「土曜ことばの会」(Linguistics Colloquium on Saturday, Dokotoba, 土ことば)は、1980年4月から続いている、言語学の研究会です。若い研究者を中心に、対象言語、理論・記述・歴史的研究などアプローチの違いを超えて、自由な雰囲気の中で討議を深めていくのが特徴です。
現在は、年に4回(主に1月、4月、7月、10月の土曜日)、大阪大学文学部で開いています(*コロナ時代以降オンラインで開催しています)。言語学、日本語学、その他の外国語について研究している方 で、参加をご希望の方は、事務局までメールか葉書でご連絡下さい。登録していただきますと、発表会のご案内をさしあげます。また、会員の方の発表を募集 しています。ふるってご応募下さい。
どなたでも、自由にご参加いただけます。
下記事務局メールアドレスからお申し込みください。
dokotoba_at_gmail.com (_at_ を半角@で置き換えてください)
または、事務局メンバーに直接お申し込みいただいても結構です(口頭でお申し込み頂いた場合、改めてメールをお送りいただくことがあります)。
住所:〒560-8532 豊中市 待兼山町 1 番 5 号 大阪大学大学院人文学研究科・文学部
代表:金水 敏
事務局メンバー:大田垣 仁(近畿大学)、酒井雅史(甲南女子大学)、高谷由貴(京都橘大学)、西谷龍二(大阪大学大学院生)、藤本真理子(尾道市立大学)、眞野美穂(大阪大学)、宮川創(国立国語研究所)、森 勇太(関西大学)