沖縄SAFEコース@沖縄県立中部病院
沖縄SAFEコース@沖縄県立中部病院
日本一こどもがたくさん生まれる沖縄県で初めてSAFEコースが開催されました!
本コースは沖縄県立中部病院と埼玉県立小児医療センターの支援により実現しました。
ここから少し日記風に今回の沖縄の旅を綴ってみたいと思います!
冬の沖縄、現地の方は「少し肌寒い・・・」とおっしゃる日でしたが、とても暖かく、風が心地よく、とても過ごしやすい気候でした!
那覇市内から中部まで午前中に移動し、病院の近くのとっても素敵な古民家で沖縄そばをいただきました。
パワーを充電していよいよコースはじまりです!
上地先生の素敵なレクチャーからコースがはじまりました!
専攻医の先生方を中心に13名の受講生をお迎えし、6つのモジュールを行いました。和やかな雰囲気でディスカッションが進み、またご質問も本当にたくさんいただき盛況でした。
集合写真はやっぱり「はい、シーサー!」ですね!
第2回、第3回と沖縄SAFEを企画してください!と言っていただき、ご満足いただけたかな〜と嬉しくなりました。
コースの翌日はおのおの沖縄観光をしてから帰路につきました。冬の沖縄は初めてでしたが、気候がとても過ごしやすく、海がきれいで、とても素敵な2日間を過ごさせていただきました。
SAFEコースを通じて、日本中、世界中に仲間ができ、そしてさまざまな場所に伺うことができること、とても素晴らしいと感じております。
これからもみんなでSAFEの輪を広げていけたら嬉しいです。