このカローリングは、冬季オリンピックのカーリングからヒントを得たスポーツです。
スポーツというと一般的に激しい動きを伴うものが多い中で、カローリングは激しい動きも力も必要ありません。
相手チームに対して防護したり、押し出したり等と様々な作戦パターンを考え合いながら奥深く楽しめます。
また、チーム内でアドバイス等しあうので、コミュニケーションの取れるレクリエーション的スポーツと言えると思います。
ルールはいたって簡単で、老若男女ハンデなく一緒に参加でき、楽しめます。
当初は親・子供・孫による親子三代スポーツとして考案され楽しまれていました。
今では各自治体、老人会(クラブ)障がい者団体、児童、企業の福利厚生、職場のレクリエーション等、愛好者の皆様方から愛され親しまれています。
講習会並びに大会随時開催
※依頼あれば講習会並びに大会等にも出向きます。
■ 行政及び各種団体からの要請による会議に出席。
■ 当協会定例会議(月1回)開催。
■ 支部団体の活動
*海老名カローリング協会
カローリング練習(月2回)
<練習場所>海老名市下今泉コミュニティセンター(神奈川県海老名市下今泉1-17-55 )★ 近日公開
(最近の活動)
■ 2025年3月19日(水)かながわシニアスポーツフェスタ実行委員会出席
■ 2025年3月9日 (日)神奈川県カローリング協会主催 新春大会開催
■ 2025年2月9日(日)評議委員会開催
■ 2024年11月15日(金)TBSテレビ「ラヴィット」生出演
■ 2024年11月10日(日)かながわシニアスポーツフェスタ2024 カローリング大会
■ 2024年10月14日(日)かながわレクリエーション大会2024 体験コーナー
■ 2024年7月3日(水)フジテレビ「OWVの大勝負!」収録
■ 2024年6月1日(土)神奈川県レクリエーション協会総会出席
■ 2024年3月31日(日)神奈川県カローリング協会主催 新春大会開催
■ 2024年3月19日(火)かながわシニアスポーツフェスタ実行委員会出席
■ 2024年3月1日発行 神奈川県レクリエーション協会機関紙「スコーレ」に記事掲載
■ 2024年1月28日(日)インストラクター取得講習会(C級7名取得)
■ 2024年1月28日(日)評議委員会開催
■ 2023年11月4日(土)神奈川県建築士事務所協会 カローリング大会
■ 2023年9月24日(日)神奈川県レクリエーション協会 レクリエーション大会体験コーナー
■ 2023年9月23日(土)光明学園相模原高等学校 PTAカローリング体験講習会
■ 2023年6月 4日(日)かながわシニアスポーツフェスタ2023 カローリング大会
■ 2022年9月18日(日)ねんりんピックかながわ2022 協賛イベント カローリング大会
■ 年1回 県大会として新春大会を開催
■ 講習会随時開催
ねんりんピックかながわ2022 協賛イベント
かながわシニアスポーツフェスタ2023
★2024年7月3日フジテレビ「OWVの大勝負!」収録では、OWVチームと当協会チームが対戦しました。
結果は当協会チームが勝利。OWVの皆さんはとても悔しがっていました。
是非またリベンジにいらしていただきたいです。
★2023年11月4日に行われた神奈川県建築士事務所協会主催のカローリング大会では、初めてでも楽しかったと大変好評でした。今回は県内Cブロック内での大会でしたが、次回県内で当番のブロックでも是非行いたいとの発言もありました。
★2023年9月23日に行われた光明学園相模原高等学校PTAカローリング体験講習会において、校長先生、教頭先生はじめとして参加された皆さんに大好評の中、来年もやりたいのでお願いします、と言われたことが印象的でした。
★2022年9月18日におこなわれたねんりんピックかながわ2022 協賛イベントカローリング大会において、土砂降りの雨の中、栃木県那須塩原市レクリエーション協会チームから参加され、優秀な成績で優勝されました。
遠くからお疲れ様でした。
★高齢者も元気で楽しく過ごそう!をモットーにカローリングを楽しみましょう!
その他
講習会・体験並びにカローリング競技などご要望のある方は、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
★カローリング競技には有資格者制度がありますので、詳しく知りたい方は当協会までご連絡下さい。