3月21日第2部・実験ワークショップの内容

4. 究極のエコ技術「燃料電池」を体験しよう

 講師の先生から燃料電池の研究背景としくみを解説していただき、その後で参加者の皆さんが燃料電池を組み立てて発電実験を行います。

5. 恒星のスペクトルから何がわかるか-簡易分光器の製作と観察-

 簡易分光器で太陽などのスペクトルを観察し、光の点である恒星からどのような情報が得られるかを学びます。

6. はじめてのバイオインフォマティクス

 データベース上に登録されている塩基配列情報を用いて野菜の系統樹を作成することで、系統樹作成のイロハを学びます。