1) パラジウム触媒を用いた炭酸アリルジエステルの連続的環化反応による1,5-ベンゾジアゾシン骨格の構築
○山下真依、塩見 慎也、吉田 昌裕
日本薬学会第145年会、福岡、2025年3月 [poster]
2) パラジウム触媒を用いた炭酸アリルジエステルの連続的環化反応による含窒素七員環化合物の合成
○飛田佳穂、塩見 慎也、吉田 昌裕
日本薬学会第145年会、福岡、2025年3月 [poster]
1) パラジウム触媒を用いたアレナミドとアリールボロン酸の連続的環化反応による1,2-ジヒドロイソキノリン誘導体の合成
○今治 龍之介、塩見 慎也、吉田 昌裕
日本薬学会第144年会、横浜、2024年3月 [poster]
2) 触媒とルイス酸を用いたアルキニルアゼチジンとフェノールの連続的開環-環化反応による環状アセタールの合成
○苅谷 冬也、吉田 昌裕
日本薬学会第144年会、横浜、2024年3月 [poster]
3) パラジウム触媒を用いた炭酸プロパルギルエステルの連続的環化反応による1,4-ベンゾオキサゼピン骨格の構築
○黒坂 輝、塩見 慎也、吉田 昌裕
日本薬学会第144年会、横浜、2024年3月 [poster]
4) 芳香族アミン類のカスケード型酸化的スピロ環化反応の開発
○松本 健司、佐藤 南帆、小林 由典、廣兼 司、吉田 昌裕
日本薬学会第144年会、横浜、2024年3月 [oral]
5) ニトロアルケンを利用するα位分枝アミドの極性てんかん合成法の開発
○塩見慎也、新谷真央、吉田昌裕
第50回反応と合成の進歩シンポジウム、神戸、2024年10月 [poster]
6) 極性転換的な発想に基づくα位分枝アミドの新規合成法の開発
○塩見 慎也、新谷 真央、吉田 昌裕
第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会、岡山、2024年11月 [oral]
1) 金触媒を用いたアルキニルアゼチジンの連続的開環-環化反応による置換ピロリジンの合成
○苅谷 冬也、由良木 裕仁、林 真史、廣兼 司、吉田 昌裕
日本薬学会第143年会、札幌、2023年3月 [poster]【日本薬学会第143年会 学生優秀発表賞 】
2) アリールプロパルギルエーテルの不斉異性化反応による光学活性アレンの合成と光学活性ベンゾフラン誘導体合成への展開
○柿原 強志、平林 拓也、湊 信也、松本 健司、吉田 昌裕
日本薬学会第143年会、札幌、2023年3月 [poster]
3) アルキニルシクロプロパンとアニリンの金触媒存在下における連続的開環−環化反応
○仲里 楓、廣兼 司、吉田 昌裕
日本薬学会第143年会、札幌、2023年3月 [poster]
4)金触媒を用いたアルキニルシクロプロパンとフェノールの連続的開環−環化反応の開発
○井上 悠揮、廣兼 司、吉田 昌裕
日本薬学会第143年会、札幌、2023年3月 [poster]
5)金触媒を用いたアルキニルアゼチジンと求核剤の連続的開環-環化反応による含酸素複素環化合物の合成
○苅谷 冬也、由良木 裕仁、林 真史、廣兼 司、塩見 慎也, 吉田 昌裕
第52回複素環化学討論会、仙台、2023年10月 [oral]
6)パラジウム触媒を用いた連続的環化反応による1,5-ベンゾオキサゼピンおよび1,5-ベンゾジアゾシン骨格の構築
○山下 真依、Jin Seunghyun、吉田 昌裕
第62回日本薬学会中国四国支部学術大会、高知、2023年10月 [poster]
7)パラジウム触媒を用いた連続的環化反応による1,4-ベンゾジアゼピンおよび1,4-ベンゾオキサゼピン誘導体の合成
