料金 : 3500円
時間 : 2時間程度
粘土を板状に加工し(タタラ)、型にこのタタラを被せて中鉢を作ります。
型に被せただけでは底が丸いままなので粘土を足して器の座りが良いように加工します。
型から外して成形が完了。
焼き上がりは直径15~17㎝、高さ5~7㎝ほどになります。
型は4種類の中から選んで頂けます。
煮物に良し、サラダに良し、自作の器で食卓を彩ってみませんか。
パスタ皿体験コース同様、表面に凹凸のある模様をつけたり、作ってすぐに絵付けを楽しんで頂けます。
こちらのコースも釉掛け以外すべて完了しますので、掛ける釉薬を指定して頂いて終了です。
焼き上げて約1ヶ月後の受け渡しとなります。
絵付けをされた場合はうわぐすり(釉薬)は基本的には透明釉を掛けますが、他の釉薬が選べる場合もあります。
詳しくは体験時にご説明いたします。
下の写真は生徒さんの作品です。