活動記録
2025/04
2025/04
本日から安積プロジェクトが始動しました!!🎉
初回は顔合わせということで、初めて学生9人が集まり、お互い自己紹介をしました。👥
また、先生から活動の進め方や計画化の話を受け、代表者と連絡係が決定しました。
初回なので緊張感はありましたが、これからこのメンバーで協力して活動に励んでいきます!✨
活動日:4/11(金)
本日から、ファシリテーターと記録係の順番を決めて、活動記録を取り始めました。📝
まずはメンバー同士でアプリの方向性を共有し、アプリの「ユースケース」を構想しました。💭
自習、サークル、ご飯など、各場面のユースケースをもとに、アプリではどんな機能が必要になるかを考えました!
理想的な機能を挙げていき、そこから実現可能性があるかどうかを探りました。🧐
活動日:4/16(水)
前回挙げたユースケースや機能を整理して全体像を掴むために、マインドマップを書いて話し合いました。🗺️📍
議論の結果、ユースケースからペルソナを絞り、そのペルソナのストーリーをもとに必要な機能を考えることになりました!
最初のアイデア段階は考えることが多く大変ですが、ここを明確にすればゴールが見えてくるので、もう少し時間をかけて議論を深めていきたいです…!🤝
活動日:4/18(金)
本日はそれぞれ考えてきたペルソナを共有し、必要な機能を検討しました。👤
結果、「空き教室の情報」は共通で欲しいということで、ベースの機能は決定しました。
他の機能に関しても、実装できそうか議論を進めました。
活動日:4/23(水)
本日は、各自で先行研究を調べてきて、その共有を行いました。教室やユーザの状態を整理でき、より理解が深まりました!!
活動日:4/25(金)
前回整理した情報をもとに、本プロジェクトでどこまで実現したいかを話し合いました。話し合いの結果、教室内に人がいるかどうかをアプリ上で確認できるよう目指すことになりました🔍
活動日:4/30(水)