連続型環構築法の開発研究
3員環や4員環構造をもつ小員環化合物はひずみエネルギーが大きいため、高い反応性を有しています。当研究室ではアルキンなどの不飽和結合が導入された小員環化合物に対し、遷移金属触媒を作用させることで、開環を伴った連続的な反応が進行し、多様な環状化合物が一挙に合成できるか研究しています。
パラジウム触媒は有機合成において多様な反応性を示すことが知られており、例えば炭酸プロパルギルエステルに対し、パラジウム触媒存在下分子内に二つの求核部位をもつ化合物(二座求核剤)を作用させると、連続的な求核置換反応が進行し、環状化合物が生成します。当研究室では分子デザインされた様々な二座求核剤を用いることで連続反応が進行し、多様な環状化合物が合成できるか研究を行っています。
〒770-8514 徳島市山城町西浜傍示180 徳島文理大学薬学部 薬化学研究室
Copyright © 徳島文理大学薬学部 薬化学研究室 All Rights Reserved