1年A組
1-A
2号館1階
1年A組
1-A
2号館1階
1A 勝負の館で君も運試しを!
1年A組ではスリルと興奮に満ちた特別な空間をご用意しました。ルーレット、ポーカー、サイコロ等のゲームでいざ勝負!さあ運と度胸を試す時間です。みんな1Aに集まれ!入場はもちろん無料、勝ったら景品をプレゼントします。
1年B組
1-B
2号館1階
僕たち1年B組は、ボウリング場を作成しました。3レーン分作っているので、待ち時間も少ないです。初めての文化祭で、全員で協力して話し合い、工夫して作りました。是非お越しください!
1年C組
1-C
2号館1階
1年C組です。C組は3つのゲームをやります。射的は、ナーフでやり、いろいろな的をうっていくゲームです。ルーレット は、コインをかけ 、ルーレットをまわして 、運命を決める! というかんたんなゲームです。 トランプは 、ババ抜きとブラックジャックというだれでもしっていて 、あそんだことのある楽しいゲームです 。立ベガスとういう名前でやっているので、寄ってみてください。
1年D組
1-D
2号館1階
みんなで遊べるミニゲーム、サッカー盤を巨大にしたものです。棒を回して、ボールを蹴って、ゴールを狙いましょう。ディフェンスに阻まれても、挫けず、何度も、ゴールを狙いましょう。味方のゴールは、必死に守りましょう。
1年E組
1-E
2号館1階
僕たち1Eは、カードゲームやルーレットなどで自分のコインを増やし、運を試すゲームを作りました。ゲームマスターのパフォーマンスもすごくよく、ゲームもすごく楽しいのでぜひ楽しみにして1Eに訪れてください。ゲームは4種類あり①ポーカー②ブラックジャック③ダイス④ルーレットと難しいと思うと思いますが僕たちがわかりやすく説明するので安心してください。
1年F組
1-F
2号館1階
的当て、ボーリング、ポーカー、ブラックジャックで遊べます。ゲームの成績でコインを増やしてください。ルールがわからなくても大丈夫!どのゲームもわかりやすく説明します。黒板にランキングを書くので、楽しんでください。1年F組一同、心よりお待ちしています。
2年A組
2-A
2号館2階
2年A組では、卓球とストラックアウトをやっています。卓球部から借りた卓球台、ラケット、ピンポン玉で本格的な卓球をすることができます。ストラックアウトは、的にボールを入れるゲームです。ぜひ高得点を目指してみて下さい。教室でお待ちしています!
2年B組
2-B
2号館2階
僕たち2年B組では、さまざまな種類のカジノを楽しむことができます。また、すべてがカジノという訳ではなくペットボトルフリップなど気分転換できるものもあります。どんな人でも楽しむことができるので、ぜひ来てください!
2年C組
2-C
2号館2階
2年C組では卓球とストラッグアウトを企画しました。卓球では経験者の人から初心者の人まで幅広く楽しめるようになっています。ストラッグアウトでは柔らかいゴム製のボールでダンボールの的に当てるというものになっています。ぜひ来てください。
2年D組
2-D
2号館2階
私たち2年D組は文化祭でコインゲームを開催します。スポーツスタッキングなど気軽に遊ぶことができます。他にもボーリングやダーツなど盛り上がること間違いなし!友達と一緒に挑戦して、ハイスコアに挑戦しよう。ぜひ2年D組に来てください!
2年E組
2-E
2号館2階
クラス全体で行う、元気の良い縁日です!定番の射的や白熱するダーツ、ちょっと難しい輪投げなど色々な種目があります!全て、安全を考慮して製作しております。ぜひ、お気軽に僕たち2年E組の縁日にお立ち寄りください!!
2年F組
2-F
2号館2階
地元のオススメスポットの説明と展
※ 諸事情でゾウキリンは来られなくなりました、当日は別のマスコットと触れ合える…かも
中学校3年道東コース
3-A
2号館3階
北海道道東コースでは、網走監獄や知床での調べ学習のポスターや、プレゼンテーションに加え、農業体験やアイヌ体験、グルメなどについても展示しています。道東に行きたいと感じられる展示なので、ぜひお越し下さい。
中学校3年関西コース
3-B
2号館3階
中学三年生の校外研修関西コースの教室では、学んだ見分を生かした、各班の研究結果を時間ごとに発表します。発表時間外でも、衝立に掲示してある研究結果をご覧いただけます。ぜひお越し下さい。
中学校3年石垣コース
3-C
2号館3階
修学旅行で石垣島に行き、環境問題や現地の自然について学んだことを班ごとにまとめ、スライドを使って3分ほどの発表をする。また、石垣島で体験をした自分たちが作った石垣焼きを展示する。
中学校3年道央コース
3-D
2号館3階
中学3年 道央コース2号館 3階 3年D組道央コースでは現地で学んだことなどからスライドを用いたプレゼンや、ポスターで道央地方の魅力や知識をお伝えします。少しでも興味を持った方は是非一度足を運んでみてください。お待ちしています!
中学校3年種子島·屋久島コース
3-E
2号館3階
私達は今年5月に種子島、屋久島に行ってまいりました。種子島は日本で主なロケット場と知られている島で屋久島は一カ月に35日も雨が降るという非常に降水量が多い島です。そんな二つの島について実際に行った経験や調べたことを発表する展示内容です!是非3年F組に足を運んでください‼︎
中学生展示(国数英)
工芸室
3号館4階
国語科:中1「表現・書写」の授業で作成した作品の展示を行います。生徒の力作をご覧ください。
数学科:各学年の夏休み自由研究の展示を行います。一生懸命に取り組んだ生徒の作品をぜひご覧下さい。
英語科:英会話や英語の授業で書いた英文や、新座市英語弁論大会出場作品を展示します。英語での表現力をぜひご覧下さい。
〈生徒会〉
中学校生徒会では、多くの活動を行っています。その活動を発表します。是非ご覧ください。
中学生展示(アメリカサマーキャンプ·中学英語部)
工芸室
3号館4階
*中央執行委員会、生活委員会、広報委員会、図書委員会、クラブ委員会、スポーツ関係実行委員会
〈アメリカサマーキャンプ〉
本校では中学3年生の希望者対象に、アメリカ・サンディエゴでのサマーキャンプを毎年実施しています。今年度の様子をまとめましたので是非ご覧下さい。
〈中学英語部〉
英語のボードゲームと本の紹介ポスターを作成しました。是非ご覧ください。
中学生展示(理社)
理科講義室·理科階段教室
3号館3階
〈社会科〉校外学習と夏休みの自由研究の展示・発表を行います。
〈理 科〉夏休みの自由研究の展示と発表を行います。
中学生徒会企画
エントランスホール
2号館1階
中学生徒会では、来校者向けに中学棟の各教室を回るスタンプラリーを開催します!スタンプを集めると立教オリジナル文房具を贈呈します。受付には生徒会が常駐しているので、学校生活の相談に応じます。皆様の参加をお待ちしております!※在校生も参加可・文房具の景品は来場者のみ