令和7年度 総会報告 2025/09/15
長野工業高等学校同窓会関東支部の令和7年度総会が行われました。
日時:令和7年9月6日(土)11:00~14:40
場所:日本教育会館 9階 喜山俱楽部 光琳の間
参加者数:41名
第1部(総会)
幹事長の開会宣言、全員での校歌斉唱、和田支部長挨拶後、坂下定時制教頭、藤澤同窓会長、伊藤同窓会事務局長、長野県高等学校同窓会東京連合会の久保会長からご挨拶をいただきました。お亡くなりになられた会員12名の方に哀悼の意を込め、黙祷を行いました。
続いて議長に和田支部長を選任後、前年度決算報告、今年度予算案、前年度会務報告、今年度会務計画案、今年度役員案の審議に入り、それぞれ原案通り承認されました。
又、規約改正の報告が行われました。
第2部(講演)
小林芳様(平成20年全日制建築科卒、高座名 瀧川鯉三郎様)による落語「長命」ほか1席を披露していただきました。
第3部(懇親会)
齋藤幹事の開会宣言に続き、小滝正三様(昭和30年全日制機械科卒)に乾杯の音頭をおとりいただきました。宮澤副支部長による詩吟披露、宮﨑満洲良夫様による「長崎の鐘」、金子信隆様によるオカリナ演奏、クロマチックハーモニカによる演奏、有志による「高きエールに」、「長工会歌」、「CA会歌」斉唱、全員で「信濃の国」斉唱。宮澤副支部長の万歳三唱の後、閉会の辞をもって、長野工業高等学校同窓会関東支部 令和7年度総会を無事終了し散会しました。
今回、出席できなかった同窓生の皆さん、次回は是非ご出席下さい。
令和6年度 総会報告 2024/10/24
長野工業高等学校同窓会関東支部の令和6年度総会が行われました。
日時:令和6年9月7日(土)11:00~14:40
場所:日本教育会館 9階 喜山俱楽部 光琳の間
参加者数:34名
第1部(総会)
幹事長の開会宣言、全員での校歌斉唱、古谷支部長、清水学校長、藤澤同窓会長、川俣同窓会事務局長からご挨拶をいただきました。お亡くなりになられた会員の方に哀悼の意を込め、黙祷を行いました。続いて議長に古谷支部長を選任後、前年度決算報告、今年度予算案、前年度会務報告、今年度会務計画案、今年度役員案の審議に入り、それぞれ原案通り承認されました。
第2部(講演)
大内壽惠麿様(昭和31年全日制機械科卒、東洋音楽学校を経て国立音大声楽科卒)による「臍下丹田式呼吸法と発声法」の講演と「日本の名歌独唱とハーモニカ演奏」によるなじみの曲を披露していただきました。
第3部(懇親会)
齋藤幹事の開会宣言に続き、金子和夫様(昭和29年全日制電気科卒)に乾杯の音頭をおとりいただきました。来賓の中野さと美様(北信同窓連会長)に詩吟を披露していただきました。また宮澤副支部長による詩吟披露、有志による「高きエールに」、「長工会歌」、「CA会歌」斉唱、全員で「信濃の国」斉唱。宮澤副支部長の万歳三唱の後、閉会の辞をもって、長野工業高等学校同窓会関東支部 令和6年度総会を無事終了し散会しました。
今回、出席できなかった同窓生の皆さん、次回は是非ご出席下さい。
令和5年度 総会報告 2023/10/4
令和5年9月9日(土)に、東京都千代田区一ツ橋の日本教育会館 9階 喜山俱楽部、光琳の間で開催されました。
令和5年度の総会の参加者は、33名であり、令和4年度よりも多くなりました。
母校からは清水史明校長先生、本部事務局からは石山博章事務局長をお迎えしました。
第1部 総会
関東支部の会務、会計、規約の一部改正および役員改選が報告され、疑義なく拍手をもって承認されました。
令和4年度会務報告および会計報告が幹事長から行われ、また会計監査が宮澤監事か行われ、いずれも疑義なく拍手をもって承認されました。
続いて令和5年度会務計画案、予算案について幹事長から、規約の一部改正案、役員改正案が支部長から報告され原案どおり可決承認されました。
第2部 講演・落語
三遊亭三久様こと、昭和38年電気科卒の永井久男様に落語の演目「弥次郎」の一席を演じて頂きました。
第3部 懇親会
特別参加の中野さと美様(篠ノ井高校卒)による詩吟『太田道灌 「蓑を借るの図に題す」』、俳句「千曲川」を披露していただきました。
宴たけなわの中、オカリナ演奏、ハーモニカ演奏等を披露していただきました。
また全員により「北上夜曲」、「リンゴ村から」、「長工会歌」、「信濃の国」を斉唱しました。
宮澤副支部長から改めて北信同窓連の秋の旅行について参加の誘いがありました。
最後に宮澤副支部長の万歳三唱ののち幹事長の閉会の辞をもって、来年の再会を誓い令和5年度長野工業高等学校同窓会関東支部の同窓会が無事終了し散会しました。
令和4年度 総会報告 2022/9/16
コロナ禍の中、総会実施が危ぶまれておりましたが、 9/10 喜山倶楽部 光琳の間に於いて令和4年の総会が開催されました。
同窓会本部から藤沢敏明会長と宮之内俊事務局長の出席を頂き、会員15名参加と少人数ではありましたが予定通り開催されました。
総会は令和3年会務報告・会計監査報告並びに令和4年会務計画・予算案・役員改選の全ての議事が了承されました。
2年延期された妙音ハーモニカ倶楽部の演奏会も行われ、短時間ながらも懇親会も無事終了いたしました。
令和3年度 総会報告 2021/9/27
予定されていました総会は、コロナウィルス感染症対策による再三の緊急事態宣 言の延長によって急遽中止し、書面総会に変更致しました。 書面総会は出席を予定されていた会員様に開催中止の案内と共に議案書と表決 用返信葉書を送付致し、表決をして頂きました。
その結果を報告致します。
出席予定者 21名
議案全てに賛成 19名
議案毎に表決で全てに賛成 2名
よって、21名全員賛成により可決致しました。
以上で令和3年総会の報告と致します。
令和2年度
中止となり、書面総会となりました。
令和元年度
2019年9月7日(土) 総会・懇親会が、都内「日本教育会館」で開催されました。
H30年度
9月8日(土)11〜15時 関東支部 総会・懇親会が東京都内「日本教育会館」で開催され、
44名が参加されました。