2022年

11月3日 Shibaura Day 

 11月3日Shibaura Dayでクラブ体験を実施しました。16名の参加がありました。ご参加いただいた小学生の皆さん、保護者の皆様ありがとうございました。今回のコンセプトは、芝浦工大附属中学の“練習”を体験してもらうこと。ウォーミングアップから実際に練習で行っていることを体験してもらいました。ウォーミングアップでは、鬼ごっごを取り入れました。本校では単に体を動かすだけではなくコミュニケーションや判断力を養うことを狙いとして行うメニュー。アジリティークロスという道具を使って敏捷性やステップワークを高める練習。これは、練習スペースが狭くてもできるトレーニングです。そしてキャッチボール、基本のゴロ捕球と本校野球部が大事にしていることを体験してもらいました。最後はソフトボールによる5か所バッティング。参加した小学生はとても楽しそうに打っていました。最後に「楽しかかった人?」と質問したら全員が手を挙げてくれたので、とても良かったです。多くの小学生が野球部に入部してくれることを部員一同願っています。野球も勉強も頑張ってください。

9月3日(土)   秋季大会1回戦 対 東陽・深川三中  @夢の島

 9月3日秋季大会1回戦を行いました。対戦相手は江東区では常に優勝争いを展開している2校の合同チームとでした。辰巳中との合同チームで参加となりました。初回ランナーを出すも、得点できず無失点。その後の守備ではエラー、フォアボール、タイムリーで3点を先制されました。その後も守備で粘れず3失点。目標である、守備からリズムを作り攻撃につなげることができませんでした。ポイント、ポイントで良いプレーがでるところもありましたが、まだまだ“野球”になっていないというのが感想です。やはり、東陽中・深川三中さんは、野球に対する姿勢・態度も素晴らしくそこと比べると、まだまだだなと感じます。基本にどれだけこだわり、捕る・投げる・打つ・走るのを各自高められるか、そして野球はつばがりのスポーツ、その個人をどれだけつなげていくかが課題です。一技2万回、一冬かけてしっかり鍛えなおし、春には試合になるようにしていきます。東陽中・深川三中の顧問の先生・選手の皆さんありがとうございました。また、大会運営の先生方、審判をしてくださった先生方ありがとうございました。

6月18日(土)   夏季大会2回戦 対  第二砂町中    @夢の島

 6月18日に夏季大会2回戦が行われました。対戦相手は、春・秋江東区準優勝の第二砂町中でした。初回守備から守りをつかみたいところでしたが、フォアボール、長打、エラーで2点を先制されました。こちらもその裏の回先頭打者がレフトオーバーで出塁も走塁ミスでチャンスをつぶし流れを変えることでできませんでした。3回にも2点を追加され、突き放されましたがこちらもなんとか塁にでて、1点は返すもののその後得点を奪えず結局1-6で敗戦という結果になりました。残念ながらベスト4には進出することはできませんでしたが、優勝候補相手に最後まで諦めず闘い切ったと思います。3年生はこれで引退となりますが、次のステージ(高校野球)で頑張ってほしいと思います。二砂中の先生・選手の皆さんの健闘を願っています。頑張ってください。また大会運営に携わってくださった先生方ありがとうございました。

6月11日(土)  夏季大会1回戦 対 深川五中   @夢の島

 6月11日に夏季大会1回戦が行われました。対戦相手は深川五中でした。今回も春の大会同様砂町中との合同チームで出場。試合前バタバタするところがありましたが、選手たちは落ち着いて試合に入ることができました。相手投手はストレートもそこそこ緩い変化球もあり、なかなか点をとることができないだろうという展開を予想し、まずはしっかり投手中心に守ることを選手には徹底させました。春の大会後、守備と走塁を課題として取り組み磨きをかけてきました、まずは守備からリズムをつくることに選手たちも集中していました。2回先頭バッタがレフト前ヒットで出るとスチールを決め次の打者もヒットで続きその後デッドボール、フォアボールで2点を先制しましたが、その裏の相手の攻撃、先頭を簡単にアウトにするものの、不用意なフォアボールと甘くなったボールをヒットされ点数を与える展開。しかし、要所を締めなんとか流れを渡さず試合を進めることができました。先制したことが大きく、追加点も加えられ後は詰将棋のごとく1つ1つのプレーを慌てずやっていくことができたので結果5−3で勝つことができました。苦しい展開のゲームでしたが、我慢をしながら野球ができたことは選手たちの大きな成長だと思います。

 深川五中の選手の皆さん、監督さんそして大会運営に携わっていただいた先生方ありがとうございました。また、保護者の皆様、学校関係者の皆様ご声援ありがとうございました。

