News
2018年度
2018年度
詳細はこちらから。
『第14回新規会員向け説明会』をRobiZy正会員のシスココンサルティングにて開催します。
詳細はこちらから。
ロボットビジネス支援機構では会員限定の情報交換会を定期的に開催します! ロボットを導入したいユーザ企業やロボット開発技術を持つ開発会社、ロボットに関する様々な企業・団体との 意見交換を行い、一緒にロボットビジネスづくりの企画の立ち上げを目指します。
詳細はこちらから。
●第2回地方創生(社会実装)WG
日時:2019年3月4日(月) 13時00分~17時00分(受付開始 12時40)
※時間が変更されました。ご注意ください
場所:東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館 6D-1/2会議室
http://www.jspmi.or.jp/kaigishitsu/
共催:NPO法人ロボットビジネス支援機構(RobiZy)地方創生(社会実装)WG
ロボット革命イニシアティブ協議会(RRI)
FA・ロボットシステムインテグレータ協会(SIer協会)
地域政策研究会
参加費:無料(懇親会5000円)
参加申込は閉め切りました。参加ご希望の場合は、お問い合わせフォームより「地方創生(社会実装)WG 」としてご連絡ください。
●第5回スマート農業WG@タキゲン製造株式会社
日時:2019年3月7日(木)16時~18時
場所:東京都品川区西五反田1-24-4 タキゲン製造株式会社(RobiZy正会員)
参加費:無料(懇親会5000円)
お申込はこちらから。
RobiZyでは未来のサービス業ロボットをご紹介するコンセプト展示エリアを主催の一般社団法人日本能率協会(RobiZy特別会員)と共催で展示します。是非ご来場ください!
バナーダウンロードはこちら
より多くの方にRobiZyホームページを知っていただくため、バナーリンクのご協力をお願いいたします。
詳細はこちらから。
公益財団法人埼玉県産業振興公社と国立大学法人電気通信大学が連携し「まちづくり×ロボットコラボフェア(ロボティクスシーズマッチング)」を開催します。
電気通信大学の持つ技術シーズを選りすぐりで紹介。また同大学と連携している鯖江市の企業を紹介し、交流を図ることで、さらにビジネスの発展に繋げようというイベントです。
詳細はこちらから。
詳細はこちらから。
詳細はこちらから。
RobiZyアンバサダー 宇宙飛行士 山崎直子様からのビデオメッセージ をはじめ、会員企業・団体、ロボット関係者、ならびに行政機関の方々に参集いただき、 講演、ロボット展示を通して、RobiZy(会員)の取組み内容や方針等を紹介しました。
詳細はこちらから。
詳細はこちらから。
「福島イノベーション・コースト」に関する福島県及び国の取組をはじめ、復興へ向け整備された新たな産業用地、全国随一の優遇制度など、今後大きく向上する企業立地環境の紹介と、立地企業の講演があります。
RobiZyが後援しています。ぜひ、ご参加ください!
詳細はこちらから
RobiZyでは主催の一般社団法人日本能率協会と共催で20ブース出展し、次世代技術のコンセプトエリアを設置します。是非自社製品のアピールの場にご利用ください!
