遠隔授業 受講準備に関するQ&A

遠隔授業受講準備に関する質問」(学生)フォームへよせられた質問のうち、全体に関連する回答を以下にまとめます。

カメラ・マイクの利用について


  1. 質問するとき以外は、カメラ・マイクはOFFでもいいのでしょうか?

    • はい、原則としてOFFで大丈夫です。ただし、授業ごとに教員から指示がある場合は、指示に従ってください。

    • 室内の様子を写したくない時には、好きな画像を背景にするバーチャル背景(Googleで「Zoom バーチャル背景」を検索)を使うこともできます。設定画面から試してみてください。


  1. カメラがないデスクトップパソコンから、授業を受けてもかまいませんか?

      • Zoomでのビデオ機能を利用するかは、授業によって異なりますが、例えば、グループワークを行う授業では、カメラがあったほうが議論が行いやすいと考えられます。もし可能なら、カメラのあるスマートフォンやノートPCにもZoomをインストールしておいて、授業中に指示があった場合、切り替えられるようにしておくと良いでしょう。

      • なお、別のPCから同じアカウントでZoomにサインインすると、それまでサインインしていたPCのZoomはサインアウトされます。PCとスマートフォンからなら、同時にサインインすることができます。


Zoomの設定について


  1. ZOOMにログインしているメールアドレスは、どこから確認できますか?

    • アプリ画面右上のユーザアカウントを示すアイコンを選択して表示されるメニューの、上の方を確認してください(画面例1)


  1. ZOOMの設定画面は、どこから表示させることができますか?

    • アプリ画面右上の歯車の形をしたアイコンを選択してください(画面例2)

画面例1:メニュー表示例
画面例2:歯車アイコンを選択して設定画面を表示

その他

  1. パソコンにZOOMを設定せず、スマートフォンのみでの受講は可能でしょうか?

  • ZOOMの映像を確認するだけであれば可能です。課題などの作業を行うことを考えると、パソコンにもZOOMを設定しておくと良いでしょう。

2.人間社会学部で支給されたノートパソコンを利用してもかまいませんか?

  • もちろんです。どんどん活用してください。

3.オンライン授業はいつから始まりますか

  • オンライン授業は5月14日(木)から開始する予定です。事前の準備として、5月7日(木)、8日(金)に大学事務局でテスト用のZOOMを起動させ、皆さん個人が接続確認をしていただけるようにしました。

4. オンライン授業はいつまでですか?

  • 今のところ、オンライン授業から通常の対面型の授業に戻る時期は決められていません。新型コロナウイルスの収束に目途が立ち、皆さんが安心して教室で授業を受けられる環境が整うまでは、オンラインでの授業を継続することになります。現在、前期は全てオンライン授業になる可能性も視野に入れて検討しています。なお、実験・実習・製図等、オンライン化が難しい科目については、状況を見て、夏期(8月・9月)に実施する予定ですが、日時・実施方法等につきましては決定次第ご連絡いたします。

5. オンライン授業では時間割通りの時間に授業に参加する必要がありますか?

  • 各自が履修登録した授業時間に参加することが原則です。オンライン授業で開講される授業科目は、5月13日(水)にライブキャンパスでお知らせいたします。必ずご確認ください。

6. 出席はどうなりますか?

  • 出席のとり方は決まっていません。授業ごとに、出席をとる場合や、その他の方法で出席に代える場合があります。出席をとる方法の詳細は、各授業で示されます。授業を担当される先生方の指示に従ってください。

7. ZOOMの操作に関する接続確認などは行われますか?

  • 接続確認として、5月7日(木)と8日(金)に事務局のZOOMを立ち上げ学科毎に定められた時間に接続を確認できるようにしました。

8. ZOOMにはセキュリティ上の問題があるとの指摘を、いろいろなメディアで目にします。授業で使っても大丈夫なのでしょうか?

  • 残念ながら、ZOOMのみならず、全てのアプリケーションにセキュリティ面で何かの脆弱性があることは否定できません。ZOOMは指摘されている問題については、随時対応しています。また、本学の授業での利用に際しては、参加者を本学の学生に限定することを始めとして、複数の対策を講じて、セキュリティ問題を可能な限り小さくする工夫をしてZOOMを利用する準備をしています。セキュリティを確保するために、授業実施のために通知されるURLやミーティングID、パスワードなどが外部に流出しないよう気をつけてください。

9. 情報機器の推奨スペックはどれぐらいですか?

  • Windows:推奨スペック

 CPU: IntelであればCore i3以上、AMDであればRyzen 3以上

 メモリ: 8GB以上

 内蔵記憶:250GB以上(SSD推奨)

 カメラ・マイク内蔵のノートパソコン(USBカメラ、マイクは外付でも可)

  • Mac:推奨スペック

 現行のMac(MacBook Air、MacBook Pro、iMac等)であればすべて可

  メモリ:8GB以上

  内蔵記憶:128GB以上

10. オンライン授業を受けるには、どの程度の通信速度が必要ですか?

  • 通常の授業では、1.2Mbpsの通信速度があれば十分です。一般的に家庭で使われているWi-Fiならば全く問題ありません。

11. オンライン授業を受けるには、1ヶ月にどの程度の通信量が必要ですか?

  • 100分の授業を1回、映像と音声をフルに受講すると最大300Mバイト以上いることになると思われます。1ヶ月の授業を全部、映像と音声で受講すると通常のスマホプランの通信量では不足しますが、複数の通信会社が25歳以下の契約者に対して50ギガバイトまでの通信料は無料にすると発表しています。各自で安価な方法を見つけ手続きを進めてください(キャリアによって期間に違いがありますので、必ずご自身の契約しているキャリアの状況を確認してください)。

12. オンライン授業を受ける際に、音声に関して特に注意することはありますか?

  • 授業中に接続が切断した事例も報告されています。その場合は、落ち着いて、再接続をしてください。また、音声については、マイクの性能により発話者がPCから離れて発言したりすると相手が聞き取りにくい場合があります。可能であれば、マイク付きヘッドセットの利用がお勧めです。

13. オンライン授業を受ける際に、画像に関して特に注意することはありますか?

  • 大学の教室に皆さんが出席していることと同様に、学生の皆さんにはカメラの前に向かい授業担当者と対面で授業を展開していきます。しかし、自宅などにいた場合、カメラの背景が気になるかたは、あらかじめ背景が写らないようにする、または布で隠すなどの工夫をしてください。なお、皆さんの映像は常時表示するわけではありません。各自で、映像のオン/オフの操作ができますから、授業を担当する先生の指示に従って操作して下さい。