○黒坂 輝、大久保 沙耶、吉田 昌裕
第62回日本薬学会中国四国支部学術大会、高知、2023年10月 [poster]
8)酸化剤を用いたアルキニルアゼチジンの連続的開環-環化反応
○苅谷 冬也、吉田 昌裕
第62回日本薬学会中国四国支部学術大会、高知、2023年10月 [poster]【2023年度 学生発表奨励賞】
9)金触媒を用いたアルキニルシクロプロパンの連続的開環−環化反応
○吉田 昌裕、仲里 楓、井上 悠揮、廣兼 司
第49回反応と合成の進歩シンポジウム、岐阜、2023年11月 [poster]
1) パラジウム触媒を用いた炭酸プロパルギルエステルの連続的環化反応による1,4-ベンゾジアゼピン骨格の構築
吉田昌裕、〇大久保沙耶、森俊也、廣兼司、松本健司
日本薬学会第142年会、Web開催、2022年3月 [poster]
2) 芳香族アミン類およびジアリールエーテル類の触媒的分子内酸化カップリング反応の開発
松本 健司、○金城 詩音、小林 由典、廣兼 司、吉田 昌裕
日本薬学会第142年会、Web開催、2022年3月 [poster]
3) 触媒的酸化カップリング反応による含窒素ビフェニル化合物の合成
松本 健司、○三木 綾夏、桃原 泰紀、廣兼 司、吉田 昌裕
日本薬学会第142年会、Web開催、2022年3月 [poster]
4) 金触媒を用いたアルキニルアゼチジンの開環反応
〇苅谷冬也、高田美沙、廣兼 司、松本健司、吉田昌裕
第48回反応と合成の進歩シンポジウム、千葉、2022年11月 [poster]
1) 不均一系触媒によるBINOL類の酸化的環骨格転位反応の開発
松本健司、〇魚崎直哉、廣兼司、吉田昌裕
日本薬学会第141年会、広島(Web開催)、2021年3月 [oral]
2) プロパルギルアゼチジンの開環反応によるα,β-不飽和ケトンと置換テトラヒドロキノリンの合成
○苅谷冬也、廣兼司、高田美沙、松本健司、吉田昌裕
日本薬学会第141年会、広島(Web開催)、2021年3月 [poster]
3) パラジウム触媒を用いた炭酸プロパルギルエステルとトシル置換2-アミノベンジルアミンの連続的環化反応
〇大久保沙耶、森俊也、廣兼司、松本健司、吉田昌裕
第60回日本薬学会中国四国支部学術大会、Web開催、2021年11月 [oral]【2021年度 学生発表奨励賞】
1) 金触媒を用いたプロパルギルアゼチジンの開環反応によるα,β-不飽和ケトンの合成
廣兼司、〇高田美沙、苅谷冬也、松本健司、吉田昌裕
第59回日本薬学会中国四国支部学術大会、Web開催、2020年12月【2020年度 学生発表奨励賞】
2) プロパルギルアゼチジンの開環反応によるα,β-不飽和ケトンの合成
〇高田美沙、廣兼司、松本健司、吉田昌裕
日本薬学会第140年会、京都国際会議場、京都市、2020年3月 [poster]
3) 不均一系ロジウム触媒による芳香族アミン類の分子内酸化的ビアリールカップリング反応開発
○小林由典、廣兼司、松本健司、吉田昌裕
日本薬学会第140年会、京都国際会議場、京都市、2020年3月 [poster]
4) プロパルギルエステルとβ-エナミノカルボニル化合物を用いた連続的環化反応による多置換ピロールの合成
○西岡舞、廣兼司、松本健司、吉田昌裕
日本薬学会第140年会、京都国際会議場、京都市、2020年3月 [poster]
5) プロパルギルアミドの水素移動による三置換アレナミドの簡便合成
○渡邉柴乃、廣兼司、松本健司、吉田昌裕
日本薬学会第140年会、京都国際会議場、京都市、2020年3月 [poster]
1) 触媒的分子内脱水素カップリングによるカルバゾール合成法の開発