詳細はこちらから。
– 人の暮らしを支え、QOLを向上するロボット活用とは –
スマートシティ政策では、住みやすい街づくりや住民サービスの質の向上や街の運営の効率化を掲げた取組みが推進されています。こうした取組みを実現するために、ロボットは、産業分野にかかわらず、日常生活を含むさまざまな場面での活用が期待されています。本シンポジウムでは、ロボットが活躍する将来像や最先端の研究動向、具体的な活用事例をご紹介いただき、より効果的なロボット活用について考えます。
参加申込は閉め切りました。参加ご希望の場合は、お問い合わせフォームより「2/7自治体等向けロボット活用シンポジウム 」としてご連絡ください。
詳細はこちらから。
●第6回スマートホスピタルWG@三井住友海上火災保険株式会社
*開催時間を変更しました。ご注意ください。
日 時:2019年2月25日(月) 15時30分~17時30分(受付15時10分~)
場 所:東京都千代田区神駿河台 3-11 -1 *地下鉄千代田線・新御茶ノ水駅直結
三井住友海上火災保険株式会社 (RobiZy正会員)
神田駿河台「新館」6階 会議室(新館6階専用受付)
参加費:無料(懇親会5000円)
お申込はこちらから。
●2019年1月22日(火) 農商工連携・6次産業化 四国フォーラム
ひめぎんホール(愛媛県松山市)にて開催される農商工連携・6次産業化四国フォーラムにてRobiZy副理事長北河博康氏、inaho株式会社(RobiZy正会員) 菱木 豊氏が講演します。
日 時:2019円年1月22日(火)13時30分~17時(受付開始13時)
場 所:ひめぎんホール 第6会議室 (愛媛県松山市道後町2丁目5-1)
参加費:無料
詳細はこちらから。
●2019年1月24日(木)農商工連携・6次産業化 中部フォーラム
TKPガーデンシティPREMIUM名古屋新幹線口(愛知県名古屋市)にて開催される農商工連携・6次産業化中部フォーラムにてRobiZy副理事長 北河博康氏が基調講演します。
日 時:2019円年1月24日(木)13時30分~17時30分
場 所:TKPガーデンシティPREMIUM名古屋新幹線口 バンケットホール3A (愛知県名古屋市中村区椿町1-16 井門名古屋ビル )
参加費:無料
詳細はこちらから。
●第1回地方創生WG @株式会社電通 *開催時間を変更しました。ご注意ください。
日 時:2019年1月16日(水) 15時30分~17時30分 受付 15時~15時20分(時間厳守でお願いします)
*NewsLatterで案内した開始時刻が変更されました
場 所:東京都港区東新橋1-8-1 株式会社電通(RobiZy正会員)
参加者:地方自治体・支援機関・Robizy会員(原則として正会員)
参加費:無料 (懇親会5000円)
お申込はこちらから。
● 第18回スマート林業WG@東京電機大学
日 時:2019年1月18日(金) 16時~18時
場 所:東京都足立区千住旭町5 東京電機大学(RobiZy正会員)
参加費:無料
参加申込は閉め切りました。参加ご希望の場合は、お問い合わせフォームより「スマート林業WG参加」としてご連絡ください。
● 第4回スマートロジスティクスWG@西濃シェンカー株式会社
日 時:2019年1月28日(月)15時~
場 所:東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー16F 西濃シェンカー株式会社(RobiZy正会員)
参加費:無料
参加申込は閉め切りました。参加ご希望の場合は、お問い合わせフォームより「スマートロジスティクスWG参加」としてご連絡ください。
ロボットビジネス支援機構では会員限定の情報交換会を定期的に開催します! ロボットを導入したいユーザ企業やロボット開発技術を持つ開発会社、ロボットに関する様々な企業・団体との 意見交換を行い、一緒にロボットビジネスづくりの企画の立ち上げを目指します。
詳細はこちらから。
●第4回スマート農業WG@タキゲン製造株式会社
日時:2018年12月12日(水)16時~18時
場所:東京都品川区西五反田1-24-4 タキゲン製造株式会社(RobiZy正会員)
参加費:無料(懇親会5000円)
お申込はこちらから。
詳細はこちらから。
株式会社 伊予銀行様プレスリリースにてRobizy入会について掲載されました
詳細はこちらから。
RobiZy特別会員 公益財団法人埼玉県産業振興公社から「農業ロボット研究会」開催のお知らせです。
◆日 時:平成30年10月1日(月) 13時30分~17時00分
◆場 所:新都心ビジネス交流プラザ4階会議室
詳細はこちらから。
2018年11月15日(木)13時30分より、東京大学弥生講堂にてRobiZy設立記念シンポジウムを開催します。
詳細はこちらから。
RobiZyはアンバサダーとして宇宙飛行士の山崎直子氏を迎えました。今後RobiZyの活動の周知や助言などを行っていだいただきます。
詳細はこちらから。
2018年11月22日最新ロボット技術セミナー inロボットフェスタふくしま2018にて、RobiZy副理事長北河氏が「チャンスを逃がすな!ロボットビジネス時代の到来」をテーマに講演します。
日時:2018年11月22日 13時15分~13時45分
場所:福島県郡山市南二丁目52番地 ビッグパレットふくしま@ロボットフェスタふくしま会場メインステージ
詳細はこちらから。
2018年10月26日第62回宇宙科学技術連合講演会にて、RobiZy専務理事 伊藤デイビッド拓史氏が「地上でのフィールドロボットを月で活かす 」をテーマに講演します。
