埼玉工業大学 地域連携センター

埼玉工業大学 地域連携センターは、
机上の空論ではなく、「実践」から得る知見を地域に還元いたします

概要:埼玉工業大学では、自治体、企業、団体への支援について、更に本格的に取り組むために地域連携センター(community cooperation/SITCC)を設置いたしました。一般的なボランティア組織ではなく、新しいことに挑戦するために存在し、失敗からもお互いに学び合うことを軸としております。    

現在進行中のプロジェクト

所在地・アクセス

〒369-0293 
埼玉県深谷市普済寺1690 
埼玉工業大学 地域連携センター
(先端科学研究所内) 

埼玉工業大学 地域連携センター長 紹介

本吉裕之 准教授

日本交通公社(現・JTB) 東京銀座支店、ドコモAOLビジネス開発部を経て株式会社一休へ。

一休.com宿泊施設等への営業及び新サービスの企画・開発に取り組み、

宿泊営業部長、市場開発部長などを経て、東北芸術工科大学デザイン工学部企画構想学科准教授。

現在、埼玉工業大学人間社会学部情報社会学科准教授。

学長補佐・自動運転技術開発センター兼任教員。             >>研究室HP