○小林由典、松本健司、廣兼司、吉田昌裕
第58回日本薬学会中四国支部学術大会、サンポートホール高松、高松市、2019年11月 [oral]
2) パラジウム触媒を用いたβ-エナミノカルボニル化合物とプロパルギルエステルの環化反応による四置換ピロールの合成
○西岡舞、廣兼司、松本健司、吉田昌裕
第58回日本薬学会中四国支部学術大会、サンポートホール高松、高松市、2019年11月 [oral]
3) DBUを用いたプロパルギルアミドの水素移動による三置換アレナミドの合成
〇渡辺柴乃、廣兼司、松本健司、吉田昌裕
第58回日本薬学会中四国支部学術大会、サンポートホール高松、高松市、2019年11月 [oral]【2019年度 学生発表奨励賞】
4) パラジウム触媒を用いた環状β-ジケトンとプロパルギルエステルの連続的環化反応
○平林拓也、山田江梨子、廣兼司、松本健司、吉田昌裕
第58回日本薬学会中四国支部学術大会、サンポートホール高松、高松市、2019年11月 [oral]【2019年度 学生発表奨励賞】
5) 有機塩基を用いたプロパルギルエーテルの不斉異性化反応による光学活性アレンの合成
○吉田昌裕、湊信也、松本健司、廣兼司
第45回反応と合成の進歩シンポジウム、倉敷市芸文館、岡山、2019年10月 [poster]
6) 異種アニリン間での高選択的脱水素クロスカップリング反応の開発
○松本健司、武田哲、廣兼司、吉田昌裕
第45回反応と合成の進歩シンポジウム、倉敷市芸文館、岡山、2019年10月 [poster]
7) Heterogeneous Metal Catalyzed Aerobic Dehydrogenative Biaryl Coupling of Aniline Derivatives
○Kenji Matsumoto, Satoshi Takeda, Yasunori Toubaru, Tsukasa Hirokane, Masahiro Yoshida
ISPC2019, Kyoto, July 2019 [poster]
8) 酸化的アシロキシ化反応によるベンゾクマリン合成方の開発
松本健司、○橋本紀子、廣兼司、吉田昌裕
日本薬学会第139年会、幕張メッセ、千葉市、2019年3月 [poster]
9) 芳香族アミン類の脱水素酸化反応による含窒素多環集積分子の迅速合成
松本健司、○中野李菜、廣兼司、吉田昌裕
日本薬学会第139年会、幕張メッセ、千葉市、2019年3月 [poster]
10) パラジウム触媒を用いたβ-エナミノエステルと2-メチレン-1,3-プロパンジオールの環化反応によるヘキサヒドロキノリン骨格の構築
○田中恵美、廣兼司、松本健司、吉田昌裕
日本薬学会第139年会、幕張メッセ、千葉市、2019年3月 [poster]
11) プロパルギルアジリジンの1,5-水素移動を鍵とする置換オキサゾリンの立体選択的合成
○川上綾香、廣兼司、松本健司、吉田昌裕
日本薬学会第139年会、幕張メッセ、千葉市、2019年3月 [poster]
12) パラジウム触媒を用いたプロパルギルエステルの環化反応によるテトラヒドロベンゾフラン誘導体の位置選択的合成
○平林拓也、山田江梨子、廣兼司、松本健司、吉田昌裕
日本薬学会第139年会、幕張メッセ、千葉市、2019年3月 [poster]
1) 酸素酸化反応による触媒的ビアリール骨格構築法の開発
○松本健司、藤本茂伸、堂籠健斗、廣兼司、新藤充、吉田昌裕
第60回天然有機化合物討論会、久留米シティープラザ、福岡、2018年9月 [poster]
