陳 引力(助教:2024.4~ )
・博士論文:Design method for high-rise base-isolated buildings with active control considering maximum response and maximum control force(2022.3 )
・修士論文:A design method for high-rise active base-isolated building against along-wind force(2019.3 )
・2022年度日本建築学会大会 構造部門(振動)若手優秀発表賞(日本建築学会)
=>発表論文一覧
劉 錫媛 (研究員:2025.4~ )
・博士論文:Performance-degradation prediction of nonlinear viscous dampers installed in high-rise buildings under long-period ground motions(2025.3 )
=>発表論文一覧
Razelle Dennise A. Soriano (研究員:2025.4~ )
・博士論文:Estimation of Wind Force Time-history on a Nonlinear Seismic Isolated Tall Building using Wind-induced Responses(2025.3 )
・修士論文:Wind Force Estimation on a Tall Building using Incomplete Acceleration Response by Modal Analysis(2022.3 )
・2024年度日本建築学会大会 構造部門振動分野 若手優秀発表賞(日本建築学会)
・2023年度日本建築学会大会 構造部門(荷重・信頼性)若手優秀発表賞(日本建築学会)
=>発表論文一覧
諸星 玲子
=>発表論文一覧
李 晶
・修士論文:Seismic Design Method for Based-Isolated Building with Steel Damper and Oil Damper Considering Stiffness Distribution of Superstructure Based on Energy Method(2022.9 )
=>発表論文一覧
張 云浩
=>発表論文一覧
李 ミンフェイ
・2024年度日本建築学会大会 シェル・空間構造部門 若手優秀発表賞(日本建築学会)
=>発表論文一覧
黄 鈺紫
=>発表論文一覧
罗 程睿
=>発表論文一覧
梁 其峻
=>発表論文一覧
鎌野 隆貴
=>発表論文一覧
後藤 広大
=>発表論文一覧
崎谷 俊太
=>発表論文一覧
宮本 滉大
=>発表論文一覧
龙 弋舟
=>発表論文一覧
清谷 直生
・学士論文:観測記録に基づく超高層免震建物の風揺れ居住性評価(2024.3)
=>発表論文一覧
萩原 宙
・学士論文:カーブフィット法を用いたLGS間仕切り壁の振動数および減衰定数の同定(2024.3)
=>発表論文一覧
蛭田 智也
髙野 智樹
松本 彩愛
----------- OB, OG ------------------------------------------
銭 暁鑫 (研究員:2024.10~ 2025.5 )
・博士論文:Equivalent SDOF model for estimating wind-induced energy dissipation and responses of base-isolated tall buildings(2024.9 )
=>発表論文一覧
岡村 光晋
・修士論文:繰返し荷重を受ける鉄筋のひずみ時効による特性変化予測手法および耐震性への影響評価(2025.3 )
・学士論文:ひずみ時効による鉄筋の特性変化の予測手法(2023.3)
=>発表論文一覧
河野 利器
・修士論文:ガスメーター内の簡易加速度センサーによる2方向入力の影響を考慮したRC中低層建物の損傷評価手法(2025.3 )