次回は2回戦、春の準優勝校の二砂中との対戦になります。ご声援よろしくお願いいたします。

5月22日(日)   練習試合 対 髙島二中   @髙島二中

 今週の木曜日に中間考査が終わり、部活動が再開しての初戦髙島第二中学校さんと練習試合をさせていただきました。試験開けでほぼ練習していない状況でした。試合前のノックからボロボロでしたが想定内、そして体調不良者やけが人とベストメンバーではありませんでしたが、まずは、感覚をしっかり取り戻すことを課題に試合に入りました。先発投手は、細かいコントロールがまだまだでしたが無難な立ち上がりを見せて初回を0点に抑え、裏の攻撃では相手のミスから4点を先制し、流れをつくることができました。その後もまだまだ制球が定まらないものの、なんとか0に抑えることができました。2番手投手も球に勢いがあり、ストレートの緩急を課題として相手を抑えることができました。後半やっとヒットらしい当たりがで出始め追加点をとり、結果8−0で勝つことできました。試合の中で課題はたくさんありますが、試合ができたことは大会に向け良い経験になりました。1年生も3名入り本日デビューしました。技術的・体力的にもまだまだですが、これからが楽しみです。そしてまた競争が出てくると良いと思っています。本日試合をしていただいた、髙島二中の先生・選手の皆さんまた、試合にご協力いただいた早朝ソフトの皆さんありがとうございました。

5月5日(木)   練習試合 対 川口戸塚中  @ 戸塚中

ゴールデンウィーク練習試合も最終戦。本日は埼玉戸塚中学校にお邪魔させていただきました。非常に統率がとれ、元気があってキビキビしたいいチームでした。見習ってほしいもの、そしてグランドで野球ができること練習試合ができることを感謝して野球に取り組んでほしいものです。1試合目前半はしっかり守れていましたが、フォアボール、エラーで失点し先制されました。2点追加点を与え、1−3で最終回を迎えました。先頭をフォアボール、ランナーがたまったところでタイムリーで5−1で突き放されました。最終回相手のミスでチャンスを作ったもののタイムリーがでず結局4−5で負け。2試合目は、3−1で勝つことができたものの、この試合も大事なところでヒットが出ませんでした。失点も無駄な失点が多く、ここというところでミスがでてしまうという展開。最後は我慢の勝負。もう一つレベルを上げてほしいと思います。戸塚中の顧問の先生・選手のみなさんありがとうございました。


月2日()   練習試合 対 高島三中  @ 高島三中

本日は髙島三中さんと練習試合をさせていただきました。初回簡単にツーアウトを取ったあと、ヒットと盗塁バッテリーミスで1点を先制されました。そのあと要所をしめ0−0で試合が進み、こちらも相手投手のボールを絞り切れず抑えられていました。6回にノーアウト1・3塁の形をつくることができましたが、最後に1本が出ず無得点のまま試合終了。ピッチャーも踏ん張れるようになり、キャチャーも少し打者を見てピッチングを考えれるようになってきました。攻撃のほうも形にはなってきましたが、最後の1本がでずといったところ。今日の場面はやはりスクイズ・・・といったところもありましたが勝負強い選手になることとバッティングを覚えることを課題にしているので、バントは封印。組織的なプレー、連携・カバーリングとまだまだ甘さが見える試合でした。こういったところは、数少ない実践でしっかり覚えていってほしいところでもあり、普段のときから“自分が何ができるか”を考えている延長だと思います。自分のミスを人のせいにする逃げの姿勢ではなく、しっかり自分に矢印を向け成長の糧にしていってほしいと思います。 髙島三中の先生・選手の皆さん朝からのグランド整備・練習試合ありがとうございました。         


429日()   練習試合 対 中台中(1試合目) 対 小平四中  @ 小平四中 

本日の練習試合は、小平四中さんにお邪魔して中台中・小平四中さんと変速のダブルヘッダーで試合をさせてもらいました。1試合目は中台中と行い、初回に1点を先制されました。そこから守備では投手中心に我慢をし、0-1 で試合は進みました。チームとしてはだいぶバッテリー中心に守れるようになってきたと思います。今日は特に捕手の配球を意識させ、工夫することができたのではないでしょうか。配球面では投手の良いところを出すこと、リズムを作ってやり打者をしっかり観察しながら配球することを課題にしています。投手も基本線の出し入れと緩急を意識して投げることができいたと思います。攻撃のほうはランナーに出てしっかり走塁を意識しながら、バッターと走者で投手にプレッシャーかけていたところが多々ありましたが、最後の1本が出ず大事なところでの走塁ミスが出て流れをつかむことができませんでした。やはりこの当たりは、普段の学校生活や野球の取り組みがでてしまうところ、自覚をもって変えていってほしいところです。結局0−2で負けてしましたが、こういった競ったゲームをどうものにするかが夏までの課題。2試合目は、雨が強くなったため中止となりました。小平四中と中台中の先生、選手の皆さんありがとうございました。

