<予約採用説明会>
日時:4月3日(木)9:00~10:30 (学生本人のみ参加) 弘誓館 G101教室
<注意>
※採用候補者が奨学金の貸与・給付を受けるためには、「進学届」の手続きを行うことが必要です。手続きをしない場合は、採用候補者であっても奨学金が貸与・給付されませんので、必ずこの説明会に参加してください。
・指定の期間内に、自宅外通学に関する証明書類等を提出した予約採用候補者について、日本学生支援機構にて自宅外通学に係る審査を前倒して実施することで、進 学届提出後、初回振込月より自宅外月額によって交付を受けることが可能となります。
対象者
令和7年度大学等予約採用における給付奨学生採用候補者のうち、自宅外通学証明書類等(賃貸借契約書の写し等)を調えられる者
提出書類
・給付様式35「通学形態変更届(自宅外通学)」 及び 自宅外通学証明書類(賃貸借契約書の写し等)
自宅外通学証明書類の調え方については、下記リンクをご参考ください。
重要事項証明書が添付されているなど不備があると返送されるので、自宅外月額変更の月が遅くなってしまいます。書類の提出前に「不備」ではないか、ご確認ください。→※自宅外通学の書類のよくある不備
提出期限
2025年3月14日(金)必着
提出方法
レターパック等記録の残る形で下記提出先まで郵送にて提出してください。
提出先
〒611-0041 京都府宇治市槇島町千足80 京都文教大学・短期大学 学生課 奨学金担当
なお、期限までに提出ができない場合も、入学後に同様の手続きを行うことで日本学生支援機構の審査完了後に自宅外月額の支給を受けることができます。