B4伊藤辰弥君が電子情報通信学会・エレクトロニクスソサイエティの学生奨励賞の受賞者の1人に選ばれました。
今回の賞は2024年秋の全国大会(ソサイエティ大会)における学生発表の中から審査で選ばれ、6名の優秀発表者に授与されるものです。受賞式は東京都市大学にて開催された総合大会にて執り行われました。(受賞内容)
M2高橋律樹君が大学院・電気電子情報専攻の修了者の中から,専攻賞の受賞者の一人に選ばれました。
情報通信工学科と電気電子情報専攻の合同学位記授与式にて授賞式が執り行われました。
B4伊藤辰弥君が電子情報通信学会・マイクロ波研究会の学生研究優秀発表賞の受賞者の1人に選ばれました。
この賞は,1年間に開催された合計10回の研究会を通して全ての学生発表の中から審査で選ばれ、6名の優秀発表者に授与されたものです。
M2青沼奏志君が大学院・電気電子情報専攻の修了者の中から,専攻賞の受賞者の一人に選ばれました。
情報通信工学科と電気電子情報専攻の合同学位記授与式にて授賞式が執り行われました。
M1高橋律樹君とM1松本修二君が芝浦工業大学・国際グリーンエレクトロニクス研究センター主催のシンポジウムの学生発表会にて研究成果を英語で口頭発表し,優秀発表賞を受賞しました。
M2 川島雪永君が電子情報通信学会・マイクロ波研究会の学生研究優秀発表賞の受賞者の1人に選ばれ,授賞式で特別講演を行いました。
この賞は,1年間に開催された合計10回の研究会を通して全ての学生発表の中から審査で選ばれ、6名の優秀発表者に授与されたものです。授賞式は広島大学の学会会場にて執り行われました。
M2 浅見紘考君が電子情報通信学会の全国大会でエレクトロニクスソサイエティ学生奨励賞を受賞しました。
今回の賞は、2019年春の全国大会(エレクトロニク部門)における学生発表の中から審査で選ばれ、6名の優秀発表者に授与されるものです。受賞式は大阪大学の学会会場にて執り行われました。
B4大野桂君、M1浅見紘考君が大学主催の公開シンポジウムにおいて,優秀ポスター賞を受賞しました。
芝浦工業大学グリーンイノベーション研究センターが主催する毎年恒例の本シンポジウムは、広い業界から多勢の方にご来場頂いています。シンポジウム併設のポスター発表では参加者の投票により優秀発表を決めています。