<1年次入学生> <編入学生>
1.日本学生支援機構奨学金
学生の本人名義で貸与・給付を受ける奨学金です。下記のとおり入学後に説明会を行います。手続きは必ず学生本人がおこなってください。
貸与開始日は、最短で予約採用決定者は4月21日(月)、新規採用決定者は6月11日(水)となります。
<手続説明会> 日時:4月3日(木)9:00~10:30 (学生本人のみ参加)
A.新規採用申込 → 弘誓館 G102教室(予定)
【対象】予約採用候補者決定通知等を受けていない希望者
※事前準備は不要です。資料は当日配付します。
※高等教育の修学支援新制度の説明も含みます。
B.予約採用手続き → 弘誓館 G101教室
【対象】高校等で事前申込みをして採用候補者決定通知等を受けた学生
<注意>
※採用候補者が奨学金の貸与・給付を受けるためには、「進学届」の手続きを行うことが必要です。手続きをしない場合は、採用候補者であっても奨学金が貸与・給付されませんので、この説明会に参加してください。
<高等教育の修学支援新制度>
本学は、「高等教育の修学支援新制度」の対象機関として、文部科学省より認定を受けています。この制度は、家庭の経済状況にあわせて、しっかりとした進路への意識や修学への意欲がある学生に、大学、短期大学への進学・在学のチャンスを確保できるよう、高等教育段階の教育費負担が軽減されるものです。
(1) 給付型奨学金の支給
(2) 授業料減免
という2つの支援がセットとなった制度です。
※手続きの流れとしては、給付型奨学金の申し込み手続きが最初に必要となります。詳細は、説明会に参加して確認してください。
・文部科学省 高等教育の修学支援新制度(周知用リーフレット)
・文部科学省 令和7年度からの奨学金制度の改正(多子世帯の大学等の授業料等無償化)に係るFAQ
2.その他の各種奨学金
日本学生支援機構以外の奨学金全般については、オリエンテーション期間中に学生課より情報提供する予定です。