=>発表論文一覧
立元 拓
・修士論文:ガスメーター内の簡易加速度センサーによる2方向入力の影響を考慮したRC中低層建物の損傷評価手法(2025.3 )
・2025年 第17回 免震構造・制振構造に関わる優秀修士論文賞(日本免震構造協会)
=>発表論文一覧
渡邊 斐王羅
・修士論文:鋼構造高層建物を対象とした鋼板耐震壁周辺架構への応力伝達を評価できる簡易モデル化手法の構築(2025.3 )
=>発表論文一覧
張 庭維 (研究員:2024.10~2025.1 )
・博士論文:Simple model for tall buildings with frequency-dependent viscoelastic damper in wind-resistant design(2024.9 )
=>発表論文一覧
添田 幸平
・博士論文:粘性ダンパーと履歴ダンパーを併用配置した超高層鋼構造建物の制振性能評価に関する研究(2024.9 )
=>発表論文一覧
Osabel Montellano Dave (研究員:2022.4~2024.3)
・博士論文:Numerical Modeling Methods for Full-Scale Viscoelastic Dampers subjected to Long-Duration Loading considering Heat Generation and Transfer(2022.3)
・修士論文:A SIMPLIFIED ANALYTICAL MODEL OF A VISCOELASTIC DAMPER CONSIDERING TEMPERATURE-RISE AND HEAT TRANSFER UNDER LONG DURATION LOADING(2016.9:笠井・佐藤研)
・2015年度 第86回 日本建築学会関東支部研究発表会 優秀研究報告(日本建築学会関東支部)
=>発表論文一覧
柳屋 早延
・修士論文:超高層免震建物の多点同時地震観測記録に基づくLGS間仕切り壁の応答性状に関する研究(2024.3 )
・2024年度日本建築学会大会 シェル・空間構造部門 若手優秀発表賞(日本建築学会)
=>発表論文一覧
沖村 将大
・修士論文:超高層建物の風応答評価用風力の評価指標(2024.3 )
=>発表論文一覧
西海 隼
・修士論文:間柱型粘弾性ダンパーの繰り返し加振による性能低下を考慮した制振構造の設計手法(2024.3 )
=>発表論文一覧
長谷川 愛理
・修士論文:複数建物を有する街区免震のダンパーおよび上部構造の設計手法に関する検討(2024.3 )
=>発表論文一覧
・修士論文:既存ガスメーターを利用した建物のヘルスモニタリングに関する研究(2024.3 )
・学士論文:振動台実験を用いたガスメーターの感震遮断率の推定(2022.3)
=>発表論文一覧
・修士論文:速度・面圧依存性を考慮した耐風設計用弾性すべり支承解析モデルの提案(2024.3 )
・学士論文:弾性すべり支承の速度依存性が高層免震建物の風応答に及ぼす影響(2022.3)
・2023年度日本建築学会大会 構造部門振動分野若手優秀発表賞(日本建築学会)
・2022年度 第93回 日本建築学会関東支部研究発表会 優秀研究報告集(日本建築学会関東支部)
=>発表論文一覧
滿田 悠斗
・修士論文:オイルダンパーの設置制限を考慮した超高層建物の制振設計手法の高度化(2024.3 )
・2024年度日本建築学会大会 構造部門振動分野 若手優秀発表賞(日本建築学会)
=>発表論文一覧
・修士論文:Establishment of the predicted method for wind-induced residual deformation of base isolation layer with steel dampers(2024.3 )
=>発表論文一覧
小野寺 大空
・学士論文:TMDを有する建物における定点理論の妥当性検証および耐風設計への応用(2024.3)
=>発表論文一覧
SHEGAY Alex (助教:2021.4~2023.6)
