新しく法人を設立し、サイトも引っ越しました https://aisw2023.org/
法人設立と研究セミナーのお知らせ
詳細はこちらからどうぞ。
共催セミナー「カナダにおける先住民ソーシャルワークの歴史的発展と進化する実践モデル」開催のお知らせ
詳細はこちらからどうぞ。Click here for English version.
国際ソーシャルワーク研究会有志による「2023年改正入管法案に対する意見書」(2023年4月25日)
詳細はこちらからどうぞ。
9/24に実施した研究会が国境を越えたソーシャルワーカー同士の交流の好例としてIFSWのウェブサイトに掲載されました。
詳細はこちらからどうぞ。
『国際ソーシャルワーク研究 vol.2 2022』発行のお知らせ
「研究誌」よりご覧ください。
国際ソーシャルワーク研究会ニュース第3号発行のお知らせ
「活動報告」よりご覧ください。
『国際ソーシャルワーク研究 Vol.1 2021』発行のお知らせ
「研究誌」よりご覧ください。
国際ソーシャルワーク研究会有志による「改正入管法案に対する意見」(2021年3月11日)
詳細はこちらからどうぞ。
国際ソーシャルワーク研究会ニュース第2号発行のお知らせ
「活動報告」よりご覧ください。
国際ソーシャルワーク研究会ニュース第1号発行のお知らせ
「活動報告」よりご覧ください。
事務局と会則変更のお知らせ
詳細はこちらからどうぞ。
・日本女子大学社会福祉学科社会福祉学会
「第29回 文化的多様性の尊重と福祉」(2023年7月15日)
詳細はこちらからどうぞ。
・講演会
「日本の難民認定はなぜ少ないのか -審査参与員として感じた問題と圧力-」(2023年5月28日)
詳細はこちらからどうぞ。
・オンラインセミナー
「ソーシャルワーク実習教育の国際化~インド、日本、ケニヤ、ノルウェーの実習教育カリキュラム・ガイドライン比較と考察~」(2023年5月19日)
詳細はこちらからどうぞ。
・オンラインシンポジウム
「世界ソーシャルワークデー2023 記念シンポジウム~ウクライナ避難民・難民に対するソーシャルワーク~」(2023年3月12日)
詳細はこちらからどうぞ。
・オンラインシンポジウム
「Social Work in Cambodia」(2022年7月22日)
詳細はこちらからどうぞ。
・オンラインシンポジウム
「多文化ソーシャルワークシンポジウム~総合的な支援のコーディネーション~」(2022年3月13日)
詳細はこちらからどうぞ。
・オンラインワークショップ
「ソーシャルワークの教育および訓練のための世界基準の更新についの検討」(2022年2月19日)
詳細はこちらからどうぞ。
・日本ソーシャルワーク学会(JSSSW)の国際研究セミナー
「国際的な舞台におけるソーシャルアクション
ソーシャルワーカーによる国連アドボカシーとSDGs 」
(2022年1月22日)
詳細はこちらからどうぞ。
・書籍情報:『介護・福祉の現場で ともに学び、働くための 外国人スタッフの理解』 ヴィラーグ ヴィクトル著(2021) 中央法規