学校図書館トピック

静岡市の学校図書館の様子や話題を紹介します!

<清水庵原小学校>

学校図書館前の廊下にある特設コーナー。多くの児童や先生方が本を手に取るきっかけになっています。

<清水袖師中学校

理科の小林先生のオススメ本がずらり!先生の作ったポップには、思わず読みたくなるようなメッセージが…。

<清水第八中学校>

朝読書には、集団読書の取組をしています。同じ本を読んでも、いろいろな感想が出てきます。


<清水有度第二小学校>

用務員さんが作ってくれた展示棚、学校図書館のそばを通るたびに、いろいろな本に出会えます!小中一貫グループ校(清水第七中学区)では、「うど学」として地域の歴史や神話なども学びます。

<清水高部小学校>

今年の秋は、読書郵便イベントを行います!お気に入りの本やおすすめの本について葉書を書いて、ペアさんや友達に紹介します。

<清水第六中学校>

それぞれの学年で考えた学校図書館キャラクター。キャラクター設定もよく考えられていて、面白いです。このキャラクターたちが、どんな活躍をしてくれるのか楽しみです!


<清水小学校>

静岡市や清水区にまつわる歴史や神話の本がたくさん展示されています。

<清水小学校>

図書館の入口にも、だんだんクリスマスの足音が聞こえてきています。クリスマスには、どんな本を読もうかな?

長田南小学校>

「しずおか学」の調べ学習で使える資料を集め、子どもたちの学習に役立つよう準備をしています。

長田南中学校>

体育や部活動で興味をもったスポーツについて、もっともっと知ることができるコーナーがあります。

大里東小学校>

図書委員の子どもたちのおすすめの本。お気に入りの場面が書かれた紹介文と一緒に展示されています。

中島小学校>

子どもが興味をもつ記事を掲示したり、廊下にいろいろな新聞を展示したりして、活用を図っています。

長田北小学校>

新聞記事をテーマごとにまとめ、調べ学習で使えるようにしています。おしごとファイルには、いろいろな職業についての記事がたくさんあります。

葵小学校>

学校図書館のメディアセンターには、スクリーンや個別スペースがあり、じっくり学びを深められるます。

安倍川中学区

開校70周年記念式典の齋藤孝さんの講演を楽しみに、小中一貫グループ校の学校司書で齋藤孝さんの本について研究。