・2022年度日本地震工学会大会 優秀発表賞(日本地震工学会)
=>発表論文一覧
呂 泓旺(海外訪問学生:2022.7~2023.6)
・修士論文:高減衰ゴム系積層ゴム支承を有する中低層免震建物のブレースの実効変形比と免震支承の引抜きを考慮した設計手法(2023.3 )
・2023年度日本建築学会大会 構造部門振動分野若手優秀発表賞(日本建築学会)
・2022年度 第93回 日本建築学会関東支部研究発表会 優秀研究報告集(日本建築学会関東支部)
・2022年度 第93回 日本建築学会関東支部研究発表会 若手優秀研究報告賞(日本建築学会関東支部)
・2021年度 第92回 日本建築学会関東支部研究発表会 優秀研究報告(日本建築学会関東支部)
・2021年度 第92回 日本建築学会関東支部研究発表会 若手優秀研究報告賞(日本建築学会関東支部)
=>発表論文一覧
・修士論文:スペクトルモーダル法による風応答予測のための風力パワースペクトル密度の平滑化指標(2023.3 )
・2022年度 第93回 日本建築学会関東支部研究発表会 優秀研究報告集(日本建築学会関東支部)
・2022年度 第93回 日本建築学会関東支部研究発表会 若手優秀研究報告賞(日本建築学会関東支部)
=>発表論文一覧
矢野 将斗志
・修士論文:ギャップブレース機構の付加部材による力学的影響の解析的検討(2023.3 )
・学士論文:ギャップブレースを取り付けた鉄骨架構の静的加力実験(2021.3 )
=>発表論文一覧
戸張 涼太
・博士論文:実効変形に基づく粘性・粘弾性ダンパー付き制振構造の性能評価に関する研究 (2023.3 )
=>発表論文一覧
奥田 翔平
・修士論文:長時間加振時における実大複層粘弾性ダンパーの熱伝導・伝達による動的特性変化を考慮した解析モデルの構築(2022.3)
・学士論文:長時加振時の粘弾性ダンパーの動的特性変化簡易予測(2020.3)
・2020年 日本建築学会 優秀卒業論文賞(日本建築学会)
=>発表論文一覧
樹下 亮佑
・修士論文:間柱型粘弾性ダンパーの性能低下および実効変形を考慮した建物応答の予測(2022.3 )
・2021年度 第92回 日本建築学会関東支部研究発表会 優秀研究報告(日本建築学会関東支部)
=>発表論文一覧
高橋 周吾
・修士論文:ギャップブレースの稼働により鉄骨架構に生じる付加応力の評価(2022.3 )
=>発表論文一覧
二村 夏樹
・修士論文:高摩擦弾性すべり支承を有する超高層免震建物のクリープ性を考慮した弾塑性風応答予測法の提案(2022.3 )
・2021年度日本建築学会大会 構造部門振動分野若手優秀発表賞(日本建築学会)
・2020年度 第91回 日本建築学会関東支部研究発表会 優秀研究報告(日本建築学会関東支部)
=>発表論文一覧
山口 雄大
・修士論文:柔軟構造物を想定した角柱模型の空力振動実験と振動特性に関する基礎的研究(2022.3 )
・2022年 日本建築学会 優秀修士論文賞(日本建築学会)
・2021年度日本建築学会大会 構造部門(振動)若手優秀発表賞(日本建築学会)
・2020年度 第91回 日本建築学会関東支部研究発表会 優秀研究報告(日本建築学会関東支部)
=>発表論文一覧
陳 正楽
・修士論文:Earthquake-Resistant Design Method for Base-Isolated Building considering Shear Coefficient Distribution of Superstructure based on Energy Balance (2021.9 )
=>発表論文一覧
澤 侑弥
・修士論文:履歴ダンパーを有する超高層建物における骨組特性値と等価減衰定数による制振性能評価(2021.3 )
=>発表論文一覧
平島 裕大
・修士論文:観測記録に基づく 2 棟連結型超高層免震建物の風応答挙動の分析(2021.3 )
・第13回 免震構造・制振構造に関わる優秀修士論文賞(日本免震構造協会)
・2020年度 第91回 日本建築学会関東支部研究発表会 優秀研究報告(日本建築学会関東支部)