4月23日(土)   夏季シード権大会回戦 対 東陽中 @ 夢の島

雨のため順延となりましたが、2回戦は秋季大会の覇者東陽中と対戦しました。初回ワンーアウトを簡単に取ったものの、センター後方へのフライを落とし打者ランナーは3塁へ。ここは1点与えるポジションをとりショートゴロの間に1点を先制されました。。2回の東陽中の攻撃バッティングはかなり力があり、打てば長打でこの回7点をとられ0−8とされ、3回コールドがよぎりましたが3回の表の攻撃、相手のミスにつけこみ、またタイムリー2塁打で3点を返し3−8としました。しかし、最後まで我慢ができず3−10とされ5回コールドで終了。どこまでできるか楽しみにして臨みましたが、力の差は歴然でした。確かに練習の成果は出た試合でもありましたが、東陽中とは野球に対する取り組み、厳しさがまず違うということ。こういった素晴らしいチームから多くのことを学んでほしいと思います。さあここからまた再スタート。人数は少ないですが、競争意識を持ちしっかり闘えるチームを目指しさらなる先の目標へ向かおう。

4月9日(土)   夏季シード権大会1回戦 対 辰巳中 @ 夢の島

昨日夏季シード権大会1回戦が行われました。今回は砂町中と合同チームとして参加。初回を無難に0で抑え、裏の攻撃相手のミスもあり、3点を先制。その後も追加点を加え10−0で勝つことができました。課題はたくさんありますが、本校・砂町中ともに新人戦は人数が足りず不戦敗。公式戦に出場し1勝をあげることができたのは非常に良かったと思います。2回戦は、秋の優勝チーム東陽中です。自分たちがどれだけできるか挑戦していきたいと思います。

日()   練習試合 対 大島中

本日は砂町中にて、大島中と練習試合を行いました。春季大会は砂町中と合同チームとして参加しますが、今シーズン初めて両行が揃っての練習試合になりました。試合の方は両チームとも無難な立ち上がりでしたが、3回芝浦・砂町が相手のミスから3点を取り先制し有利に進めていくことができました。しかし、中盤はチャンスを作りながら“ここ1本”がでず、点差を広げることができましせんでした。後半やっとチャンスをものにでき、1試合目結果10-0で勝つことができました。現在の課題である“守備”に関してはしっかり守ることができましたが、走塁面でまだまだ緩いところがあったのでまだまだ改善が必要です。最後のミーティングでは、選抜で優勝した大阪桐蔭の話をしました。バッティングは破壊力はもちろんすごいけれど、凄みを感じたのは守備と走塁。投手が打ち取った打球は必ず処理し、常に先を考えて守っている姿。バックアップも手を抜かず、走塁もどんなに点が開こうが、次の塁を取る姿勢、スキが全く感じられないということを話しました。まずは、いいことはマネをして、できる、できないは別としてこういった高い意識を持って野球に取り組んでいこう。大島中の顧問の先生方、選手の皆さん練習試合をしていただきありがとうございました。


3月30日()   練習試合 対 上板橋三中

本日は夢の島にて上板橋三中をお招きし練習試合を行いました。前回からの課題守備からリズムをつくり攻撃していくということを目標に守備を課題に練習をしてきましたが、初回守備の乱れから点数を与える場面がありました。試合への気持ちの切り替えをしっかりするよう話をしてから試合に臨みましたが、初回に守備が乱れ失点してしまいました。まだまだ、守備が課題を残す試合でした。走塁面では、3盗を意識し取り組みました、まだまだ精度は低いですが2つ成功することができました。試合の後半は守備で崩れることはなかったので最初からこういった試合展開で臨んでいければと思います。上板橋三中の顧問の先生、コーチの方、選手の皆さん遠くまで来て試合をしていただきありがとうございました。

月2日(日)   練習試合 対 開智中  

本日はさいたま市開智中さんにお邪魔して、試合をさせていただきました。前日から雨が降っており心配でしたがなんとか1試合することができました。3月はこの日までにも試合を組んでいましたが“蔓延防止法”により試合が中止になり、今シーズン初めての実践形式となりました。1試合しかできなかったため、3人の投手を継投をし、こちらの守備の乱れから優勢に試合を進められる場面もありましたが、こちらも相手のミスで得点し結果16-2で勝つことができました。攻撃面では特に課題を多く残すことになりましたが、しっかり修正していきたいと思います。この春課題にしている走塁・バントもまだまだという感じです。試合をしていただいた開智中顧問の先生・選手の皆さん、早朝のグランド整備から本当にありがとうございました。