芝浦工業大学・大学院(専任教員):2013年度~
○ 現在担当している科目
・材料力学(システム理工学部 生命科学科)
・生命医工学実験Ⅱ(システム理工学部 生命科学科)
・生命科学概論(システム理工学部 生命科学科)
・生命医工学セミナー(システム理工学部 生命科学科)
・Introduction of Bioengineering(システム理工学部 生命科学科)
・情報処理Ⅰ(システム理工学部 生命科学科)
・創る(システム理工学部 全学科)
・体育実技(ゴルフⅠ)(システム理工学部 全学科)
・体育実技(ゴルフⅡ)(システム理工学部 全学科)
・体育実技(スキー)(システム理工学部 全学科)
・体育実技(バレーボール)(システム理工学部 全学科)
・体育実技(フライングディスク)(システム理工学部 全学科)
・生体機械学特論(大学院 理工学研究科 システム理工学専攻)
○ 過去に担当していた科目
・生体材料学(システム理工学部 生命科学科)
・医療福祉基礎実験(システム理工学部 生命科学科)
・生命支援工学(システム理工学部 生命科学科)
・物理学実験(システム理工学部 生命科学科 教職課程)
・システム工学演習A(システム理工学部 全学科)
・システム工学演習B(システム理工学部 全学科)
・体育実技(フットサル)(システム理工学部 全学科)
・体育実技(卓球)(システム理工学部 全学科)
帝京科学大学(非常勤講師):2010年度~2012年度
・基礎スポーツⅠ
・基礎スポーツⅡ
(下記のご支援により教育活動を実施しております.深く感謝申し上げます.)
3. 芝浦工業大学 FD・SD活動助成,“実験科目における口頭試問の効果・効率向上を目指した「非同期型」口頭試問システムの構築”(代表者),2018年4月~2019年3月,71.5万円.
2. 芝浦工業大学 FD・SD活動助成,“高校物理未修者を想定した,力学系専門科目におけるGoogleフォームを用いた学習サポートシステムの考案”(代表者),2017年4月~2018年3月,66.3万円.
1. 芝浦工業大学 FD・SD活動助成,“多人数講義系専門科目におけるアクティブラーニングの実質化に向けた試み-学習管理システム及びeポートフォリオの活用-”(代表者),2016年4月~2017年3月,90.7万円.
3. 芝浦工業大学 2023年度 システム理工学部ベスト授業賞,“生命医工学実験Ⅱ”,2024年4月.
2. 芝浦工業大学 2022年度 システム理工学部ベスト授業賞,“体育実技(スキー)”,2023年4月.
1. 芝浦工業大学 2015年度優秀教育教員顕彰,“システム理工学部の体育実技科目(ゴルフ)を通じた社会人基礎力習得への試み”,2016年4月.
2. gacco(http://gacco.org/)"アクティブで深い学びのデザイン(ga104)"修了,2018年8月.
1. gacco(http://gacco.org/)"インタラクティブ・ティーチング(ga017)"修了,2016年7月.