化学師たちの実験ショー!!
G104 本館1階
化学師たちの実験ショー!!
G104 本館1階
化学部・理科部による実験ショーです。ショーは、スライム作りと液体窒素実験がご覧いただける体験型と、派手な実験を何種類も用意し学生や大人も楽しめる観覧型の2種類をご用意。過去最大規模の圧倒的なスケールとクオリティでお送りします。
VS 3の1
3-1 本館2階
私たちのクラスは文化祭でボードゲームカフェを開きます!定番から珍しいものまで、さまざまなゲームを用意しました。友達と対戦したり、協力したりしながら楽しい時間を過ごしましょう!
コロコロバイキング
3-2 本館2階
宇宙をテーマにしたコロコロバイキング!みんなで協力してボールを転がし、障害物をよけながら点数の書かれた穴に入れよう!迫りくるピンチをを乗り越えて高得点を狙え!君も宇宙一を目指そう!!勇気のある者、待っているぞ!
零識
(れいしき)
3-3 本館2階
家族で海に出かけた楽しいはずの旅は、突如の嵐で一変。
船は座礁し、無人島に取り残された彼らを待つのは、漂流者の残した日記と、過去の悲劇の痕跡だった――。
MASVEGAS
3-4 本館2階
私たち3年4組では血湧き肉躍るカジノを開催します。ダーツ、チンチロ、ルーレット、ブラックジャックで自らの運の強さを競い合え!カジノに来たらフォトスペースでイケメン男子高校生と写真を撮れるかも?是非運試しに3年4組に!よろしくお願いします
カジノやんなよ~ver2
3-5 本館2階
去年2年5組で開催したカジノやんなよ~がアップグレードして今年も帰ってくる!今年は様々なトランプゲームやカードゲームを用意しました!3年5組の愉快なメンバーたちとのゲームをぜひお楽しみください!!!
今際の国の6組
3-6 本館2階
誰でも楽しめるトランプゲーム。勝負に挑戦し、勝った回数に応じて景品を進呈。ルールは簡単、友達とぜひ!緊張感ある空間で運と実力を試そう。勝利数によってもらえる景品が変わるので、最後まであきらめずに挑戦を!
文芸部
3階ロビー
各部員の文学研究を数枚ポスターにして展示しています。又、今年度の部誌を頒布します。少数セイエイでやっておりますので、展示も小規模です。力作ですので、ぜひ展示をご覧になって、部誌を手に取ってください。そうそう、セイエイってかけますか?
写真部
2-7 本館3階
写真部の2-7のブースでは北陸・長野合宿、「写真部から見た立教生」をはじめ、中高部員が今年撮影した作品を展示しています。
気に入った写真に投票することができるので来られた方は是非!
受験生だけど
かけてみた
2-8 本館3階
本館2-8で、誰でも参加OKの無料カジノを開催中!ルーレットやカードゲームで遊びながら点数を競い合え! 運と駆け引き、そして少しの戦略が勝負のカギ。目指せトップスコア! 栄光は君の手の中に! 会場でみんなと盛り上がろう、気軽に立ち寄ってね!
将棋の部屋
G309
本館3階
将棋囲碁部です。私達は、皆さん自身で自由に対局できる部屋、「将棋の部屋」を提供します。是非お越しください。
鉄道研究会
G311~G313
本館3階
今年で60周年を迎える鉄道研究会。
G311教室では、Nゲージ走行展示や、Nゲージ運転体験、写真展示などを行います。G312教室では、クイズ大会や模型製作体験などを開催します。他にも運転シミュレータや発車メロディ体験など、体験型の企画を多数ご用意しています。
Photo Spot
1-5 本館4階
人気アプリをモチーフにした装飾や、手作りオブジェクトと一緒に写真が撮れます。映えるスポットは全部で3か所! お友達と一緒にお気に入りの一枚を撮ってみよう!さらに隣ではミニゲーム「輪投げコーナー」も開催中!狙いを定めて輪を投げよう。得点に応じてお菓子などの景品がもらえるよ!写真やゲームで思い出を残そう!
