菓子製造販売に関する規約


シェアキッチンを使って菓子の製造販売を行う会員は、以下の規約を熟読し厳守してください。

 


1. キッチン利用について

 


 

2. 営業許可の貸与について

 


・parallel villageが取得している飲食店営業許可・菓子製造業許可の転載及び譲渡・転写・ 加工の一切を禁止します。
・イベント・マルシェ出店での営業許可証の利用可能期間は該当するイベントの終了と共に 貸与した許可の使用期間は終了します。同じイベントで別日や継続的に行われる場合でも その都度営業許可の利用申請が必須となります。
・営業許可の利用に際して別の場所の許可と併用する場合は事前にご連絡お願いいたしま 

 す。リスク管理上対応できない場合があります。
・不明点や許可内容において不安なことがある場合は必ず事前にご連絡ご相談ください。

 保健所への確認が必要な場合があり、その返答如何により営業許可の貸与ができないこと があります。
・インターネット・通信販売における営業許可証の利用は販売期間のみとします。

運営管理者指定の期間外で当社取得の営業許可および製造許可を第3者に提示して販売行為をすることは公文書偽造罪(第155条)となり、3年以下の懲役又は20万円以下の罰金となります。 



3. 商品の販売について


 


4. 責任範囲について


・身元証明のできるもの「免許証・マイナンバーカード等」のコピーもしくは画像
・「食品衛生責任者養成講習会」修了証書のコピーもしくは画像

  ※個人情報保護方針をご理解の上ご提出ください。
・製造物責任を担保できる保険証書のコピー
・身元証明内容(氏名・本籍地・現住所・電話番号)及び、会員登録情報(氏名・住所・

 電話番号・メールアドレス)に変更があった際は必ずご連絡の上、会員情報を更新してく ださい。会員情報更新や変更報告がないまま利用することはできません。万が一変更報告 がないままご利用された場合は退会処分を下すことがあります。


・当施設の所在地を「製造所」として一般公開する場合は事前に詳細を連絡してください。 連絡いただいていない場合は許可の使用は許諾していないものとみなします。
・当キッチン以外で調理したものが1品でも入っている場合は(購入品は除く)製造場所と しての住所・営業許可情報の認可、公開はできません。
・虚偽の報告等、衛生管理上問題となる情報利用と当方が判断した場合、販売を差し止める と共に、退会処分を下すことがあります。
・電話番号・メールアドレス等の商品に関する連絡先は食品関連事業者に直接つながる情報 を記載してください。
・キッチンで生産した菓子は検食用に保管しますので必ず各メニュー1食分冷凍庫に入れて おいてください
・販売した菓子により食中毒や被害が出た場合、食品関連事業者が負う責任の範囲は関連す るすべての対応になります。最優先で対応に当たり、随時連絡を取り合い、問題の解決に 努めていただきます。
・食品関連事業者の責任が特定された場合、営業に関わる一切の損害及び被害回復のために 要するすべての費用をご負担いただきます。
・食品関連事業者の責任が特定された場合は行政指導に関わる一切の業務(必用書類の作  成・提出・承認)を指定された期限迄に行っていただきます。



5. 菓子の製造販売に関する規約」改訂について


規約は適宜更新をします。予約の都度確認をお願いします。



上記すべての規約を確認、許諾の上 菓子の製造販売利用として当キッチンをご使用いただくものとします。




2024年6月11日

KARAMA PROJECTS