日 時:2018年10月26日(金) 8時20分~
場 所:福岡県久留米市六ツ門町8-1 久留米シティプラザ Cボックス
第62回宇宙科学技術連合講演会の詳細はこちらから。
イスラエルのサイバーセキュリティ関連最新技術が一堂に会するHLS&Cyber Exhibition2018の参加と、イスラエルで最先端を行くロボット、IoT等の関連企業の視察を組み合わせたRobiZyイスラエル視察ツアーを開催します。
日程:2018年11月11日~11月17日(7日間)
定員:20名(最低催行人数10名)
費用:45万円
詳細はこちらから。
経産省・ものづくり政策審議室が所管する「スマートものづくり支援機関全国連絡会議」にて、RobiZyポスターセッションを行います。ビッグサイトへお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。
2018年10月17日~21日、東京ビッグサイトで開催されるワールドロボットサミットにてRobiZy副理事長北河氏が「次世代ロボットビジネスの課題と支援策」をテーマに講演します。
日時:2018年10月18日 16時30分~17時
場所:ビッグサイト東6ホール ステージA
ワールドロボットサミットの詳細はこちらから。
2018年10月17日(水)に開催されるSI企業交流会にて、RobiZy専務理事 伊藤デイビッド拓史氏が「ロボットビジネス最前線」をテーマに講演します。
日 時:2018年10月17日(水) 13時35分~14時30分
場 所:広島合同庁舎 2号館2階 第1会議室
ご興味のある方は、問合わせフォームより「SI企業交流会の件」として連絡下さい。
2018年10月9日(火)に開催されるスペースコロニー講演会にて、RobiZy専務理事 伊藤デイビッド拓史氏が
「地上でのフィールドロボットを月で活かす -月のビジネスプラットフォーム構想 – 」をテーマに講演します。
日 時:2018年10月9日(火) 13時30分 ~ 16時30分
場 所:東京都新宿区神楽坂4-2-2 東京理科大学 森戸記念館 第1フォーラム
ご興味のある方は、問合わせフォームより「スペースコロニー講演会の件」として連絡下さい。
日 時:2018年10月4日(木) 15時~17時
場 所:東京都千代田区神田多町2-2-22千代田ビル5F 一般社団法人次世代エンジニア育成協会 (RobiZy特別会員)
参加費:無料
参加ご希望の場合は、お問い合わせフォームより「スマートロジスティクスWG参加」としてご連絡ください。
『第14回新規会員向け説明会』を開催します。第13回はRobiZy正会員三井住友海上 にて開催します。
詳細はこちらから。
日 時:2018年9月12日(火) 16時~18時
場 所:東京都品川区西五反田1-24-4 タキゲン製造株式会社(RobiZy正会員)
参加費:無料
参加ご希望の場合は、お問い合わせフォームより「スマート農業WG参加」としてご連絡ください。
日 時:2018年9月18日(金) 16時~18時
場 所:東京都港区赤坂6-5-11 鹿島建設株式会社(RobiZy正会員)
参加費:無料
参加ご希望の場合は、お問い合わせフォームより「スマートホスピタルWG参加」としてご連絡ください。
ロボットビジネス支援機構では会員限定の情報交換会を定期的に開催します! ロボットを導入したいユーザ企業やロボット開発技術を持つ開発会社、ロボットに関する様々な企業・団体との 意見交換を行い、一緒にロボットビジネスづくりの企画の立ち上げを目指します。
詳細はこちらから。
『第13回新規会員向け説明会』を開催します。第13回はRobiZy正会員三井住友海上 にて開催します。
詳細はこちらから。
様々な分野の専門家が具体的な解決策のアイデア・導入の実例を説明した後に、講師陣が、事業者の方々とパネルディスカッション、受講者の方々と質疑応答を行います。 「体に装着することで重い荷物の積み下ろしなどを軽減できるロボットスーツ(装着型ロボット)」等、実際に“ロボット”や“最新の機器・システム”に触れる体験会や個別相談会を企画しています! 詳細はこちらから。
この度、RobiZyでは情報誌『RobiZy-ロボットビジネスの明日を支える』を創刊致しました。ロボットに関する広いトピックスや動向を皆様にお伝えするとともに、RobiZyの様々な活動をご了解しています。ご希望の方に無料でご送付いたします。詳しくはこちらから。
日時:2018年7月17日(火) 16時~18時
場所:東京都品川区西五反田1-24-4 タキゲン製造株式会社(RobiZy正会員)
参加費:無料
参加ご希望の場合は、お問い合わせフォームより「スマート農業WG参加」としてご連絡ください。
日時:2018年7月20日(金) 16時~18時
場所:東京都港区赤坂6-5-11 鹿島建設株式会社(RobiZy正会員)
参加費:無料
参加ご希望の場合は、お問い合わせフォームより「スマートホスピタルWG参加」としてご連絡ください。
日時:2018年7月24日(火) 16時~18時
場所:東京都足立区千住旭町5 東京電機大学(RobiZy正会員)
参加費:無料
参加ご希望の場合は、お問い合わせフォームより「スマート林業WG参加」としてご連絡ください。
RobiZyが出展をする予定です。
参加ご希望の場合はお気軽にお問い合わせフォームより「浜松ビジネスマッチングフェア参加」としてお問い合わせください。
ジネスマッチングフェア詳細ページはこちらから。
第6回RobiZy交流会ではRobiZy理事長の佐藤知正氏(東京大学名誉教授、World Robot Summit実行委員長)も発表を行います!
