当団体のセミナーは日本臨床心理士資格認定協会の研修ポイントについて承認されています。
原則オンラインのみの交付となりますが、セミナー毎にポイント数や扱いが異なります。
以下、ならびに各セミナーページをご参照ください。
京都精神分析・臨床セミナー
日本臨床心理士資格認定協会の「短期型ワークショップ(2ポイント)」として承認されています。
①対象となるのはセット受講を申し込まれた方のみです。
ベーシックのセット受講 :2ポイント(オンラインのみ)
アドバンスドのセット受講:2ポイント(オンラインのみ)
なお、全面オンライン開催のため、研修ポイントがオンラインのみとなります。
②5時間以上の出席が要件です。
1回のみの受講や、講義パートまたは事例パートのみの参加などで時間数が5時間に満たない場合、研修ポイントの対象となりません。事例検討のみ、ないしは講義パートのみの参加は0.5回分の出席として扱います。
③ベーシックとアドバンスドは、独立したセミナーとして扱います。
このため、受講の時間数も独立して集計します。例えばベーシック1回+アドバンスド1回では、それぞれのセミナーについて5時間に満たないため、研修ポイントの対象になりません。
子どもの精神分析的心理療法・臨床セミナー IN 関東
日本臨床心理士資格認定協会の「定例型研修会(4ポイント)」として承認されています。
詳細は別途、セミナーページをご確認ください。
子どもの精神分析的心理療法セミナー
日本臨床心理士資格認定協会の「短期型ワークショップ(2ポイント)」として承認されています。
ただし、海外講師によるセミナーなどは時間数の都合上、研修ポイントの対象外となる場合があります。
各セミナーの開催要項をご確認ください。