來自:
各位對「する」這個動詞應該很熟悉,「する」可以加在漢字的後面,形成動詞,⋯⋯
例:仕事する。勉強する。生活する。散歩する。
.
這些動詞,同樣可以寫成以下形式:
例:仕事をする。勉強をする。生活をする。散歩をする。
.
問題來了,以上「~する」和「~をする」的用法,在意思或使用方法上有什麼不同嗎?@還是完全相同呢?
↓
↓
參考答案
↓
↓
基本上,「漢字+する」所組成的動詞,可以分為二種:
.
① 表示動態動作
例:仕事する。勉強する。買物する。
.
② 表示靜態動作
例:生活する。充実する。
.
表示動態動作的動詞,可以使用「~する」和「~をする」的型式。
表示靜態動作的動詞,一般只使用「~する」的型式。
.
例:動態動作
○ 会社で仕事する/○ 会社で仕事をする
(在公司工作)
.
○ 図書館で歴史を勉強する/○ 図書館で歴史の勉強をする
(在圖書館讀歷史)
.
○ スーパーで買物する/○ スーパーで買物をする
(在超市買東西)
.
例:靜態動作
○ 私は台北で生活している/?私は台北で生活をしている
(我在台北生活)
.
○ 大学生活は充実している/?大学生活は充実をしている
(大學生活很充實)