魔法の杖「MESH Wand」はプロジェクトのメンバーが愛娘の為に製作したプロダクトです。
MESH Wandは、3Dプリンタで製作されておりIoTセンサタグの「MESH」を組み込んでインテリジェント化した魔法の杖です。
杖を振ることで、家電やHackしたオモチャなど様々なデバイスを制御する事が出来ます。熊本県3Dプリンタ勉強会のメンバーの皆で楽しく日夜開発しています。
MESH Wandのプロトタイプは、木の薄板をベースにMESHを取り付けて、先端の星形のみ3Dプリンタで作成するといった非常にシンプルなモノでした。
プロトタイプを勉強会メンバ内で共有したところ、「面白いね!せっかくなら筐体をフルに3Dプリンタを活用して作ろう!」となり、以下のように形に発展しました。
完成したMESH Wandは、勉強会メンバがSWEST20(組込み技術に関するサマーワークショップ)のembLT(LTセッション)で発表しています。ご興味のある方は以下のLT資料も合わせてご覧ください。
2019年にゆめタウン光の森にて開催されたTech系イベント「NT熊本」への出展作品としてMESH WandのIoT化に取り組み、Hackした黒ひげ危機一発と連携した子供向けの展示用プロダクトへさらに発展しました。
MESH Wandは、魔法の杖です。MESH Wandを振ることで魔法のように様々なデバイス・ガジェットを操作ができる!という思想の元、MESH Wandの次の活用先を検討しています。