保証人の方へ(短大)

保証人の方は、SENZOKUポータルから、ご子女の成績、出欠状況などの学修情報をご確認いただけます。

【お知らせ】2023/8/21にSENZOKUポータルがバージョンアップしました。

新しいバージョンでの各機能操作方法については、以下をご確認くださいますようお願いいたします。

利用開始日/利用終了日

利用開始日

短大事務局より、ご自宅へアカウント通知書(SENZOKUポータルID・パスワード)郵送いたします。

◆短大 上旬

利用終了日

卒業学生と保証人の方のポータル利用終了日は同じ日付となります。
3月上旬に、ログイン画面へポータル利用終了日が掲載されますので、忘れずにご確認ください。

ログイン/ログアウト

ログイン

1.SENZOKUポータルにアクセスする。

2.SENZOKUポータルにログインする。

UserIDとPassWordの欄に、IDとパスワードを入力してログインをクリック(タップ)する

【ログインできない場合】以下をご確認ください。

①ご利用になっているパソコン/スマートフォンのポップアップブロックが解除されているか。

②利用環境があてはまっているか。

詳細は、【動作保証環境と利用上の注意】をご参照ください。

③ID・パスワードが正しく入力されているか。

半角入力の設定で入力してくだい。パスワードの有効期間(99日間)を過ぎると、ログイン後自動的にパスワード変更画面に移行します。

【注意事項】ログイン時「このパスワードをWindowsに記録しますか」といったメッセージが表示されることがあります。「はい」を選択すると、他人がなりすましてログインすることが可能になってしまいます。共同利用のパソコンなどを使用する場合は、必ず「いいえ」を選択してください。


ログアウト

・PC版サイト:画面右上のログアウトをクリックタップする。

・スマホ版サイト:左上のメニューから、ログアウトをタップする。

メール設定

メールアドレスの登録をお願いいたします。
パスワード失念時にメールで仮パスワードを受け取ることが出来ます。
有効なメールアドレスをご登録ください。(任意)

メールアドレスの登録方法

パスワード再発行

【メールアドレスを登録済の方】

登録されたメールアドレスで、仮パスワードを受け取ることができます。
仮パスワードでログイン後、新たなパスワードを設定することができます。

仮パスワードの受け取り方法

(どちらも同じ仮パスワード発行ページが開きます。)

【メールアドレスを登録していない方】

短大事務局にご連絡ください。
大学に登録されたご住所に再発行したパスワードを郵送いたします。

短大事務局  kodomo@senzoku.ac.jp

動作保証環境と利用上の注意

SENZOKUポータルには、パソコンサイト・スマホサイト・スマホアプリがあります。
それぞれ利用できる機能と動作保障環境が異なりますので、ご自身の環境をご確認ください。 

ポータルについて

ポップアップブロックの解除

SENZOKUポータルは、ポップアップウィンドウを使用します。

ポップアップブロックが解除されていないと、ログインできなかったり、閲覧に支障をきたす場合があります。

ブラウザの設定を確認し、SENZOKUポータルのポップアップを許可するか、ポップアップブロック機能を無効にしてください。

ポップアップブロックの解除

利用できる機能

パスワード変更

②学籍情報照会

③学生出欠状況確認

④学生時間割表

⑤成績照会

画面上部メニュー(5項目)より確認したい項目をクリックしてください。

パスワード変更

パスワードを変更することができます。
※パスワードの有効期間(99日間)を過ぎると、ログイン後自動的にパスワード変更画面に移行します。

※オンデマンド授業を実施している一部科目において、出欠状況がリアルタイムで反映されない場合があります。

成績照会  

※成績の閲覧が可能になる時期は、以下となります。

前期成績:9月上旬以降

後期成績:3月上旬以降

成績については、配布資料「成績の見方(洗足こども短期大学)」をご参照ください。

◆成績等のポータル記載事項に関するお問い合わせは、学生本人が短大事務局窓口にご参照ください。

配布資料

問い合わせ先

洗足こども短期大学 短大事務局

kodomo@senzoku.ac.jp