2) プロパルギルアジリジンの1,5-水素移動を鍵とする置換ピロリンとオキサゾリジンの立体選択的合成
○廣兼司、川上綾香、水口智貴、和田文恵、難波康祐、松本健司、吉田昌裕
第48回複素環化学討論会、長崎ブリックホール、長崎、2018年9月 [oral]
3) 酸素を酸化剤に用いた触媒的分子内C-Hラクトン化反応の開発
○松本健司、橋本紀子、廣兼司、吉田昌裕
日本プロセス化学会2018サマーシンポジウム、タワーホール船堀、東京、2018年7月 [poster]
4) 有機塩基を用いたプロパルギルエーテルの不斉異性化反応による光学活性アレンの合成
○湊信也、廣兼司、松本健司、吉田昌裕
日本薬学会第138年会、金沢市、2018年3月 [oral]
5) パラジウム触媒を用いた炭酸プロパルギルエステルの連続的環化反応によるジヒドロベンゾ[1,4]オキサジン骨格の構築
○森俊也、廣兼司、松本健司、吉田昌裕
日本薬学会第138年会、金沢市、2018年3月 [poster]
6) パラジウム触媒を用いた環状アリルジエステルと4-ヒドロキシ-2-ピロンの連続的環化反応
○向江早彩,柴田弥希,難波康祐,吉田昌裕
日本薬学会第138年会、金沢市、2018年3月 [poster]
7) 酸素を共酸化剤として用いる触媒的C-Hラクトン化反応の開発
松本健司、○橋本紀子、廣兼司、吉田昌裕
日本薬学会第138年会、金沢市、2018年3月 [poster]
8) 不均一系パラジウム触媒を用いた異種アニリン間での酸化的クロスカップリング反応の開発
松本健司、○武田哲、廣兼司、吉田昌裕
日本薬学会第138年会、金沢市、2018年3月 [poster]【学生優秀発表賞】
9) アシロキシ化アントラセンのDiels-Alder反応による官能基化トリプチセン類の合成
松本健司、○中野李菜、廣兼司、吉田昌裕
日本薬学会第138年会、金沢市、2018年3月 [poster]
1) パラジウム触媒を用いたアリルジエステルと4-ヒドロキシ-2-ピロンの環化反応
○吉田昌裕、古田絵莉香、柴田弥希、向江早彩、松本健司、廣兼司、難波康祐
第43回反応と合成の進歩シンポジウム、富山国際会議場、富山市、2017年11月 [poster]
2) 酸素酸化反応による触媒的ビアリールホモカップリング反応の開発
○松本健司、興梠彰太、藤本茂伸、新藤充、吉田昌裕
第43回反応と合成の進歩シンポジウム、富山国際会議場、富山市、2017年11月 [poster]
3) 酸素を共酸化剤として用いる触媒的芳香環酸素官能基化反応の開発
松本健司、○橋本紀子、飯山晃生、廣兼司、吉田昌裕
第56回日本薬学会中四国支部学術大会、徳島大学、徳島市、2017年10月 [oral]【2017年度 学生発表奨励賞】
4) 不均一系触媒を用いる触媒的アニリン-アニリンクロスカップリング反応の開発
松本健司、○武田哲、廣兼司、吉田昌裕
第56回日本薬学会中四国支部学術大会、徳島大学、徳島市、2017年10月 [oral]
5) プロパルギルエーテルの不斉異性化反応による光学活性アレンの合成
○湊信也、廣兼司、松本健司、吉田昌裕
第56回日本薬学会中四国支部学術大会、徳島大学、徳島市、2017年10月 [oral]【2017年度 学生発表奨励賞】
6) アレニルイミンの求電子環化反応による3-ヨードジヒドロピロールの合成法の開発
○川上綾香、廣兼司、松本健司、吉田昌裕
第56回日本薬学会中四国支部学術大会、徳島大学、徳島市、2017年10月 [oral]
7) (-)-Stemonamineの全合成およびその光学的安定性
○藤田聡、富山泰至、岩田隆幸、松本健司、新藤充
