Ask your questions here!
STEP1. 個人シート受け取り <9月9日(火)>
皆さんの所属や日本語レベルにより個別にカスタマイズした個人シートを配布いたします。個人シートに記載のある科目は全て履修が可能です。科目の詳細は科目名をクリックして現れるシラバスでご確認ください。
個人シートのダウンロード方法
1.ダウンロード用URLにアクセスする (表示言語の変更方法はこちら)
⇒9月9日にメーリングリストにて案内いたします
2.自分の学生番号のファイルを選択し、保存する
3.パスワードを入力してファイルを開く
※パスワードは、ご自身の生年月日(8桁の数字)です
例)2019年12月31日生まれ ⇒ パスワード:20191231
4.履修したい科目を「履修登録届出フォーム」に記載の上、履修登録期間中に提出する
(提出先のURLは【STEP2】で確認すること)
個人シート:個人シートは以下の3つのシートで構成されています
【登録シートRegistration】
このシートに、履修登録希望科目の科目コードを入力して提出します。
登録する科目は、[科目一覧Course_List]並びに[日本語JP_Language_Course]に記載の科目から選びます。入力後は必ず保存してください。
【科目一覧Course_List】
このシートにある科目は全て履修可能です(一部履修要件あり)。
【日本語JP_Language_Course】
このシートにある科目は全て履修可能です。自動登録されませんので、必ず自分で登録してください。
登録フォーム (Example)
科目一覧 (Example)
日本語科目 (Example)
シラバスの見方は以下をご参照ください。
Syllabus
STEP2. 履修登録期間 <9月9日(火)~9月11日(木)11:00 a.m.>
今学期履修を希望する科目を全て登録してください。
履修登録は、STEP1.で配布した個人シートに履修希望科目を入力し、提出することで完了します(シートの入力方法、提出方法は以下参照)。
締切を過ぎた提出は一切受け付けませんので、時間に余裕を持って提出してください。
<ポイント>
・「選考あり」科目はこの期間以降の登録は一切できませんので、必ず登録してください。
・「選考あり」科目は当選後、履修を取りやめることはできません。
・「選考なし」科目は登録内容修正期間で履修を取りやめることが可能です。
<注意事項>
以下の全ての項目を確認した上で提出してください。
☐ファイル名・パスワードを変更していない
☐Numbersは使用していない(ファイルにエラーが生じる可能性があるため、Excel使用のこと)
☐今学期履修を希望する科目を全て登録した
☐「選考あり」科目は基本的には当選した場合、キャンセルはできないことを理解している
☐自身の言語レベルを超える科目は履修していない
個人シートの提出先
提出先URL:9月9日にメーリングリストにて案内します
提出締切:2025年9月11日(木)AM11:00 (厳守)
※詳細は「個人シートの提出方法」を参照のこと
STEP3. 個人シート返却(合否確認) <9月18日(木)>
先日提出された履修登録個人シートに「制限あり」科目の合否結果を反映したファイルを配付いたします。
ファイルを受け取ったら、「合否」欄で「選考あり」科目の合否を確認してください。
「〇」⇒履修できる科目
「✖」⇒履修できない科目
履修登録個人シートダウンロードURL
⇒メーリングリストにて案内いたします
上記URLより自分の学生番号のファイルをダウンロードしてください。パスワードは前回と同様です。
※ダウンロード方法、パスワードはSTEP1をご確認ください。
また、「事務局コメント」欄も必ずご確認いただき、ご不明な点がございましたら国際センターまですぐにご連絡ください。
STEP4. 登録内容修正期間 <9月18日(木)~9月25日(水)3:30 p.m.>
履修登録内容の修正を希望する場合は、修正の上、再度個人シートを提出してください。
履修登録期間で登録した内容から修正がない場合は、提出は必要ありません。
締切を過ぎた提出は受け付けませんので、時間に余裕を持って提出してください。
<ポイント>
・「選考あり」科目は当選後、履修を取りやめることはできません。
・「選考なし」科目は登録内容修正期間で履修を取りやめることが可能です。
<注意事項>
以下の全ての項目を確認した上で提出してください。
☐今学期に履修する全ての科目を記載・登録した
☐自身の言語レベルを超える科目は履修していない
☐ファイル名・パスワードを変更していない
☐Numbersは使用していない(ファイルにエラーが生じる可能性があるため、Excel使用のこと)
登録内容修正は、STEP3.で返却した個人シートに履修希望科目を入力/履修を取りやめる科目を「×」に変更し、ホームディレクトリにアップロードすることで完了します(シートの入力方法、ホームディレクトリへのアップロード方法は以下参照)。
以下の科目も今回履修登録が必要です。
・登録した科目
・合否「〇」の科目
個人シートの提出先
提出先URL:メーリングリストにて案内します
提出締切:2025年9月25日(木)PM3:30 (厳守)
※詳細は「個人シートの提出方法」を参照のこと
※なお、以下の科目は注意が必要です。
・「特別外国人学生指導演習」(大学院生対象):履修登録不要、代わりに指導教員からの実施届の提出が必要
STEP5. 登録科目の確認 <9月29日(月)~10月2日(木)1:00 p.m.>
今学期に履修する全ての科目が「履修登録状況画面」に表示されます。
必ず期間内に登録状況を確認し、登録科目に誤りがあれば、必ず下記の期間に国際センターに申し出てください。
※この期間に自由に登録修正ができるわけではありません※
確認期間:9月29日(月)~10月2日(木)1:00 p.m.
確認手順:
1)履修登録システム(https://r.rikkyo.ac.jp/)にアクセスする。
2)メニューから『履修登録状況画面』をクリックする(Ⓐの①)。
3)『⇒「WEB 履修・成績参照サイト」ログイン』をクリックする(Ⓐの②)。
4)ログイン画面が表示されるので、V-CampusID(学生番号)とパスワード(V-Campusと同じ。新入生については、学生証等交付の際に配付される)でログインする。
5)履修登録状況画面が表示される。(Ⓑ)
★締切を過ぎた場合、万が一履修登録にエラーがあっても修正ができませんので、ご注意ください。
★不明な点があれば、上記締切前に国際センターにお問い合わせください。