2月

豊国Day その2

 3,4年生は「プログラミン」を高等学校の先生に学びました。すでにscratchでプログラミングに挑戦している友だちもたくさんいますが、基本から学ぶことで更にプログラミングの楽しさを感じているようでした。

2月29日(木)掲載

豊国Day その1

 「高等学校の先生に専門的なことを学ぼう」ということで5,6年生は「ドローン技術」について学びました。最後はトイ・ドローンのセンサーに手をあててコントロールしながら楽しく学んでいました。

2月28日(水)掲載

3,4年生合同で

 今回は3年生と4年生のコラボでの演出が見られます。中学年としてできる最高のものを目指しています。

2月27日(火)掲載

大切な1週間が始まります。

 今週末は「6年生を送る会」です。当日までの計画どおりに日々の学習の中で取り組んでいくとても大切な時間が流れます。

2月26日(月)掲載

大切な1週間が始まります。

 今週末は「6年生を送る会」です。当日までの計画どおりに日々の学習の中で取り組んでいくとても大切な時間が流れます。

2月26日(月)掲載

提示する意味

 黒板とプロジェクターを上手に利用し、子どもたちに見やすくわかりやすい板書がすすめられています。ちょっとした工夫ですが、そこに工夫の見せ所が…

2月22日(木)掲載

タブレットの画面に集中して

 各班の実験結果が一つに共有されたものを見ながら、自分の考えをまとめています。静かに見つめている画面から多くの情報を読み取っている姿があります。

2月21日(水)掲載

ノートとタブレットと教科書と

 机の上には教科書とノートとタブレットと筆記用具が広がっています。拡張天板のお陰で、学習のスタイルが変わってきています。

2月20日(火)掲載

主体的な学び(教師編)

 先週の土曜日の午後。ICTを活用して授業を展開している先生の講演会に参加する先生方。この学びを今後の活動に活かしていきます。

2月19日(月)掲載

体験的に学ぶ

 理科の授業です。班で実験をおこない、その結果をタブレットを利用して表にし、そこから考えることをまとめていきます。

2月17日(土)掲載

新たなスタイルで

 今日は千葉県から講師の先生をお招きして校内の授業を見て、その流れを見ていただきました。

2月16日(金)掲載

校外学習へ

 社会で学んだことを総合で体験し、それを活かして、新たな問いを見つけて…。課題を持って自らの学びに変えていきます。

2月15日(木)掲載

地域の方々と

 「昔あそび」と題して、地域の方々と小学校1年生の学びの場を設定しました。たこ揚げ、こま回し、竹トンボ、けん玉などの遊びを通して楽しい交流の場が広がりました。

2月14日(水)掲載

朝清掃の大切さ

 週の初めは、朝の清掃からスタートします。気づいたところを丁寧にきれいにしたり、仲間と協力して隅々まで取り組んだり…。すがすがしい始まりです。

2月13日(火)掲載

一つ一つ丁寧に

 何気ない1時間かもしれませんが、そこには丁寧な板書が広がります。日々の学びを大切にしている取り組みです。

2月10日(土)掲載

中休みの練習

 最後の練習日の中休み。今日の5時間目に行われる「なわとび集会」に向けて最終調整です。

2月9日(金)掲載

昼休みの教室では…

 昼休みの時間。天候が悪くて教室で過ごすみん名の姿が。scratchでのプログラミングや折り紙に熱中するともだちがいます。

2月8日(木)掲載

なわとび集会に向けて

 中休みの運動場では、なわとび集会に向けての取組が行われています。上級生のリードのもと「もうちょっと」「だいじょうぶ」の励ましの声が響いています。

2月7日(水)掲載

皆で協力して!!

 Kahoot!! を使って授業の導入! どんなことが身についていくのか? これからが楽しみです。

2月6日(火)掲載

朝清掃

 月曜日の朝は「朝清掃」からのスタートでした。今週1週間活動する校内をみんなで協力してきれいにする時間です。

2月5日(月)掲載

休日の過ごし方

 感染症が広がる傾向を見せています。感染対策を十分に

2月3日(土)掲載

縄跳び集会に向けて

 中休みはみんなで大縄跳びの練習です。先生方に見守られて、一生懸命に挑戦する子どもたちの声は学校に元気を届けてくれます。

2月2日(金)掲載

あいさつ運動

 雨の1日。あいさつ運動が行われました。バスから降りてくる子どもたちを迎える保護者の方の「おはようございます」それにこたえる「おはようございます」さわやかな声が響き渡ります。

2月1日(木)掲載

当ホームページに掲載している個々の情報(文章、写真、イラストなど)に関する著作権は、みやこ町立犀川小学校が所有しています。
当ホームページの内容について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。