1,10月14日、15日、16日(開催決定)
新潟県糸魚川市 須沢臨海公園駐車場
2,10月18日、21日、22日、23日、25日(開催決定)
長野県小川村 星と緑のロマン館駐車場
3、上記日程を含め、他の会場での観察会をご希望のある場合は、お問い合わせ下さい。
ご相談に応じます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1,2、共通
現地集合、現地解散となります。送迎はありません。
事前予約制です。(お問合せだけでも構いません。090-2093-8432 渡辺まで)
現金のみの取り扱いとなります。
中学生以下は、保護者同伴である事を、参加条件とします。
天候によって、中止になる場合もあります。ご了解ください。
お時間に余裕がある方は、彗星観察の後、星空案内も致します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1,新潟県糸魚川市 須沢臨海公園駐車場 での開催について
開催時間 : 17:20頃開始、19:00頃終了(受付開始は17:00時頃から)
参加料金 : 小学生以上1~5名まで6000円。
6名以上は、追加料金が1名600円。
幼児無料。
最終予約締切 : 開催当日13:00まで。
(状況によっては、締め切り後も受付可能な場合もあります。)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2,長野県小川村 星と緑のロマン館駐車場 での開催について
開催時間 : 18:00頃開始、19:30頃終了(受付開始は17:30頃から)
参加料金 : 小学生以上1~5名まで4000円。
6名以上は、追加料金が1名600円。
幼児無料。
最終予約締切 : 開催当日14:00まで。
(状況によっては、締め切り後も受付可能な場合もあります。)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回の彗星の観察について
彗星観察は、何月何日の何時頃、どこで見るのがベストなのか、誰にも分かりません。
まずは、ベストなタイミングと成り得る可能性の高い上記日程において、
夕方、日の入り直後から、
まだ明るい状態の西空の低空に位置する彗星を探し始めるところから始めます。
大前提として、雲があると、当然、彗星は見えません。
空が霞んでいると、彗星は見えにくくなります。
その意味では、彗星の高度が高い方がキレイに見える傾向があります。
さて、空が暗くなると、彗星の明るさとのコントラストがはっきりしてきます。
その意味では、彗星の背景の空が暗い方が、キレイに見える傾向があります。
ただ、西の空が暗くなるのを待ってると、その分、彗星の高度も下がってきます。
今回の彗星は、先日、9月28日に、太陽に最接近しました。
この頃、太陽の熱や光などを受けて、彗星自体が最も明るく輝き、尾も伸びます。
しかし、10月13日に最も地球へ接近します。
地球から見て、彗星が近くにいる方が、明るく、大きく見えてきます。
上記開催日程では、彗星は、徐々に、太陽からも、地球からも離れて行く事になりますが、
太陽に近すぎると、空の方が明るすぎて、発見そのものが難しい事になります。
彗星の背景になる空の明るさ、彗星の高度、彗星自体の明るさのバランスによって、
どの時間帯がベストなタイミングとなるかは、事前には、全く分からないのです。
どうしても、ベストな彗星を見たいという方は、毎日観察する以外に、方法はありません。
専門家やアマチュア天文家が、なぜ、ベストなタイミングを捉えられるのか?
その答えは、その背景に、膨大な時間と労力があるのです。
可能な限り、毎日観察するしか方法は無いのです。
さて、望遠鏡や双眼鏡を使うことなく、肉眼で観察できるのかどうか、
上記の理由により、分かりません。
肉眼では、慣れた人でないと、発見そのものが難しいかもしれません。
そこで、初心者の方は、経験者に頼ってほしいと思います。
今回の観察会では、
「ケンコートキナー製7×32SWA」という超広角双眼鏡(実視界13度)で彗星を発見し、
「フジノン25×150」(実視界2.7度)という彗星観察には最強の機材の一つを使用します。
ぜひ、観察会の参加をご検討ください。