第59回天然物有機化合物討論会、わくわくホリデーホール、札幌市、2017年9月 [poster]
8) 固定化金属触媒による酸素酸化反応の開発
○松本健司、橋本紀子、中野李菜、太刀川祥平、新藤充、吉田昌裕
日本プロセス化学会2017サマーシンポジウム、大阪国際交流センター、2017年8月 [poster]
9) 不均一系ロジウム触媒を用いた酸化的ビアリールカップリング反応の開発
○松本健司、興梠彰太、酒井健太郎、新藤充、吉田昌裕
第111会有機合成シンポジウム、岡山大学、2017年6月 [oral]
10) N-アリールメチルプロパルギルアジリジンの開環・環化反応を鍵反応としたラスビンIIの全合成研究
○須藤彰太、水口智貴、廣兼司、松本健司、難波康祐、吉田昌裕
日本薬学会137年会、仙台、2017年3月 [poster]
11) パラジウム触媒を用いた2-メチレン-1,3-プロパンジオールとβ-ジカルボニル化合物の環化反応
○江口彩香、廣兼司、松本健司、吉田昌裕
日本薬学会137年会、仙台、2017年3月 [poster]
12) パラジウム触媒を用いたアリルジエステルと4-ヒドロキシ-2-ピロンの環化反応によるジヒドロピラノピラン骨格の構築
○古田絵莉香、向井達哉、廣兼司、松本健司、吉田昌裕
日本薬学会137年会、仙台、2017年3月 [poster]
13) 含窒素芳香族化合物の触媒的ビアリールカップリング反応の開発
松本健司、○興梠彰太、酒井健太郎、新藤充、吉田昌裕
日本薬学会137年会、仙台、2017年3月 [poster]
1) 酸素酸化反応を用いるC−H結合の触媒的官能基化反応の開発
○松本健司、太刀川祥平、飯山晃生、吉田昌裕、新藤充
第42回反応と合成の進歩シンポジウム、清水文化会館マリナート、静岡市、2016年11月 [poster]
2) パラジウム触媒を用いたアリルジエステルと4-ヒドロキシ-2-ピロンの連続的環化反応
○向井達哉、古田絵莉香、廣兼司、松本健司、吉田昌裕
第55回日本薬学会中四国支部学術大会、就実大学、岡山市、2016年11月 [口頭]
3) 不均一系ロジウム触媒を用いたビアリール骨格構築法の開発
松本健司、○興梠彰太、酒井健太郎、新藤充、吉田昌裕
第55回日本薬学会中四国支部学術大会、就実大学、岡山市、2016年11月 [口頭]
4) 固定化ロジウム触媒を用いた芳香環C−H結合の触媒的官能基化反応の開発
松本健司、○飯山晃生、太刀川祥平、吉田昌裕、新藤充
第74回パネル討論会「次世代を切り拓く全合成研究の若い力」、徳島大学薬学部、徳島市、2016年10月 [ポスター]
5) 不均一系触媒による芳香族アミン類の脱水素ビアリールクロスカップリング反応の開発
○松本健司、堂籠健斗、吉田昌裕、新藤充
第63回有機金属化学討論会、早稲田大学、東大阪市、2016年9月 [ポスター]
6) Synthetic Studies of Lasubine II Utilizing Sequential Ring-Opening/ Cyclization of N-Arylmethyl 3-Aziridinylpropiolate Esters
○Syota Sutou, Tomotaka Mizuguchi, Tsukasa Hirokane, Kenji Matsumoto, Kosuke Namba, Masahiro Yoshida
International Symposium on Natural Products for the Future 2016 (ISNPF2016), Tokushima, September 2016 [poster]
