2日目(5/28 日)

09 「係長会議、拡大実行委員会」

予定より早めに宿について、入浴、夕食が早目に進んだので、係長会議と拡大実行委員会も開始を早めて行いました。係会では今日の振り返りと、最終日の明日の活動の確認を行いました。それを受けて拡大実行委員会でも最終日の日程の確認を丁寧に行いました。明日は松島で班別行動が行われます。

08 「2日目の夕食」

今日の宿舎「華夕美」に到着し、入浴を済ませた後に夕食の時間となりました。とても豪華な食事でした。中尊寺、女川のまち歩き、合唱と、かなり動いたので多くの人がご飯をおかわりしていました。

07 「いのちの歌」合唱披露

まちなか交流館のホールをお借りして、「いのちの歌」の合唱を披露しました。朝、気持ちを込めて歌おうと確認した通り、気持ちのこもったハーモニーを披露することができました。スタッフの方の呼びかけで、商店街にいらした人たちが聴きに来てくれました。「素敵な歌声に感動しました」との温かい言葉をいただきました。地元の中学校1年生も聴いてくれました。

06 「震災遺構、復興が進んだ女川町中心部の見学」

スタッフの皆さんのガイドのもと、女川駅舎、駅前商業エリア、旧女川交番の震災遺構を見学しました。津波で横倒しになった二階建ての交番を見て、改めて津波の破壊力を知ることができました。

05 「女川町到着 震災学習」

女川町生涯学習センターのホールで、女川町の震災被害の様子、復興の様子についての講義を受けました。実際の津波の映像を見て、その後の工夫したまちづくりの取り組みを知り、学習を深めることができました。講義の後、班に分かれて講義で知ったことや考えたことを意見交換しながらまとめました。最後に、各学級から一班ずつ発表し、学んだことを共有しました。

04 「2日目の昼食」

中尊寺を見学し、月見坂という急な坂道を下りて昼食場所に着きました。メニューは、前沢牛が入ったクリームコロッケ、平泉の歓迎料理の餅が入った汁でした。食後は、売店で家族の顔を思い浮かべながらお土産を選んでいました。

この後はバスで女川町に向かいます。2時間くらいの道中になります。

03 「中尊寺の見学」

小雨混じりでしたが、学級ごとに写真撮影をした後に中尊寺のガイドさんの案内で宝物館を見学し、黄金に輝く金色堂を目の当たりにしてきました。繊細な装飾と美しく輝くお堂を真剣に見ていました。

02 「平泉世界遺産ガイダンスセンターの見学」

ガイダンスセンターを訪れて世界遺産に認定された平泉について学びました。平安時代に花開いた奥州藤原氏の足跡を、たくさんの歴史的資料を実際に見て学ぶことができました。また、特別展示で平泉を訪れて「奥の細道」を著した松尾芭蕉の足跡を知ることができました。ちょうど国語で学習しているところだったので、学習を深めるよい機会となりました。

01 修学旅行2日目 「2日目のスタート」

今朝の平泉は小雨の朝です。6時半に起床し、朝の会で全体の健康状況を確認しました。各係長から昨日の係会での内容が伝達されました。そして、朝食をとりました。平泉産のリンゴで作ったリンゴジュースが美味しかったです。食事が終わったところで、舞台部門委員から女川で歌う「いのちの歌」について気持ちのこもった歌を届けようと話がありました。最初の訪問地は中尊寺です。金色堂の輝きに触れています。