=>発表論文一覧
平塚 紘基
・修士論文:履歴型ダンパーを有する超高層制振建物の最大風応答および累積エネルギーの予測手法の提案(2021.3)
・2021年度日本建築学会大会 荷重・信頼性部門若手優秀発表賞(日本建築学会)
・2020年度 第91回 日本建築学会関東支部研究発表会 優秀研究報告(日本建築学会関東支部)
=>発表論文一覧
美濃地 正樹
・修士論文:ギャップブレースを取り付けた既存超高層建物を想定する鉄骨架構の力学的挙動の解明(2021.3)
=>発表論文一覧
齋藤 元紀
=>発表論文一覧
上野 史也
・修士論文:大振幅地震動に対する制振部材設置制限を考慮した超高層建物の制振設計(2020.3)
=>発表論文一覧
呉 嘉瑞
・修士論文:超高層免震建物の振幅依存性を考慮した風応答時刻歴解析モデルの構築(2020.3)
=>発表論文一覧
太木本 仁志
・修士論文:長周期地震動に対する間柱型粘弾性ダンパーの動的特性および超高層制振建物の応答評価手法(2020.3)
=>発表論文一覧
掛水 健司
・学士論文:鋼材ダンパーを有する超高層免震建物の簡易風応答予測手法(2020.3)
=>発表論文一覧
宮本 皓
・博士論文:免震建築構造物のアクティブ制御に適した等価入力外乱に関する研究(2019.3)
・2021年度 第92回 日本建築学会関東支部研究発表会 優秀研究報告(日本建築学会関東支部)
・2018年度 第89回 日本建築学会関東支部研究発表会 優秀研究報告(日本建築学会関東支部)
・2018年度 第89回 日本建築学会関東支部研究発表会 若手優秀研究報告賞(日本建築学会関東支部)
・2017年度 日本建築学会大会構造部門振動分野 若手優秀発表賞(日本建築学会)
・2017年度 第88回 日本建築学会関東支部研究発表会 優秀研究報告(日本建築学会関東支部)
=>発表論文一覧
岡田 亮佑
・修士論文:粘性ダンパーを有する制振建物の性能低下を考慮した最大応答評価およびエネルギー分配の予測(2019.3)
=>発表論文一覧
中村 一哉
・修士論文:主架構の塑性化の程度を考慮した履歴ダンパー付き制振構造のエネルギーの釣合に基づく応答分布の予測手法(2019.3)
=>発表論文一覧
馬橋 聖生
・修士論文:台風シミュレーションを用いた免震ダンパーの疲労損傷度評価手法の提案(2019.3)
=>発表論文一覧
和田 穂月
・修士論文:損傷をうけた鉄骨造体育館のモード形状の分析(2018.3)
=>発表論文一覧
中井 亜里沙
・修士論文:観測記録に基づく超高層免震建物の風応答特性の分析と時刻歴応答解析モデルの構築(2018.3)
=>発表論文一覧
岩森 貴寿
・修士論文:履歴ダンパーを有する制振構造の主架構の塑性化の程度を考慮したエネルギーの釣合に基づく応答予測手法の提案(2017.9)
=>発表論文一覧
鈴木 理恵
・修士論文:地震時における実大鉄骨造体育館の固有値の変化および損傷の関係性と屋根面の応答性状の分析(2017.3)
=>発表論文一覧
長山 祥
・修士論文:長周期地震動時における制振ダンパーの動的特性の変化を考慮した制振建物の応答評価手法の提案(2017.3)
=>発表論文一覧
村上 智一
・修士論文:風応答観測記録に基づく超高層免震建物の免震ダンパーの簡易疲労損傷評価手法の提案(2017.3)
・2017年 日本建築学会 優秀修士論文賞(日本建築学会)
・2016年度 日本建築学会大会 荷重・信頼性部門若手優秀発表賞(日本建築学会)
・2016年度 第87回 日本建築学会関東支部研究発表会 優秀研究報告(日本建築学会関東支部)
・2015年度 第86回 日本建築学会関東支部研究発表会 優秀研究報告(日本建築学会関東支部)
=>発表論文一覧
林 岑蔚 (海外交流学生:2016.4~2017.3)
=>発表論文一覧
杉山暢方
・修士論文:長時間の風外力と長周期地震動における実大粘弾性ダンパーの特性評価実験および解析手法の提案(2015.3;笠井・佐藤研)
・2014年 第7回 免震構造・制振(震)構造に関わる優秀修士論文賞(日本免震構造協会)
=>発表論文一覧