7) 不均一系触媒による芳香環C-H結合の酸素酸化反応の開発
○松本健司、太刀川祥平、飯山晃生、吉田昌裕、新藤充
日本プロセス化学会2016サマーシンポジウム、名古屋市、2016年7月 [ポスター]
8) 固定化触媒を用いた芳香環C-H結合の触媒的酸素官能基導入反応の開発
松本健司、○飯山晃生、太刀川祥平、吉田昌裕、新藤充
第20回プロセス化学東四国フォーラムセミナー(2016年度第1回)、徳島大学薬学部、2016年6月 [ポスター]
9) アルキニルアジリジンの 1,5-水素移動を鍵とする置換ピロリンの立体選択的合成
○水口智貴、和田文恵、中山淳、難波康祐、吉田昌裕
日本薬学会136年会、横浜、2016年3月 [ポスター]
10) アリールプロパルギルエーテルの不斉 [2+2] 環化付加反応の開発
○森岡亨平、加藤光貴、水口智貴、中山淳、難波康祐、吉田昌裕
日本薬学会136年会、横浜、2016年3月 [ポスター]
11) パラジウム触媒を用いたプロパルギルアルコールとβ-ジカルボニル化合物の環化反応
○江口彩香、大野祥子、水口智貴、難波康祐、吉田昌裕
日本薬学会136年会、横浜、2016年3月 [ポスター]
1) アルキニルアジリジンの 1,5-水素移動を鍵とする置換ピリジン及びピペリジンの選択的合成
○水口智貴、中山淳、難波康祐、吉田昌裕
第45回複素環化学討論会、東京、2015年11月 [口頭]
2) 有機触媒を用いた希少イミノ糖Fagomine類の短段階合成研究
○飯國文香、中山淳、吉田昌裕、難波康祐
第54回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会、高知、2015年11月 [口頭]
3) アルキニルアジリジンの1,5-水素移動を鍵とする置換ピぺリジンの立体選択的合成
吉田昌裕、水口智貴、中山淳、難波康祐
日本薬学会135年会、兵庫、2015年3月 [口頭]
4) 蛍光標識ビブリオフェリンの合成
米良茜、大澤歩、中山淳、吉田昌裕、谷野圭持、難波康祐
日本薬学会135年会、兵庫、2015年3月 [口頭]
5) 1,3a,6a-triazapentalene類の最小蛍光標識試薬への展開
大谷彬、中山淳、吉田昌裕、難波康祐
日本薬学会135年会、兵庫、2015年3月 [口頭]
6) (+)-Furanonaphthoquinone Iの合成研究
笠井知世、吉田昌裕、中山淳、難波康祐
日本薬学会135年会、兵庫、2015年3月 [口頭]
7) 一電子酸化剤を用いた酸化的カップリング反応による置換ピロリンの合成
吉田昌裕、小林明日香、中山淳、難波康祐
日本薬学会135年会、兵庫、2015年3月 [ポスター]
8) Himandrineの全合成研究
柴田弥希、中山淳、吉田昌裕、難波康祐
日本薬学会135年会、兵庫、2015年3月 [口頭]
9) プロパルギルスチリルエーテルの連続的異性化-[2+2]環化付加反応の開発
加藤光貴、吉田昌裕、中山淳、難波康祐
日本薬学会135年会、兵庫、2015年3月 [口頭]
10) 細菌性シデロフォアを用いた新規鉄イオンセンサーの開発
林月穂、大澤歩、中山淳、吉田昌裕、難波康祐
日本薬学会135年会、兵庫、2015年3月 [口頭]
11) イネ科植物の鉄輸送阻害剤の設計と合成
向山はるか、竹内公平、村田桂子、渡辺健宏、中山淳、吉田昌裕、山垣亮、難波康祐
日本薬学会135年会、兵庫、2015年3月 [口頭]
〒770-8514 徳島市山城町西浜傍示180 徳島文理大学薬学部 薬化学研究室
Copyright © 徳島文理大学薬学部 薬化学研究室 All Rights Reserved.