大きな変更点は、以下の通りです。
1、年間の授業時間を確保するため、授業1時間を45分から65分にしました。※感染症対策のため、1学期は60分で実施
2、普段の授業をベースに、協働でテーマを探し考察を深めてまとめて、
その成果をプレゼンテーションする時間を土曜日にもうけています。
3、学校の年間スケジュールに即して、二期制から三学期制に移行しました。
リノベーションにつきましては以下の記事をご覧ください。
☆本校ホームページ「教育の特色 清泉の2021年からの取り組み」
☆読売新聞オンライン 中学受験サポート「学習体制のリノベーションで未来を「生きる力」を育てる」2020/08/05
2021年度より、本校卒業生が、中学1~3年の生徒を対象に、自習援助をしてくれることになりました。
クラスは英語・国語・数学・帰国生の日本語支援に分かれています。
それぞれの教室で質問のある生徒が、卒業生に気軽に声をかけ、説明に熱心に耳を傾ける様子が見られます。
2020年11月21日(土)に行われた入試説明会の動画です。こちらにも清泉のリノベーションについて説明があります。
FacebookやInstagramもさかんに更新しています!最新の生徒の様子がご覧いただけます。