河合 航希「幕末期に使用された銃弾のPb同位体比 ~江差沖に沈没した開陽丸から発見された銃弾の鉛の出所について~」
齊藤 愛理沙「『離れた場所での対比と広がりを表す地層』の教材化と実践」
齋藤 祥平「対馬の花崗岩類のSr-Nd同位体組成と角閃石化学組成による対馬地域のマグマだまり条件の制約」
柳沼 蒼良「南大西洋海底堆積物コアのSr, Nd, Hf同位体解析に基づく新生代の気候変動」
2025. 04. 24
新4年生たちと春巡検の下見に行ってきました。礫と海・川をみると石切りをしたくなる人たち。
2024. 10. 15
秋巡検に行ってきました。4年生から三笠ジオパークエリアで直立層のでき方について説明を受けている様子。
2024. 8. 19-20
1泊2日で夏巡検に行ってきました。道南地域の火山噴出物の見学をして、夜はバーベキューと花火。