Space Program Classroom

(Season 3)   2017

ラズベリーパイzeroによるプログラミング教室 と 超小型人工衛星の受信実験の企画です。

平成29年6月 平成29年度元気な十和田市づくり市民活動支援事業 採択

平成29年度元気な十和田市づくり市民活動支援事業

十和田を中心に上北地区の小・中学生

(2つの中学校、6つの小学校にまたがる)に、

RaspberryPiZero を 合計20台 プレゼント しています

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

What's new!?

京都、仙台、

ついにアメリカ、次は宇宙だ !

平成29年11月3、4日 十和田工業高校 化学室 にて

超小型人工衛星の受信実験(高校生以上一般向け) 開催

JAXA 金井宣茂 宇宙飛行士より

サインをいただきました

(2017年12月17日 ソユーズにて

ISSに向かう予定)

2017.12/17

サイエンスキャッスル2017

東北大会

(岩手大学)

12月9日 超小型人工衛星の受信実験(小中学生向け)

(市民交流プラザ トワーレ)で

実施予定!

こちらを参考に実施します

11月3、4日 超小型人工衛星の受信実験(高校生以上一般向け)

(十和田工業高校 化学室)

実施しました。

10月1日

Raspberry Pi ZERO 教室

台風18号接近のため順延しました。

十和田工業高校生 5名が参加しました。

静岡大学の 内山秀樹先生より超小型人工衛星の物理学を 学びました

自作のアンテナを製作中半田づけは お手のもの

上空通過時間を関数電卓で求めていますさすが 7.5km/秒通過時間は わずか 14分

今回 狙うのはITUPSAT 1

サイズは なんと

1U(10cm×10cm×10cm)

方位角と高度の表を見ながら

超小型人工衛星を

追いかけます

3分間の受信に成功

多くの写真は、調査にみえた

北海道大学 大学院国際広報メディア・観光学院 渡辺謙仁さん

より提供いただきました

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

平成29年10月1日 十和田市民交流プラザ トワーレ にて

第二回プログラミング教室

ラズベリーパイをつかってみよう 開催

台風18号のため、9/18から10月1日に順延されました

そのため、参加者は小学生 4名に減ってしまいました

小学生は、高校生から熱心にビジュアルプログラミング言語

Sctatchを教わっていました

3時間という短い時間の中で なんとか完成

今回は、3Dプリンタで製作した 専用ケースもプレゼント

なんと 開閉式です---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

平成29年5月 衛星設計コンテスト ジュニア部門 エントリー

RaspberryPiZero を2U(20cm×10cm×10cm)に詰め込むアイデアです

中学生4名と一緒のチームで参加しました---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

平成29年5月28日 青森原燃テクノロジーセンター にて

サイエンス・フェスティバル2017

ラズベリーパイをつかってみよう 開催

工業高校生が小学生にビジュアルプログラミング言語Scratch を教えています

後ろでは『ピンホールカメラの製作』『空き缶でカラー写真』も行ってます 来場者は会場合計707名にも のぼりました