古本市
G106 本館1階
高校図書委員会では古本を販売しています。教職員や生徒の方から頂いた本から図書委員選りすぐりの本が並んでおり、全ての本が一冊50円と手頃な価格です。立教に関わる方々から集まった本に、興味が湧いた方はぜひいらしてください。また昼の時間には本のブックカバーを作るワークショップも開催するのでぜひ来てください!
8組商店
3-8 本館2階
私たち3-8有志は今回のSPFで駄菓子屋を出店しています!色々な駄菓子や楽しいミニゲーム、くじ引きも用意しているので是非お立ち寄り下さい!
縁日うれしいです
1-1 本館4階
1年1組では縁日をやっています!「射的」「ストラックアウト」「輪投げ」が出来て、射的では実際にお祭りで使われる銃を使って打つことが出来ます!! 本館4階のはじっこで待っているので、是非来てください!! 景品でお菓子が貰えるかも?
エキプ・ド・シネマ
1-7 本館4階
映画研究会が主催するEqipe de Cinema(エキプ・ド・シネマ)では、自主制作映画5本の上映を行います。これらの作品は部員たちが総力を挙げて作り上げた力作たちです。ぜひご覧ください!皆さんの来場をお待ちしております!
中高地歴部
1-8 本館4階
夏合宿で訪問する奈良、大阪の古墳や寺院などの古代史の研究や大阪城などの研究についての展示します。また訪問した場所の中から一つ選んで模型を作成し、展示します。
ポーランド研修
G409 本館4階
ポーランド研修での学びをもとに、歴史・文化・社会など多様なテーマについて各自が調査し、スライドでわかりやすく紹介します。現地で得た気づきや新たな視点をぜひご覧ください。
セントポールズ・
アクアリウム
3号館3階
生物実験室
生物部では、飼育している生き物や作成した昆虫標本の展示や、川調査や鳥調査などの日ごろの活動をまとめたポスターの展示を行います。生き物カードの配布も行うので、是非いらしてください。
高3C選択美術
3号館4階
美術室
高3C選択美術では、一学期に作成した、クロード・モネが1875年に描いた油彩画「ポプラ、アルジャントゥイユの野原」、エドゥアール・マネの作品「ガラス花瓶の中のカーネーションとクレマティス」の模写を展示します。
中高美術部
3号館4階
美術室
美術部では中学生と高校生が部活動内で描いた絵を展示しています!水彩、コピック、デジタルなど、様々な画材で描かれた個性豊かな力作がたくさん!きっとあなた好みの一枚もそこにはあるはず!ぜひ3号館4階、美術室へお越しください!
【招待試合】
高校ラグビー部(日曜)
フィールド
26日(日)に早大学院と練習試合を行います(11時からの予定です)。ぜひフィールドまで見に来てください。
【招待試合】
高校フェンシング部(土曜)
都合により中止
都合により中止となりました。ご了承ください。
――剣がぶつかる音とともに、静寂が破られる――
一瞬の判断が勝敗を分けるスポーツ、フェンシング。文化祭特別企画として、立教新座高校フェンシング部による招待試合を開催します。相手は早稲田大学高等学院フェンシング部さんです。スピード・駆け引き・集中力、すべてが試される真剣勝負です。
場所:サブアリーナ
日時:25日(土)、15時~17時
【招待試合】
高校サッカー部
(日曜)
サッカー場
26日(日)9時30分から立教池袋高校と30分×5本の試合を行います。時間に余裕のある方は是非サッカー場までお越しください。
【招待試合】
高校野球部(日曜)
天候不良により中止
野球場
天候、グラウンドコンディション不良のため中止となりました。ご了承ください。
26日(日)に野球場で横浜商業高校と招待試合を行います。試合は2試合行い、第1試合9:00、第2試合12:00に開始予定です。ぜひ球場にお越しください。