ロボットに関する様々な企業・団体との 意見交換を行い、一緒にロボットビジネスづくりの企画の立ち上げを目指します。
詳細はこちらから。
今回は交流会と新規会員向け説明会を同時開催いたします。 場所は東京ボランティア・市民活動センターです。
詳細はこちらから。
RobiZyセッション(スマート農業、スマート林業)を行う予定です。詳細はこちらから。
【講演】6月7日(木) 10:30-11:30 大阪工業大学の本田幸夫教授(RobiZy顧問)が講演します。
6月7日(木) 13:30-14:30 RobiZy副理事長の北河氏が講演します。
【出展】また、出展をご検討の会社様、RobiZy特別割引で出展できます。
お気軽にお問い合わせフォームより「インテックス大阪の件」としてお問い合わせください。
展示会詳細ページはこちらから。
RobiZy副理事長の北河氏、専務理事の伊藤氏が講演を行います。
RobiZy会員の株式会社ビコー様、有人宇宙システム株式会社様、PwCコンサルティング合同会社様がニーズ発表を行います。
詳細はこちらから。
参加ご希望の場合はお問い合わせフォームより「浜松ロボットフォーラム参加」としてお問い合わせください。
理事長の佐藤知正氏による「21世紀はロボットの世紀」、理事の西耕平氏による「外食産業におけるロボット導入事例」の講演をします。
新規会員向けの説明会も同時開催します。
詳細はこちらから。
ザ・プリンスさくらタワー東京 コンファレンスにてRobiZy副理事長の北河氏が農林水産省外食産業室長等と講演します。
※外食・中食産業以外のRobiZy関係者も参加できます。
詳細はこちらから。
ヘルスケアロボットWGでは究極(現場で使えてかつ売れる)のヘルスケアロボット/ICTデバイスのビジネスモデル創出を目指して、ユーザー、メーカー、インテグレーターなど様々なステークホルダーが一体となってWGを運営してまいります。今回は情報交換の場としたいと思います!
日時:2018年5月24日(木)16:00~18:00 懇親会:18:30~20:00
場所:東京都千代田区大手町1丁目6番1号大手町ビル8階 有人宇宙システム株式会社(RobiZy正会員)
参加費:無料(懇親会5000円)
参加ご希望の場合は、お問い合わせフォームより「ヘルスケアロボットWG参加」としてご連絡ください。
経済産業省ロボット政策室の宇賀山様やロボット開発・導入企業の方々が講演されます。
RobiZy副理事長の北河氏(埼玉県ロボットプロジェクト事業化推進アドバイザー)や事務局メンバーも参加します。詳細はこちらから。
ご興味がございましたら、お問い合わせフォームより「スマート林業WGの件」としてお問合せください。
『第11回新規会員向け説明会』を開催します。第11回はRobiZy正会員 有人宇宙システム株式会社 にて開催します。
詳細はこちらから。
『第4回RobiZy交流会』を開催します。第4回はRobiZy正会員 有人宇宙システム株式会社 にて開催します。
開催の様子はこちらから。
『第3回RobiZy交流会』をRobiZy正会員 株式会社浜野製作所 にて開催しました。開催の様子はこちらから
Tech Note『新調理システムとロボットが結びつくとき、厨房に革命が起こるニチワ電機による
自動搬送ロボット台車活用の試み』にて、理事および正会員企業のニチワ電機株式会社の取組み
が取り上げられました。