知的書評合戦
ビブリオバトル
公式サイト
ビブリオバトルとは?
ビブリオバトルは、誰でも開催できる本の紹介コミュニケーションゲームです。
「人を通して本を知る。本を通して人を知る」をキャッチコピーに全国に広がり、小中高校、大学、一般企業の研修・勉強会、図書館、書店、サークル、カフェ、家族の団欒などで、広く活用されています!
ぜひ皆さんも、友人と、同僚と、仲間達とご一緒に、ビブリオバトルをして遊んでみましょう!
最新のお知らせ
全国大学ビブリオバトル2024
ブロック予選を開催していただける個人・団体を募集中です。
出場や観戦、予選会の開催を通して、ご一緒にビブリオバトルの祭典を盛り上げませんか?
https://zenkoku.bibliobattle.jp/univ_bibliobattle
※本戦のゲストが決定し、観覧の申し込みもスタートしています。
いつもビブリオバトル普及委員会の活動をご支援いただき、ありがとうございます。
この度、「寄付のお願い」ページをアップデートし、より便利に寄付していただけるようクレジットカードでの寄付が可能になりました。みなさまからの温かいご支援が、ビブリオバトルの普及と成長に繋がります。ご協力をお願いします。
「普及状況(データ)」ページにビブリオバトル普及委員会前代表の岡野裕行氏の論文を掲載しました。
『ビブリオバトルと子ども読書活動推進計画』2022年
その他のお知らせは、ビブリオバトル普及委員会のnoteにまとめていますので、ご確認ください。
2024年9月12日(木)更新
「全国大学ビブリオバトル2024」本戦の観覧者募集とゲスト決定のお知らせ」
お役立ちコンテンツ
その他コンテンツ
ビブリオバトルとは、以下の公式ルールで定められるものです。
発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる.
順番に1人5分間で本を紹介する.
それぞれの発表の後に,参加者全員でその発表に関するディスカッションを2〜3分間行う.
全ての発表が終了した後に,「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員が1人1票で行い,最多票を集めた本をチャンプ本とする.
たったこれだけのルールで、遊べば読書がスポーツに変わり、本を読むのが楽しくなる!
いろんな本に巡り会えて、どんどん世界が広がる!
そんなコミュニケーションゲームです。
また、紹介の際に使うのは本とカウントダウンタイマーだけ。
あとは、ライブでアドリブで本について語ります。
レジュメは準備せず、パワーポイントなども利用せず、生の語りで紹介しましょう~!
そんなビブリオバトルを楽しみませんか?
詳細を含むビブリオバトルの公式ルールはこちらから。
※「ビブリオバトル」は、ビブリオバトル普及委員会が管理を行っている登録商標です(登録第5415288号)。
「ビブリオバトル」の名称を利用したい場合の注意については、名称利用のページをご確認ください。
ビブリオバトル普及委員会
ビブリオバトル普及委員会は全国でビブリオバトルに関する活動を行っているメンバーによる、非営利団体です。
一般社団法人ビブリオバトル協会が事務局を担い、各地のメンバーが自主的に活動を行っています。
各種情報共有や公式ルールの制定、ビブリオバトルの名称利用管理なども行っています。
開催の案内なども普及委員会内外に共有させていただきますので、お気軽にメール、Twitterでお知らせください。
開催情報
※上記は日本で開催されているビブリオバトルの一部であり、他にも多くの場所でビブリオバトルがいろいろな人の手によって開催されています。
開催されるイベント情報を公式カレンダーに掲載依頼することができます。
> もっと詳しく
☆2024年度ビブリオバトル協会サポーター会員様ご紹介☆
(敬称略)
(敬称略)
※一般社団法人ビブリオバトル協会ではサポーター会員を通年で募集しております。
☆ロゴをクリックしていただくとサポーター様のサイトにつながります。
◇2024年度寄付いただい方のお名前一覧(順不同)◇
ご寄付を賜りました皆様への感謝の気持ちを込め、お名前を掲載させていただきます。
ご寄付をいただきました皆様には、心よりお礼申し上げます。
*掲載を了承いただいた方のみ掲載させていただいております 。
*週刊プレイボーイ編集部 様
X(旧Twitter)
Facebook
過去のイベント
問い合わせ窓口
ビブリオバトル普及委員会事務局メールアドレス
info[at]bibliobattle.jp
([at]は@に 置き換えてください)
※対応時間 平日10:00-16:00