令和6年7月 31日(水)
令和6年7月 31日(水)
前橋市小学校水泳記録会
14名の選手一人一人が、練習の成果を発揮し、力いっぱい泳ぎました。
令和6年7月 24日(水)
午前中、水泳記録会に向けた選手の強化練習がありました。
併行して5・6年生は運動会、前橋まつりでの発表を目指し、マーチングの練習をがんばりました。
令和6年7月 19日(金)
1学期終業式でした。2年生と5年生の代表児童が1学期の頑張りについて発表しました。
前橋市水泳記録会出場選手の発表
久しぶりの集団下校です。2学期にまた元気に会いましょう。
令和6年7月 17日(水)
1学期最後のマーチング全体練習でした。ぐんぐん上達してきていて、2学期の発表が楽しみです。
令和6年7月 10日(水)
5・6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。今年度の第1回学校保健委員会として位置付けました。
令和6年7月 9日(火)
3年生対象に「万引き防止教室」を行いました。
令和6年7月 8日(月)
集会委員さんの奏でるハンドベルの優しい音色が登校してくる友達を迎えてくれました。
令和6年7月 6日(土)
有志でつくったちびまる子ちゃんの七夕飾りが、中央通りに飾られていました。
令和6年7月 2日(火)
5年生は1泊2日の林間学校です。元気よく出発しました。
令和6年6月 26日(水)
1・2年生を対象に防犯教室を行いました。「いかのおすし」をしっかり確認しました。(2年生は親子行事として保護者の方にも参観いただきました)
朝の活動は音楽集会でした。体育館に全員の元気のよい歌が響きました。
令和6年6月 22日(土)
学校運営協議会主催の行事「七夕飾りをつくろう」を行いました。丸い竹籠に色画用紙を張り重ね、ちびまる子ちゃんの笑顔を思い思いに作りました。作品は7月5日から始まる前橋七夕まつりで飾ってもらう予定です。
令和6年6月 20日(木)
親と子の交通安全教室でした。車の死角や内輪差、衝突の実験を見せてもらい、特に道路の横断、交差点での待ち方を改めて学びました。
読み聞かせをしていただきました。今回は2年生・5年生・6年生でした。
令和6年6月 12日(水)
気温、水温が上がり、いよいよプールでの学習が始まりました。1番のりは2年生。水慣れから始めました。
令和6年6月 11日(火)
1年生にタブレットを配りました。手始めにGIGAサポーターさんから扱い方を教えてもらいました。みんなうれしそうでした。
令和6年6月 4日(火)・5(水)
6年生修学旅行でした。国会議事堂~鎌倉オリエンテーリング~新横浜のホテル~キッザニア東京と2日間、充実した体験ができました。
令和6年5月 31日(金)
PTA奉仕作業でした。平日の夕方、お忙しいところ集まってくださった皆さんありがとうございました。教室の扇風機と欄間をきれいにしてくださいました。暑い季節も気持ちよく学習できると思います。
令和6年5月 29日(水)
プール開場式。体育委員さんから、安全で楽しく学習するためのプールでの約束が発表されました。
令和6年5月 22日(水)
1回目のふれあいタイム(異学年交流)でした。新しいグループの顔合わせで、自己紹介したり、簡単なゲームをしたりしました。
令和6年5月 22日(水)
学年ごとに体力テストを進めています。友達と励まし合いながら、それぞれが自分の記録に挑戦していました。
令和6年5月 17日(金)
16日に6年生が、17日には5年生がプール清掃をしてくれました。気持ちよくプールが使えるようになりました。
令和6年5月 16日(木)
今年度第1回の読み聞かせでした。1・3・4年生を対象に実施しました。みんな静かに聞き入っていました。
令和6年5月 14日(火)
4年生の手話教室でした。耳の不自由な方の生活や手話などコミュニケーションの取り方についてお話を聞きました。
令和6年5月 13日(月)
前橋税務署と連携して6年生対象に租税教室を行いました。
令和6年5月 9日(木)
クラブが始まりました。組織づくりの後、計画づくりやオリエンテーションで、次回から本格的に活動します。
令和6年5月 8日(水)
水泳授業に向けてプールの準備を始めました。放課後、先生たちで清掃しました。
令和6年5月 8日(水)
2年生活科 野菜の苗植えでした。苗をいためないようにていねいに作業しました。
2年生活科 野菜の苗植えでした。苗をいためないように慎重に作業していました。
令和6年5月2日(木)
2回目の委員会活動でした。既に進めている日常の活動から反省を話し合ったり、校内の環境整備を具体的に実践したり、それぞれが活発に活動していました。
令和6年4月27日(土)
桃井小地区のびゆくこどものつどい・ふれあい広場 が行われました。子供たちが地域の皆さんと一緒に楽しくすごしました。
令和6年4月24日(水)
授業参観・学級懇談・PTA総会でした。年度はじめの子供たちの様子をたくさんの皆さんに見ていただきました。
PTA総会では、昨年度の報告、今年度の計画、予算案等が承認されました。今年度のPTA活動も順調にスタートしました。
令和6年4月17日(水)
1年生を迎える会 1年生の仲間入りを全校でお祝いしました。
令和6年4月12日(金)
一斉下校の前に、一年生を交えた班編成や下校の仕方を全員で確認しました。
令和6年4月11日(木)
1年生のお迎え下校の際、交通指導員さんから、交差点での安全な横断の仕方を指導していただきました。
令和6年4月8日(月)
令和6年度が始まりました。まず新任式で新しく本校に着任した先生の紹介があり、その後始業式でした。新3年生と6年生の児童が代表で抱負を話しました。
午後は入学式でした。58人が新たに桃井小の仲間になりました。早く学校に慣れ、楽しく毎日すごしましょう。
令和6年4月5日(金)
6年生が入学式準備のために集まってくれました。校舎内の掃除や教室のかざりつけを協力して行いました。