 2単位, 2014年度後期
『公共管理論』政治経済学部 2単位, 2014年度後期
『政治学英語文献講読』政治経済学部 2単位, 2014年度後期
『政治学プレゼミナール』政治経済学部 2単位, 2014年度後期
『選挙特殊研究』政治経済学部 2単位, 2014年度後期
◆2011年度
【高知短期大学】
『行政学1』(非常勤講師)2単位, 2011年9月夏期集中
『行政学2』(非常勤講師)2単位, 2011年9月夏期集中