投稿日: Oct 12, 2019 4:39:22 AM
10/12(土)13時現在、墨田区の公式ホームページがつながりにくい状況となっています。
このため、墨田区の防災行政無線に関する情報等を、公式ツイッター、公式サイトから転記します。
内容につきましては要約する場合がありますので、必要に応じ公式情報源で再確認をお願いします。
※墨田区内地域に16:00に避難勧告が発表されたとの情報が掲載(区発令17:00)されているため、Yahoo避難情報からの情報も要約します。
→10/13(日) 06:45 避難勧告解除
//以下、抜粋又は要約
情報元
内容
情報元
内容
12日にち(土曜日)から13日(日曜日)にかけて、勢力の強い台風19号が関東地方に上陸するおそれがあります。墨田区では、以下の場所を「自主避難場所」として開設します。
※自主避難は、台風による大雨や強風に不安のある方が、ご自身の判断で自主的に避難するものです。
・自主避難場所
開設場所
(1)墨田区役所本庁舎(墨田区吾妻橋一丁目23番20号)
(庁舎1階正面玄関からお入りください)
(2)寺島中学校(墨田区八広一丁目17番15号)
(日本橋高校側正門からお入りください)
(3)桜堤中学校(墨田区堤通二丁目19番1号)
(隅田川沿い入口2箇所からお入りください)
(4)竪川中学校(墨田区亀沢四丁目11番15号)
(東門入口からお入りください)
(5)吾嬬立花中学校(墨田区立花五丁目48番2号)
(東門入口からお入りください)
(6)第四吾嬬小学校(墨田区京島三丁目64番9号)
(十間橋通り側入口からお入りください)
(7)曳舟小学校(墨田区京島一丁目28番2号)
(子育て支援総合センターそば入り口からお入りください)
(8)隅田小学校(墨田区墨田四丁目6番5号)
(正門からお入りください)
/以下19:00より
(9)立花吾嬬の森小学校(墨田区立花一丁目18番6号
(正面入り口と校庭側入り口の2箇所からお入りください)
(10)八広小学校(墨田区八広五丁目12番15号)
(鐘ヶ淵通り沿いの正門からお入りください)
(11)第三寺島小学校(墨田区東向島六丁目8番1号)
(明治通り側からお入りください)
/以下21:00より
(12)吾嬬第二中学校(墨田区八広四丁目4番4号)
(西側正門、体育館側入り口の2箇所からお入りください)
(13)梅若小学校(墨田区墨田二丁目25番1号)
(体育館側正門からお入りください)
//以下21:30より
(14)押上小学校(墨田区押上三丁目46番17号)
(正門からお入りください)
(15)第二寺島小学校(墨田区東向島四丁目30番2号
(東武博物館側南門からお入りください)
開設期間
(1)令和元年10月12日(土曜日)午前7時から
墨田区役所本庁舎
(2)令和元年10月12日(土曜日)午前9時から
寺島中学校、桜堤中学校、竪川中学校
(3)令和元年10月12日(土曜日)午後1時から
吾嬬立花中学校
(4)令和元年10月12日(土曜日)午後2時から
第四吾嬬小学校
※自主避難場所は、一時的に開設するもので、台風の通過等により危険がなくなった場合は閉鎖します。
注意事項
飲食物等、避難に必要な物資をご用意の上、避難お願いいたします。
Yahoo天気・災害トップ > 避難情報 > 東京都 > 東京都墨田区
https://crisis.yahoo.co.jp/evacuation/13/13107/
2019年10月12日 16時00分 避難勧告
・対象地域
東向島1~6丁目、八広1~6丁目、押上2~3丁目、墨田1~5丁目、東墨田2~3丁目、京島1~3丁目、立花1~6丁目、文花2~3丁目
・自治体からの補足情報
こちらは墨田区です。ただ今、16時に東向島1~6丁目、八広1~6丁目、押上2~3丁目、墨田1~5丁目、東墨田2~3丁目、京島1~3丁目、立花1~6丁目、文花2~3丁目に対して避難勧告を出しました。台風による大雨・強風からの避難するため、以下の施設を水害時避難場所とします。墨田区役所、桜堤中学校、寺島中学校、竪川中学校、吾嬬立花中学校、第四吾嬬小学校。なお、風雨が強くなっていますので、避難が難しい方はコンクリート等の堅牢な建物内で身を守ってください。