05.~大峡谷

ゼビオン

各国の王が状況を報告するため、謁見の間に終結します。

クレティア女王に伝えられた予言を伝えたものは何者なのか?

魔物の国に向け進みだすラゼルたち。

ゼビオンにも新たな施設が追加されています。

モンスター討伐報告書、メダル王、交換所、鍛冶屋などさまざまな有効な施設が追加されていますので有効活用しましょう、

師範と会話をするとライデインを習得できます。

ラオ荒野

ダラルへ向かうためラオ荒野に向かったラゼルたち。

パペットマン・ヘルゴーストをはじめ、ところどころにキラーパンサーもいます。

また熔岩地帯は入っているだけでダメージを負うので、なるべく入らないで進んでいきましょう。

アマル峡谷

ゼビオン王たちと合流するため、アマル峡谷にやってきたラゼルたち。

非常に狭く細い通路になっているステージにも関わらず、バトルレックスやヒートギズモなど

強敵がたくさん待ち構えています。

逃げ場が少ないフィールドなので、回復役キャラクターを忘れずにメンバーに入れておきましょう。

最後にはトロルとたくさんのばくだんいわと戦うことになります。

爆弾岩が少なくなるとトロルが追加の援軍としてばくだんいわを召喚するので

余裕があればばくだんいわを優先して倒し、経験値稼ぎをしましょう!

出現敵

しりょうのきし、ダックスビル、ホークマン、ばくだんいわ、メタルスライム、ボーンナイト、ヒートギズモ、バトルレックス、トロル

アイテム

入手アイテム

騎士の盾

場所

F7宝箱

七王そろいぶみ!大峡谷会戦!

ゼビオン王を守りつつ攻めあがれ!

オレンカ・ジャイワール・クレティア・ゼビオンの連合軍としてダラル軍の進撃を食い止めるバトルステージになります。

ラゼル達は遊撃軍の少数精鋭部隊として行動します。

まず前半戦は、連合軍全隊でダラルの進撃を食い止めながらゼビオン王を護衛する形になります。

ダラル軍も大多数のモンスターがぞろぞろいるので、序盤はスキルやモンスターコインを惜しみなく使って

敵の数を減らすことに注力しましょう。

序盤はアンクルホーンやウドラーをはじめ、ボーンナイトなどの中ボスクラスのモンスターが多数出現するので

1体1体確実に倒していきましょう。

敵に囲まれた形で孤立すると総攻撃を受ける可能性があるので、クレティア女王やオレンカ王の近くで戦うのがオススメです。

一通り敵をやっつけると前半クリアになります。

後半戦は、広いフィールドを各国の軍が持ち場を防衛する形になります。

オレンカ軍が戦場中央・クレティア軍が西・ジャイワールが東を防衛し、ゼビオン王を護衛します。

ラゼル達は遊撃軍として戦場中央の支援を基本とします。

ただ、東西に魔扉の番人がいて、東西を放っておくと各軍が防衛しきれず撤退してしまい、

ゼビオン王を防衛に失敗してしまう可能性が非常に高くなってしまいます。

隙をみて東西の防衛にいく必要もあります。

攻略としては、まず中央でボーンナイトとキラーパンサーの襲撃をやっつけます。

次に中央の崖の上に魔扉の番人が2体出現するので、敵が増えないよう一気に駆けつけやっつけます。

キラーパンサーのコインを使うと移動速度が上がるので、惜しみなく使いましょう。

中央に出現した魔扉の番人を倒し、一通り中央の防衛を落ち着かせたら

ゼビオン王が東西の各軍に仲間用の扉を出現させるよう伝令兵を送ります。

伝令兵が無事各軍の王に到着できるよう伝令の支援をしましょう。

可能であればその際に東西の魔扉の番人をやっつけます。

その後、バトル中盤に東西にドラゴンが出現します。ドラゴンを放っておくと軍が全滅し撤退してしまう可能性があるので

ドラゴン討伐を最優先にします。

東西にいる魔扉の番人をやっつけると、東西の防衛が終了し中央のオレンカ軍の支援に回ってくれますので

早めに魔扉を封鎖するのがオススメです。

東西の防衛が完了したら中央での戦闘のみとなります。

ゼビオン王が敵に襲われないよう注意しながら敵の本陣に徐々に乗り込んでいきます。

敵の本陣にはアンクルホーンやキラーパンサー、ボーンナイトといった中ボスクラスのモンスターが多数待ち構えていますので、

やってくる敵を1体ずつ確保撃破していきます。

敵本陣の敵が少なくなってくると、魔扉の番人が出現。

一気に敵が増えますので、前半同様、王様の近くでこちらのペースで戦っていきましょう。

さらに、あくまのきし・ドラゴン・アンクルホーンなどが一気に出現します。

強敵ぞろいなので、ハイテンションで一気にダメージを与えやっつけましょう。

ラストバトルとして、うごくせきぞうと多数のモンスターが出現!

こちらも余裕がなくなっていると思いますので、とくぎを駆使したり仲間の協力を得ながら

しっかりゼビオン王を護衛しながら敵を一掃しましょう!

出現敵

きとうし、ミニデーモン、マミー、ホークマン、メイジキメラ、アローインプ、プリズニャン、アンクルホーン、ウドラー、キラーパンサー、ボーンナイト、

フェルノーク隊長、ドラゴン、あくまのきし、魔扉の番人、うごくせきぞう

アイテム

魔鳥の王と死霊の王

魔物の王様たちをやっつけろ!

フェルノーク王とモーリアス王とのボスバトルになります。

フェルノーク王は毒の沼地やマヌーサなど状態異常系の技を多用してきます。

モーリアス王は炎の玉や、ツメ攻撃、炎のブレスを多用する攻撃タイプ。

また、バトルの後半ではフィールドにパペットマンが多数登場し、誘う踊りを立て続けに使用してきます。

踊りに誘われ行動不能にならないよう、遠距離攻撃を駆使してパペットマンを倒し、

安全に戦える環境を整えていきましょう。

装備のアクセサリーも対策を整える形で装備して戦闘に挑みましょう!

攻略としては、フェルノーク王、パペットマン、モーリアス王の順で倒すのがおススメです

またモーリアス王は残りHPが少なくなると飛行状態になり攻撃を当てづらくなるので

ハイテンション状態で技を多用してダメージを与える形が最適です。

可能であればハイテンション状態は最後使えるよう計算して使っていきましょう。

アイテム

入手アイテム

やくそう

特やくそう

場所

F4ツボ

B5ツボ

動くこと山のごとし!?

ギガントドラゴンをくいとめろ!

大峡谷のラストバトルは超巨大ギガントドラゴンとのバトルになります。

敵のHPが高いため攻撃をしても敵のHPを削ることができません。

敵の攻撃で全滅しないよう注意しながら手前に逃げるようにしましょう。